おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

世界に一つだけ、誰でも3分でオリジナルの暗号資産が作れる「コインメーカー」を開発!

update:
株式会社ZEXAVERSE


株式会社ゼクサバース(本社:東京都千代田区、代表取締役:上瀧良平、以下「当社」)は、誰でもオリジナルの暗号資産を無料で簡単に作成および発行ができる「コインメーカー」を2025年9月26日より提供開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111141/65/111141-65-3a6e21f2b3b9c7564e111dbd72c08061-1862x858.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【開発の背景】
近年、ブロックチェーン技術は金融・エンターテインメント・流通・観光など多岐にわたる産業で実用化が進んでいます。
しかし、オリジナルの暗号資産の作成や発行には、依然として高い専門知識や費用が必要とされ、企業や個人にとっては参入障壁が存在していました。
当社は「誰もが自分だけのコインを持てる社会」を実現するため、より身近にWeb3を体験できるプラットフォームとして「コインメーカー」を開発しました。


■コインメーカーの特徴
1. 完全無料で発行可能
従来は高額な費用が必要だった暗号資産発行を無料化。
個人の趣味からビジネス上のサービスに至るまで、手軽に幅広く利用できます。

2. 自己管理型ウォレットにロゴマーク付きで表示
発行されたコインはユーザーのウォレットにロゴマーク付きで表示され、ブランディングやコレクション価値を高めます。

3. ユーザー間でのコイン送付は完全無料
ユーザー間でのコイン送付には一切手数料がかからず、スムーズなやりとりができます。
ガス代フリーです。

4. 高速・安全なオンチェーン取引
取引はすべてオンチェーンで行われ、3秒ごとにブロックに記録。
透明性とセキュリティを兼ね備えています。

■コインメーカー公式サイト
https://coin-maker.ai/about


■作成から発行までのフローについて
1.コインのロゴマークデザインの生成
ご自身が持っている画像をそのままアップロードするか、AIにまるまる依頼する場合はテキスト指示だけで、コインのロゴマークデザインを生成してくれます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111141/65/111141-65-89d82009652f2221989ea722ffe4aacb-390x703.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2.コインに関する項目を入力
コイン名、発行枚数を入力して規約をチェックしてボタン押したら完成。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111141/65/111141-65-53e3185605613a6313b52c45bf771ebd-1225x810.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※オリジナルのコインを発行するにはダイバーウォレットプロ(DIVER Wallet Pro)のダウンロードが必要です。

■ウォレットの無料ダウンロードはこちら
https://zexamarket.jp/lp/app


■ 活用例
コインメーカーで発行されたコインは、「持っている人だけが得られる特典」を付与することで、強力なマーケティングツールになります。
これにより、顧客・ファンとの関係性を深め、ロイヤルティを高めることが可能です。

1.ゲーム・エンタメ
・ゲーム内通貨として利用し、プレイヤー同士のトレードや大会景品にも活用。
・アーティストやキャラクターごとのコインを「推し活コレクション」として発行。

2.小売・飲食・EC
・来店時にコインを提示すると「ホルダー限定メニュー」や「割引特典」を提供。
・ECサイトではコイン保有者のみに先行販売や限定セールを実現。

3.イベント・コミュニティ
・ コンサートで「限定グッズ購入権」や「バックステージ招待」を付与。
・ファンコミュニティにおける「ホルダー限定チャット」や「フォトギャラリー」への入場券として活用。

4.観光・地域振興
・観光施設で「コイン提示で入場割引」や「限定体験サービス」を提供。
・地域限定スタンプラリーや街歩きイベントの参加証として活用。

5.社員同士の評価連動ボーナスシステムとしても最適

◆コインメーカーで使用するブロックチェーン
秒間24万回トランザクション/ガスレス(送信手数料無料)のレイヤー1ブロックチェーン「ダイバーチェーン(DIVER Chain)」を使用しています。

◆コインメーカーで使用する自己管理型(Web3)ウォレット
メールアドレス・電話番号など個人情報登録は一切不要の「ダイバーウォレットプロ(DIVER Wallet Pro)」を使用しています。


■コインメーカーの今後の展望について
暗号資産は一部の技術者や大企業だけのものではありません。
自由に自分のアイデアをコインという形で社会に示すことができる新しい“表現手段”を、誰もが使える形で提供し、日本発のグローバル標準を目指してまいります。


【会社概要】
社名:株式会社ゼクサバース
本社所在地:東京都千代田区麹町3-5-2
ビュレックス麹町205
代表取締役:上瀧 良平
事業内容:
・ブロックチェーンSNS開発
・ARメタバース開発/運営
・NFT関連システム開発
◆ZEXA series
HP:https://zexaverse.co.jp
ポータル:https://zexa.com
TRACOU HUNTER:https://tracouhunter.com
COIN TOGETHER:https://www.cointogether.net
OPEN FAVE:https://www.open-fave.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…
  2. スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    我々が日々何気なく目にしているさまざまなフォント(書体)を、簡単に自作出来てしまうツールがXに投稿さ…
  3. 「スト6」×「かまいたちの夜」 誰も予想しなかった異色コラボが実現

    「スト6」×「かまいたちの夜」 誰も予想しなかった異色コラボが実現

    カプコンは、「ストリートファイター6」(以下、スト6)において、サウンドノベルの金字塔「かまいたちの…

編集部おすすめ

  1. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  2. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
  3. 岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
  4. 「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    1995年に初放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が、放送開始から30周年を迎える2025年に「テレビ再放送企画」として、全国の地方局…
  5. SteamDB

    Steam配信「BlockBlasters」パッチにマルウェア混入 G DATAが警告

    PCゲーム配信サービスSteamで配信されていた「BlockBlasters」に、不正なプログラムが混入していたことが分かりました。セキュリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト