
「EUビジネスハブ」は、グリーンおよびデジタル分野の欧州中小・スタートアップと日本企業とのビジネス機会を創出することを目的としたEUの資金提供によるイニシアティブです。「EUビジネスハブ」のビジネスミッションを通じて、欧州企業の国際化、輸出・投資活動を強化するとともに、日本市場との間で、より強靭で持続可能かつ技術的に高度なバリューチェーンの構築を目指し、「日EU経済連携協定(EPA)」が円滑に進むよう積極的に支援します。各ビジネスミッションは、優先分野に関連する特定の貿易イベントまたは見本市を中心に編成され、企業は製品と技術、リソースと能力、ビジネス戦略などの基準に基づいて慎重に選定されます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153605/8/153605-8-3e5b332c2ce5be579dd11ca001c9cce5-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
”成功を礎に、欧州スタートアップが持続可能な未来を描く”ー「SMART ENERGY WEEK 秋 2025」に欧州企業が出展ー
2025年2月に開催された「SMART ENERGY WEEK」は、同月に日本政府が「第7次エネルギー基本計画」(2040年度までに温室効果ガスを73%削減することを目標とした計画)を閣議決定した直後に実施されました。このタイミングで初出展したEUパビリオンでは、合計1,100回におよぶ商談が行われ、その結果、欧州の中小およびスタートアップ企業44社が日本企業との新たなビジネス関係を構築することができました。
この成功を受け、「EUビジネスハブ」は、2025年9月17日(水)~19日(金)に幕張メッセで開催された「SMART ENERGY WEEK 秋2025」に再び出展。マッチメイキングやネットワーキングイベント、日本市場の理解を深める取り組みを通じて、参加した欧州企業のさらなるビジネス機会創出に貢献することができました。今回は、水素・スマートグリッド・再生可能エネルギーなどの分野で活躍する46社の欧州スタートアップ企業が参加しました。
プログラム期間中、欧州のスタートアップ企業は、個別コーチングやネットワーキング交流会、視察ツアー、カスタマイズ支援、商談会など、様々な支援を受けました。日本企業と対面する機会が設けられ、将来的なビジネスの成功や相乗効果につながる第一歩が踏み出されました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153605/8/153605-8-1d4fb3c44c688264d8b6502db8a8b6a0-856x619.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本ビジネスミッションは、日本と欧州の企業がそれぞれの強みを活かし、戦略的パートナーシップの構築とイノベーション創出を目指す貴重な交流の場となりました。期間中に行われた1,300件以上の商談では、国境を越えた協業に向けた具体的な成果も生まれています。
こうした実りある対話は、今後の協業に向けた土台を築くとともに、イノベーションと成長、そして相互に価値をもたらす持続的な関係構築への意欲をより一層高めるものとなりました。
EUグリーントランジション・パビリオンが示す日欧の前進 ― 「Smart Energy Week 秋 2025」で進化するイノベーションと共創
「SMART ENERGY WEEK 秋 2025」内のEUグリーントランジション・パビリオンでは、欧州企業のサステナビリティ分野におけるイノベーションが紹介されました。
<参加企業コメント>※一部抜粋
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153605/8/153605-8-360ceb890a4d0f26bcbc18b0ec9829f1-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出展社1. Primo Marine(オランダ) 海底ケーブルエンジニアリング関連事業
本ミッションは、日本市場における新たなビジネス機会と理解を得る貴重な場となりました。日本の企業や関係者と直接対話する中で、相互理解が深まりました。今後の協業や展開に向けて大きな一歩を踏み出せたと感じています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153605/8/153605-8-9e49427de8b0b93db5a5dcc113e5322c-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出展社2. Terrensis SAS(フランス) 天然水素関連事業
当社が取り組む天然水素分野は、脱炭素社会に貢献する新たな可能性を秘めています。日本企業との意見交換を通じて、技術協力や研究開発に向けた関心の高まりを肌で感じました。今後、日EU間での共創が進むことを確信しています。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153605/8/153605-8-e18bcea0f2792cbc1370bbdb66adc21b-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
出展社3. DTBird & DTBat(スペイン) 風力発電&生物保護関連事業
風力発電と生物多様性保全の両立に取り組む当社にとって、日本の市場や規制への理解を深める有意義な機会となりました。今回の交流を通じ、環境分野における日EU連携の可能性に強い期待を抱いています。
ジャン=エリック・パケ駐日EU大使 コメント
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/153605/8/153605-8-8595612980dde707c4b7375239fc65b2-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
駐日EU大使 ジャン=エリック・パケ氏は、今回の取り組みについて「欧州の革新的なソリューションを日本のパートナーとつなぐこと」が主な目的だと述べ、パビリオンの意義を強調しました。中でも、EUと日本市場の統合を「最も大きな成果」と語り、厳しい環境下におけるサプライチェーンの強靭性向上にもつながると説明。さらに、「互いの関係を深め、共通の価値を生み出すプロジェクトに携われることは、常に意義深い」と述べ、経済安全保障の観点からも日EU連携の重要性を強調しました。
「SMART ENERGY WEEK 秋 2025」には、約42,000名の来場者と約500社の出展者が集まりました。今回で2回目となるビジネスミッションでは、持続可能な未来の実現に向けた共通の目標に取り組む中で、EUと日本の関係強化がより一層鮮明になりました。両地域がそれぞれの得意分野を活かして補完し合う姿が印象的であり、イノベーションや持続可能な経済成長、そして相互の成功に向けた共通の姿勢が改めて確認される機会となりました。
■「EUビジネスハブ」日本での今後の出展予定
SEMICON Japan 2025
2025年12月17日(水)~19日(金)に東京ビッグサイトで開催される「SEMICON Japan」への2回目の出展を予定しています。1回目では、約50社の欧州半導体関連企業が日本企業とのビジネス関係の構築に成功しました。
※「SEMICON Japan 2025」公式サイト:
https://www.semiconjapan.org/jp/about
※前回開催時(SEMICON Japan 2024)の様子については、こちらよりご覧ください:
https://www.youtube.com/watch?v=WySjrqZnvfA
SMART ENERGY WEEK 春 2026
EUビジネスハブは、2026年春に開催される「SMART ENERGY WEEK 春 2026」への出展が決定したことをお知らせします。本出展は、エネルギー分野における革新を促進し、日欧間の実りあるパートナーシップをさらに深化させるという当プロジェクトの姿勢を体現するものであり、これまでの出展を通じて培ってきた成果と好機を次なる展開へとつなげるものです。
※「SMART ENERGY WEEK 春 2026」公式サイト:
https://www.wsew.jp/spring/ja-jp.html
※前回開催時(SMART ENERGY WEEK 春 2025)の様子については、こちらよりご覧ください:
https://www.youtube.com/watch?v=qO0LDPfhLyA
欧州企業との新たなビジネス創出に向けた専用のマッチングプラットフォームを、まもなく公開予定です。ニーズに応じたビジネスマッチングや、欧州の先進的なソリューションへのアクセス、事前の面談設定などを通じて、より実りある出会いをサポートします。この貴重な機会を通じて、新たなパートナーシップを築き、貴社のビジネスをさらに前進させていただければ幸いです。
■「EUビジネスハブ」とは
欧州連合 (EU) 駐日代表部が主導し、デジタルソリューションやグリーン・低炭素技術分野を中心とした欧州企業の日本におけるプレゼンスを高め、日本市場への進出や日本企業との連携を促進するためのビジネスマッチングの取り組みです。2024年から2027年までの4年間に日本で10回のビジネスミッションを実施し、期間中、EU企業は個別のビジネスコーチング、金融支援、ビジネスマッチングの恩恵を受ける機会を得て、デジタルソリューションやグリーン・低炭素技術の分野の主要な見本市でEUパビリオンに出展します。
駐日欧州連合(EU)代表部 :https://www.eeas.europa.eu/delegations/japan
EU ビジネスハブ連絡先 :logistics_japan@eubusinesshub.eu /
support@eubusinesshub.eu /
coaching_japan@eubusinesshub.eu
ニュースレターのご登録はこちら:https://japan.eubusinesshub.eu/ja/zuixinnoqingbaoworushou