おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

医療・病院管理の現場に向けた研修管理システム『GLEXA』を展示 第63回日本医療・病院管理学会学術総会 出展報告

update:
チエルコミュニケーションブリッジ株式会社
~ 身近にある医療データを活用する時代に、研修業務のICT化を提案 ~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114532/25/114532-25-62cca96d9a836d566b8d24cd5240c483-1909x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


チエルコミュニケーションブリッジ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:粟田輝、以下「チエルCB」)は、2025年10月4日(土)・5日(日)に東京科学大学 湯島キャンパスで開催された「第63回日本医療・病院管理学会学術総会」の企業展示ブースに出展し、当社の研修管理システム「GLEXA(グレクサ)」を医療機関の管理者や教育担当者をはじめとする多くの皆様にご紹介いたしました。
本学会は「身近にある医療データを医療・病院管理に活かす」をテーマに開催され、全国から医療・病院管理に携わる専門家が参加し、医療経営や教育に関する活発な議論と交流が行われました。

▶ 学会公式ページ:https://procomu.jp/jsha2025/
▶ GLEXA製品サイト:https://glexa.jp/

■ 展示のポイント

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114532/25/114532-25-55d7666eef88c901f1e93f08bf324062-1769x1329.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社ブースでは、GLEXAの基本機能や導入事例に加え、以下のような「研修業務の効率化」と「教育の質向上」を支援する機能を紹介しました。
- 動画教材・課題提出・テストを一元管理できる学習プラットフォーム
- 受講履歴・学習進捗を自動集計・可視化する管理機能
- 医療・介護現場のOJTやキャリアラダーに最適化した設計
- 導入施設での具体的な運用事例パネル展示

特に、近畿大学病院様での導入事例として、「動画」と「理解度評価」を組み合わせた仕組みにより、年間300時間以上の事務工数削減につながった成果を紹介し、多くの来場者から関心を集めました。

来場者の皆様からは「医療データ活用と並行して職員教育の効率化も急務」「院内研修の質向上に役立ちそう」といった前向きなご意見を多数いただきました。

■ 今後の展望

チエルCBでは、医療・介護現場における人材育成と教育体制の改善を支援するため、GLEXAの機能強化とサービス拡充を進めてまいります。
また、現場でいただいたフィードバックを製品開発に反映し、より利便性が高く、医療機関のニーズに即した研修管理システムを提供してまいります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/114532/25/114532-25-794dfee08db2ac8f91e44907260b53e8-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 会社概要

会社名:チエルコミュニケーションブリッジ株式会社
代表者:代表取締役 粟田輝
本 社 :東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー22階
TEL :03-6712-4315
合併日:2023年7月1日
資本金:25百万円
事 業 :進路支援事業、ICTソリューション事業
ホームページ:https://chieru-cb.co.jp/

■ GLEXAについて

GLEXAは、病院・介護施設などで広く導入されている研修管理システムです。
PCやスマートフォンからいつでもアクセスでき、教材配信・テスト・レポート提出・進捗管理を一元化。医療従事者の「働きながら学ぶ」を支援し、職員教育のDXを推進します。

▶ GLEXA製品サイト:https://glexa.jp/

【本件に関するお問い合わせ】

会社名:チエルコミュニケーションブリッジ株式会社
担当部署:ICTソリューション事業部 マーケティンググループ
TEL:【札幌ラボ】011-252-0120
FAX:【札幌ラボ】011-252-0121
E-Mail:press@chieru-cb.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  2. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…
  3. 母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    母に何気なく70年万博の話をしたら……“55年前の資料”にテンション爆上がり

    大阪・関西万博をきっかけに、55年前の1970年の大阪万博(以下、70年万博)に興味を抱くようになっ…

編集部おすすめ

  1. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  2. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  3. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
  4. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

    「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
  5. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト