おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

“Drunken Program” – Cinema with Sake and Laughter /第20回札幌国際短編映画祭

update:
札幌国際短編映画祭(NoMaps実行委員会)
A unique screening event on October 31 in Sapporo. Attendees are required to drink. 酔っ払いの為の短編上映会



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67047/51/67047-51-9f265e1c0481565fbf95f3524bf8bada-1920x1079.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
"Drunken Program" 2024

Sapporo International Short Film Festival Introduces “The Drunken Night Program” - A Film Event Blending Cinema and Sake (札幌国際短編映画祭の大人気プログラム!)

Sapporo, Japan -
The Sapporo International Short Film Festival (SAPPORO Short Fest) proudly presents its delightfully unconventional “Drunken Night Program.”
This special screening, held separately from the festival’s main edition, invites audiences to enjoy short films in a relaxed, social setting - with laughter, conversation, and alcohol encouraged and celebrated.

第20回札幌国際短編映画祭では、毎年大好評の名物企画『酔っ払いプログラム~お酔いで最高~』を今年も開催いたします。
“酔っていないと入場できない”――そんな不自由で自由な夜に、酔っているほど楽しめる短編映画をお届けします。上映作品は、今年のノミネート作品の中から、専属の“酔っ払いプログラマー”が特別にセレクト。さらに、酔っ払いプログラムでしか観られない特別上映作品も!

お酒を片手に、笑いと熱気に包まれた映画のひとときをお楽しみください。
映画好き・お酒好きの淑女紳士に贈る、特別な上映イベントです。

Origins: From a Local Experiment to a Festival Favorite 始まりは映画好きの集まりから

The Drunken Night Program began in 2016 as a small independent event called the Drunken Film Festival Sapporo a local event space.
The idea was simple but radical: to borrow films from the main festival and present them in a casual, alcohol-friendly environment.
酔っ払いプログラムは2016年に行われた根っこという場所で行われた、酔っ払いに向けた上映会でした。

In 2018 Sapporo International Short Film Festival, becoming one of its most distinctive and talked-about programs.
2018年から札幌国際短編映画祭の公式上映プログラムとなり、映画祭の中でも特に異色のプログラムとなりました。

The Concept: Redefining How Films Are Enjoyed コンセプトはどうやって映画を楽しむのか

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67047/51/67047-51-87e9fa2a2901cf42a0bed719f770c05a-1456x816.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
"Restrained" Image

The program was inspired by an observation during regular festival screenings - even comedies often drew restrained laughter from Japanese audiences out of politeness.
笑いたいけれど周りの目を気にして笑いを堪えて見ているお客さんが多数いることが気づき。
A programmer Mr. Hideshi Tsunematsu to ask:
“What if we created a screening where people could drink, laugh freely, and relax together?”
「普段大人しいけれどお酒を飲むと陽気になる。」「居酒屋では3,000円を飲んで楽しむ人も映画だと2,000円は高いと感じる人もいる」お酒を飲みながら声を出して楽しめる上映会が出来ないか。

The event also plays on a cultural paradox: some hesitate to spend ¥2,000 on a movie ticket but are happy to spend ¥3,000 on drinks at an izakaya.
By combining the social comfort of drinking with the joy of cinema, the program redefines what a film screening can be.
To set a shared mood, attendees cannot enter unless they are already drunk or have a drink upon entry. An alcohol check at the door ensures this requirement is met (designated drivers are exempt). This playful rule creates a rare sense of unity, allowing strangers to laugh together without restraint.
酔っ払っていなければ入場出来ない。会場ではアルコールチェッカーで確認。その場でも飲んでもらいます。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67047/51/67047-51-7897620d7b827b689168d9ceb61354c5-907x1210.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Alcohol Check at the door
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67047/51/67047-51-3ec140e55d1a9c7f3a346fc8fdbe53d9-801x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
If you are not drunk, alcohol will be served immediately.

Drunken Cinema Etiquette: 6 Playful Rules 6つのルール

To make the experience fun and safe, the Drunken Night Program asks attendees to follow six playful guidelines:(酔っ払いプログラムを楽しむ為の6つのルール)
1. No entry without alcohol. (Exceptions available.)(酔っ払わないと入れません)
2. Feel free to chat during the screening.(上映中は飲んで下さい)
3. Minors cannot attend..(未成年者は入場不可)
4. If you are uncomfortable with violent or sexual content, please do not attend.(グロい映画や、エッチな作品が苦手な人はご遠慮下さい)
5. Eat and drink freely inside the venue.(会場内の飲食は遠慮しないでください)
6. All disruptive behavior is prohibited. (e.g., violence)(迷惑行為の禁止)



Who Attends

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67047/51/67047-51-1eca093d89f0adc74a42fcdd3fa183a9-1000x562.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Kanpai
The gender balance is roughly equal, with slightly more women. About half of attendees are repeat visitors, reflecting the event’s growing cult following. 女性がわずかに多く、リピーターファンも多く訪れます。



A New Kind of Theater Culture 新しいシアターの楽しみ方

Unlike traditional cinemas, where silence is golden, the Drunken Program encourages attendees to order refills during screenings, eat and drink freely, and chat lightly with friends.
The atmosphere resembles a cozy pub more than a conventional theater.
一般的な劇場とは違い、上映中にのんだり、おしゃべりが出来る新しい楽しみ方を提案しています。

“I don’t usually go to the cinema, but I always come to this event.”
「いつもは映画館にいかないが、このイベントには参加しています。」

Cultural Resonance and the Art of “Moderate Drunkenness” 気持ちよく酔っぱらった文化の醸成

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67047/51/67047-51-6597f7e78b827932ca7c52fa2b79e739-1920x1079.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
"Drunken Program" 2024

International visitors often joke:
“If you did this overseas, it would get completely out of hand!”
Their reactions highlight a fascinating cultural contrast: in Japan, where social etiquette is strong, a little alcohol provides just enough freedom to connect - without chaos.
外国人の観客は「もし海外でやれば物凄いことになるよ」と感想を伝えてくれます。

The event sparks spontaneous friendships, as attendees often chat with neighbors during the screening and continue socializing afterward.

イベントを通じて、交流と会話が生まれています。映画を通じて酔っ払い、酔っ払うことで開放と交流が促進されています。

Screenings take place at Daruma Hall, a venue operated by local taxi company Hiragishi Hire, allowing guests to enjoy the event safely and return home conveniently.
上映会場は「ダルマホール」という地元のタクシー会社の会場で行われているため、酔っ払った帰りも安全です。

Looking Ahead イベントの今後

Now in its ninth year, the Drunken Program continues to evolve, fine-tuning the balance of film, fun, and social interaction. 9年目のイベントは益々、ソーシャルなイベントへ
Proving that sometimes, a little sake can bring people closer to the true joy of film. 人々を繋ぎ、映画を本当に楽しむイベントに。


🍻 This week. Event Overview 実施概要

Event Name: Drunken Night Program2025 (酔っ払いプログラム2025)
Date & Time: Friday, October 31, 2025 (10月31日金)
Doors open: 19:00 (Enjoy a drink first!) (開場19時)
Screening: 20:00-22:15(上映20時から)
Afterparty / Wind-down: until 23:00(アフターパーティー23時まで)
Venue: DARUMA Hall (会場:ダルマホール)
2nd Floor, Hiragishi Hire Parking, 4-5-19, Hiragishi 2-Jo, Toyohira-Ku, Sapporo, Japan
Capacity: 100 people (Note: Stairs on site - please be cautious if using a wheelchair.)
(定員100名、車いすの方は階段がありますのでご注意ください)
Special MCs: “Sugaramurdi” - A guerrilla-style film information team distributing independent film free papers across北海(スペシャルMC:スガラムルディ AKIRA&Ofutarou)


Ticket

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67047/51/67047-51-70642f7bf23167cf75a1f85ca7ce8ce7-280x280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Scan the QR code for "Drunken" tickets
[Admission]
Advance Tickets: ¥1,800 (includes one drink ticket worth ¥500)
チケット:1,800円(1ドリンク付)
At the Door: ¥2,000 (includes one drink ticket worth ¥500)
当日:2,000円
Tickets can be purchased via teket, or paid on-site by QR code or cash. チケットはオンラインで購入してください。
Please note that no change will be given for cash payments.
現金での決済はありません。

🎟️ We recommend purchasing advance tickets or using online payment. 事前のオンライン決済を推奨しています。



Programme 上映プログラム
https://sapporoshortfest.jp/25/programmes/drunken/?lang=en

Trailer
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=_8fVOVZpb2E ]
[Drinks Available at the Venue]会場の飲料
Bottled Beer [Sapporo Black Label] - ¥600(ビール:黒ラベル)
Budweiser, Carlsberg (limited quantity) - ¥600(バドワイザー)
Heineken, Corona, Singha, Tsingtao (limited quantity) - ¥700(ハイネケン)
Various alcoholic & soft drinks - ¥500(カクテル&ソフトドリンク)
Snacks also available.(スナック販売有)
※Please note 注意
No outside alcohol, but feel free to bring your own food! 野外での飲酒は厳禁、食べ物の持ち込みは推奨しています。
Eat, drink, and have a great time! 飲んで食べて最高の時間を楽しみましょう!


Presented by: Sapporo International Short Film Festival | NoMaps Films 主催:札幌国際短編映画祭(NoMaps実行委員会)
In cooperation with: Daruma Hall 会場協力:ダルマホール

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||




20th Sapporo International Short Film Festival

Upcoming Online Screening: from November 1st 11月1日からオンライン上映開始

■ Online Screenings オンライン上映
Dates: November 1-16, 2025 (11月1~16日)
( 76 films for about two weeks. The final viewing day is scheduled for Sunday, November 16, 2025.) 76作品を上映
Platform: Official WEB site
(Click "Online Screening" in the upper right corner)オンライン上映をクリックしてください。
URL: https://sapporoshortfest.jp/25/
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/67047/51/67047-51-0fe2603a50045ea734f6b2f1d350705d-280x280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Scan the QR code for "Online" ticket

Price: 1,500 JPY 1,500円
Please note: some films from the festival lineup are not included in the online screenings. (幾つかの作品は対象外)
Special programs are excluded.(特別プログラムは除く)

Tickets will be available for purchase via this page
as soon as they are ready. We will update it soon. 公式サイトは準備出来次第公開予定です。



日本語のリリースはこちら
FOR JAPANESE RELEASE, PLEASE GO TO:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000067047.html


CONTACT 問い合わせ
Sapporo International Short Film Festival (NoMaps Executive Committee)
札幌国際短編映画祭(NoMaps実行委員会)
Email: info@sapporoshortfest.jp
WEB https://sapporoshortfest.jp
Facebook https://www.facebook.com/sapporoshortfest
X(Former Twitter) https://twitter.com/sapporoshort
Instagram https://www.instagram.com/stories/sapporo.short.fest/


NoMaps実行委員会 | 公式HP https://no-maps.jp |メール info@no-maps.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト