おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

障害リードユーザーと共創!視覚障害体験を通じて学ぶインクルーシブデザイン体験ワークショップ

update:
公益財団法人テクノエイド協会
福祉用具の開発支援を行う公益財団法人テクノエイド協会は、「ニーズ・シーズマッチング交流会2025」の関連企画として、障害リードユーザーと共創する体験型ワークショップを12/20(土)に開催いたします。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144328/29/144328-29-9d6a290d6f18ab5d12d109f61142926a-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PLAYWORKS株式会社 代表取締役 タキザワ ケイタ 氏

■ワークショップ概要
本ワークショップでは、視覚障害をテーマに、障害者や多様なリードユーザーとの共創を通じたインクルーシブデザインを体験できます。弱視メガネやココテープを用いた障害体験や、リードユーザーと意見交換するブレインストーミングを通じ、製品やサービス開発に役立つアイディア創出の機会を提供します。
イベント詳細:https://www.techno-aids.or.jp/2025koryukai/web/hall/cms/#tab33_detial


■開催日時:12月20日(土)10:30~13:00
会場:東京都立産業貿易センター浜松町館(3階展示室)
講師:PLAYWORKS株式会社 代表取締役 タキザワ ケイタ 氏
参加対象:インクルーシブデザインや障害者支援製品・サービスの開発に関心のある企業担当者
定員:20名程度(先着順)
参加費:無料


■プログラム
10:30 ワークショップの目的
10:45 インクルーシブデザインについて
11:15 視覚障害体験(弱視メガネ・ココテープ使用)
12:00 ブレインストーミング(リードユーザーとのアイディエーション)
12:30 プレゼンテーション(成果共有)


■申し込み方法
下記の専用フォームよりお申し込みください。
https://www1.techno-aids.or.jp/robot/maker/index.php?fmd=135

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144328/29/144328-29-c802e1f29ad4aed4715ac02ff4667ac7-1200x280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
https://www.techno-aids.or.jp/2025koryukai/web/hall/cms/

■『ニーズ・シーズマッチング交流会』について
障害者当事者の思いや要望をより的確にとらえた支援機器の開発に繋げるため、支援機器の障害当事者(ニーズ側)と支援機器の開発者(シーズ側)が自由に意見交換を行う場です。Web開催、東京会場にて実施します。


■ニーズ・シーズマッチング交流会 開催概要
<Web開催>
開催日時:令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
サイト :テクノエイド協会HP内「Web交流プラットフォーム」
URL :https://www.techno-aids.or.jp/2025koryukai/web/hall/cms/#tab43_detial


<東京会場>
開催日時:令和7年12月18日(木)~20日(土)
     初日13:00~17:00/10:00~17:00(最終日のみ16:00)
会場  :東京都立産業貿易センター浜松町館(3階展示室)
      〒105-7501 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝
アクセス:JR「浜松町」駅北口から徒歩5分
     東京モノレール「浜松町」駅北口から徒歩5分
     ゆりかもめ「竹芝」駅西口出口から徒歩2分
     都営浅草線・大江戸線「大門」駅B2出口から徒歩7分
     ※車いすで来場される方は、ゆりかもめ「竹芝」駅をご利用ください。


■SNSを活用した情報発信について
テクノエイド協会では、X(旧 Twitter)を活用して、本交流会に出展予定の出展機器の発信をしています。
是非、ご登録をお願いします。
https://x.com/techno_aids

■会社概要
商号  : 公益財団法人テクノエイド協会
代表者 : 理事長 三浦 公嗣
所在地 : 〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1番1号 セントラルプラザ4階
設立  : 昭和62年3月16日 財団法人設立認可(厚生省社第220号)
事業内容: 福祉用具に関する事業
        補聴器に関する事業
        義肢装具士国家試験等に関する事業
URL   : https://www.techno-aids.or.jp/


【本事業に関する問い合わせ】
公益財団法人テクノエイド協会 企画部
担当       : 宇田川、香川、五島
TEL        : 03-3266-6883
電子メールアドレス: shogai-kiki2@techno-aids.or.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト