おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

AIガバナンスとAI利活用を推進するコンサルティングサービス開始

update:
日本ナレッジ株式会社
AIリスク管理およびAIシステム影響評価を踏まえ整合性の取れたAIマネジメントシステムからISO42001(AIMS)認証取得をサポートする、ワンストップサービスによる攻めのAI活用をご支援



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39167/19/39167-19-e8b583c0de7ded080ee49737452f435e-1502x643.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本ナレッジ|AIガバナンスとAI利活用を推進するコンサルティングサービス開始

日本ナレッジ株式会社(本社:東京都台東区寿、代表取締役社長:藤井 洋一、以下日本ナレッジ)は、企業のAI利用のリスク軽減と利活用を推進するコンサルティングサービスを開始することをお知らせいたします。

本サービスは、BSI社のAIMS審査員資格(BSI ISO/IEC 42001 Lead Auditor Practitioner)とISO9001認証審査員資格を持つ同部門の有識者による深い知見を活かし、単純にAI利活用の推進を実現するためでなく、AIMSとQMSの統合を実現する支援サービスとなっています。

本サービスの提供により、AI利用のリスク管理およびガバナンスで統制を実現するだけでなく、AI活用によるシステム開発での高い生産性と品質リスクの軽減の仕組みの構築と人材育成を実現します。

■背景

すでに多くの企業で生成AIを始め、AIを活用したシステム開発が進んでおります。しかし、AI活用に関するガバナンスやセキュリティを考慮しなければ、シャドーAIと呼ばれる企業が正式に承認・管理していないAIツールの利用によるコンプライアンス違反、セキュリティリスクといった重大な問題を引き起こす可能性が生じます。

AIシステムを安全・安心に利活用するためには、リスクベースアプローチ等を通じて、AIシステムを適切に開発・提供・使用することが必要です。すでにAIマネジメントシステム(AIMS:ISO/IEC 42001)と呼ばれる国際規格が発行されており、AI利用に関するリスクを回避するための要件やリスクが生じた場合の対応を含む信頼性の高いマネジメントシステムが構築可能で、企業内のより安全・安心なAIシステムの普及拡大への貢献を実現します。

AIMSはIS O9001品質マネジメントシステム(QMS)規格やISO/IEC 27001情報セキュリティマネジメント(ISMS)規格など既存のマネジメントシステム規格と同様のアプローチを採用し、同じ構成で要求事項を規定するなど、AIMSの利用者を考慮した規格になっています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39167/19/39167-19-7f52f3cd19564257df131849e2f2b6c3-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本ナレッジ|ISO42001「AIMS認証」取得支援

■当社コンサルテーションサービスについて

当社コンサルテーションサービス部門は、ソフトウェア品質の国際規格(ISO/IEC 25000シリーズ)の規格策定を行っているISO/.IEC/.JTC1/SC7/WG6所属エキスパートであり、工学(博士)であるエグゼクティブコンサルタントの加藤大受を筆頭に、お客様の品質課題およびセキュリティ課題などの解決をサポートする様々な支援サービスを提供する部門となっています。また、ISO 9001(QMS)認証およびISO/IEC 27001(ISMS)認証の審査員資格を持つメンバーを要し、マネジメントシステムを熟知し、生産性と安全性に優れた攻めの経営を実現する支援を実施しております。

他にも同サービス部門では、ソフトウェア製品/SaaSベンダー向けに開発プロセスの品質改善や品質向上サービス、QMS構築/改善支援、米国政府機関のセキュリティ基準であるNIST SP800-171準拠サービスなどを提供しております。
<当社コンサルテーションサービス>
https://www.know-net.co.jp/consultationserviceinfo/

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39167/19/39167-19-f7aa5fd50238f14273a022036624209f-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本ナレッジ|コンサルティングメニュー概要

■今後の展望

今回発表のコンサルティングサービスは、現在開発中であり本年4月に発表した、独自探索的テスト手法「FaRSeT-#」も自動実行可能な、AIを活用した独自のテスト自動化ツールを活用予定です。この活用により、テスト作業の生産性向上も期待可能なサービスとなっております。

今後とも当社では、AI活用を推進するサービスを提供していくだけでなく、コンサルテーションサービス部門での様々な支援サービスと当社の持つ開発および検証サービスとを合わせ、トータルソリューションのシナジーを活かしたサービスを提供します。

【日本ナレッジ株式会社について】

日本ナレッジ株式会社は、「人と技術を育み、安心できるデジタル社会の未来を支える」というミッションのもと、ソフトウェア検証・品質保証やテスト自動化を中心に、AI・セキュリティ開発、教育・研修サービスを展開しています。
お客様の“長期的パートナー”として、品質と信頼を基盤に安心と成功を届けるとともに、人的資本経営を軸にエンジニア育成や多様な働き方を推進し、持続可能な成長と社会への貢献を目指しています。
<会社概要>
会社名:日本ナレッジ株式会社
本社 :東京都台東区寿3-19-5 JSビル 9階
代表者:代表取締役社長 藤井 洋一
URL :https://www.know-net.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ】

企業名   :日本ナレッジ株式会社
問い合わせ先:事業統括本部
メール   :support@know-net.co.jp
TEL     :03-3845-4781(平日:9:00-17:30)
お問い合わせ:https://www.know-net.co.jp/contacts

最近の企業リリース

トピックス

  1. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  2. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…
  3. ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    ガシャポンの魅力&世界観を全身で体感!「ガシャポンに超夢中展2025」内覧会レポ

    10月31日から11月2日までの3日間、池袋・サンシャインシティにて「ガシャポンに超夢中展2025」…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト