おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

腸内細菌ドナー支援サービス「ちょうむすび」、「2025年度グッドデザイン賞」受賞

update:
メタジェンセラピューティクス株式会社
~”献便プラットフォーム”の社会貢献と健康管理を見える化するデザインが評価~



腸内細菌研究に基づいた医療・創薬を推進するメタジェンセラピューティクス株式会社(本社:山形県鶴岡市、代表取締役社長CEO:中原拓)は、弊社の提供する腸内細菌ドナー支援サービス「ちょうむすび」が2025年度グッドデザイン賞を受賞したことをお知らせします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75935/41/75935-41-1b2841435f803b77309420d2d5e72d2b-1200x800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


メタジェンセラピューティクスは、2025年4月に国内初となる献便施設「つるおか献便ルーム」を開設、腸内細菌ドナー向け支援ウェブサービス 「ちょうむすび鶴岡」の提供を開始し、独自の“献便プラットフォーム”を構築しました。腸内細菌ドナーの便から抽出された腸内細菌は、健康な人から疾患を持つ人への「腸内細菌叢(そう)移植」を実現する医薬品の原材料として活用されます。

腸内細菌を用いた医薬品を患者さんに届けるためには、健康な「便」を多く集める必要があります。しかし、献便(便の提供)を行う腸内細菌ドナーとして認定を受けるまでには、健康状態を把握するための多くの検査や手続きが必要です。そこで弊社は、献便に対する物理的・心理的な障壁を取り除き、ドナー認定と献便の継続過程を「自分が健康になり、誰かを健康に変える」社会参加の新しい形として捉え直すデザインを模索しました。 この度、社会への貢献価値とドナー自身のメリットを見える化する献便ルームとウェブサービスの一体的なデザイン設計が評価され、本賞を受賞しました。

<受賞内容掲載ぺージ>
https://www.g-mark.org/gallery/winners/33388?text=%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%80%E3%81%99%E3%81%B3

◆グッドデザイン賞について
公益財団法人日本デザイン振興会が主催するグッドデザイン賞は、1957年に誕生したグッドデザイン商品選定制度を継承し、豊かさと持続可能性に満ちた生活と産業、社会の実現を目指し、賞賛すべき優れたデザインを選び広く推奨する活動です。かたちのある無しにかかわらず、人が何らかの理想や目的を果たすために築いたものごとをデザインととらえ、人間的視点、産業的視点、社会的視点、時間的視点の複合的な視点から審査を行いグッドデザインか否かを判断します。
グッドデザイン賞 ウェブサイト: https://www.g-mark.org/

なお、ちょうむすびは、株式会社電通および株式会社電通デジタル、合同会社SOUDA TOKYO、Ragate株式会社のメンバーからなるチームの協力のもと、制作を行いました。

メタジェンセラピューティクスは、「献便」を中心とした新たなエコシステムの構築により各地域に貢献し、将来国内複数個所における献便施設の開設ならびに、このモデルを全国に展開することを計画しています。引き続き、日本や世界の患者さんに腸内細菌研究に基づく医療や医薬品を提供すべく、行政・自治体や、さまざまな企業、アカデミアの皆様とともに研究開発を進め、邁進してまいります。

腸内細菌叢移植(FMT)について
腸内細菌叢移植(FMT)は、健康な人の便に含まれている腸内細菌叢を、疾患を持つ患者さんの
腸に移植し、バランスのとれた腸内細菌叢を再構築する治療方法です。
2023 年 1 月からは、潰瘍性大腸炎を対象とした「抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法」が先進医療 B として実施され、2024 年 8 月から消化器がんを対象とした「免疫チェックポイント阻害薬と腸内細菌叢移植併用療法」の臨床試験(特定臨床研究)、2024 年 9 月からパーキンソン病を対象とした「抗菌薬併用腸内細菌叢移植療法」の臨床研究が行われています。また、メタジェンセラピューティクスでは、潰瘍性大腸炎を対象とし「経口 FMT 医薬品」の開発を進めています。同開発は、国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)の令和 6 年度 「創薬ベンチャーエコシステム強化事業(創薬ベンチャー公募)」(第 4 回)に採択されており、AMED の課題番号 JP25qfb1270015(補助課題事業名「潰瘍性大腸炎治療薬 MGT-006 の開発」)の支援を受けています。

メタジェンセラピューティクス株式会社について
メタジェンセラピューティクス株式会社は”マイクロバイオームサイエンスで患者さんの願いを叶え続ける”ことをパーパスとして、腸内細菌研究に基づいた医療と創薬でソーシャルインパクトを生み出す、順天堂大学、慶應義塾大学、東京科学大学発ベンチャーです。
「腸内細菌叢バンク」を基盤とし、腸内細菌叢移植(FMT)の社会実装を目的とした「医療サービス事業」と「創薬事業」を推進しています。現在は、免疫疾患(炎症性腸疾患)、がん、中枢神経系疾患の開発に注力しています。

現在メタジェンセラピューティクスでは人材採用を積極的に進めております。募集中のポジションはhttps://www.metagentx.com/careers/をご覧ください。募集中のポジションに当てはまるものがなくとも、マイクロバイオームサイエンスでイノベーションを起こす仲間に入っていただける方は hr(at) metagentx.com までご連絡ください。
※ (at) は @ に置き換えて下さい

<会社概要>
会社名:メタジェンセラピューティクス株式会社(略称 MGTx)
本社所在地:山形県鶴岡市覚岸寺字水上246-2
東京事務所:東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル6F Inspired Lab
代表者:代表取締役社長CEO 中原拓
設立日:2020年1月17日
事業内容:マイクロバイオームサイエンスを活用した創薬・医療事業
URL:https://www.metagentx.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    カプコンが「二次創作ガイドライン」を公開 寛大なるルール制定の一方、戸惑いの声も

    ゲームソフト大手の株式会社カプコンは11月4日、「カプコン二次創作ガイドライン」を公式サイトで公開し…
  2. 仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    仕事をする妻が武器商人にしか見えない?とあるXユーザーの自宅の“秘密”が最高だった

    数え切れないほどの銃や剣が並ぶ部屋の中で、ノートパソコンに向かう1人の女性。クライム系映画の1シーン…
  3. 「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    「クリームソーダみたいなオムライス」が爆誕 インパクト抜群の喫茶店風アレンジ

    子どもから大人まで人気のメニュー「オムライス」を大胆にアレンジして見せたのは、Xユーザー・盛り塩さん…

編集部おすすめ

  1. 嵐・四宮社長が偽アカウント多発に注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定もなし」

    嵐・四宮社長が偽アカウント多発で注意喚起 「来年のツアー用新アカウントの予定も現時点なし」

    人気グループ「嵐」の公式SNSをめぐり、偽アカウントの出現が相次いでいることを受け、所属する株式会社嵐の四宮隆史社長が11月4日、自身のX(…
  2. ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    ヒャダイン氏おすすめ 「ブロッコリー×ごはんですよ×ねぎ油」レシピ作ってみた

    音楽クリエイターのヒャダイン(前山田健一)さんが、Xで紹介した超手軽レシピ。それは「ブロッコリーを桃屋『ごはんですよ』と『ねぎ油』で和えたら…
  3. カレーシチューに、フレンチサラダ、本当にまずかった脱脂粉乳他(2300円)

    昭和の“たのしい給食”が期間限定で復活 脱脂粉乳まで再現した「絶滅危惧食フェア」

    昭和50年代までの学校給食を忠実に再現した「絶滅危惧食フェア」が、11月7日~9日までの3日間、東京都八王子市にある「給食のおばさんカフェテ…
  4. まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    まるで洗車機?「理想の風呂」イラスト動画がまさしく理想すぎる

    お風呂に入るのが面倒な日、ありますよね。そんな気持ちに寄り添いながら「こうだったら最高!」という理想を描いたイラスト動画がXに投稿され、大き…
  5. 集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社、生成AIによる権利侵害へ厳正対応を表明 Sora2公開後の「類似映像大量発生」を受け

    集英社は10月31日、生成AIを利用した権利侵害への対応について声明を発表しました。今秋、OpenAI社の生成AIサービス「Sora2」が公…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト