子宮内の細菌叢の乱れに起因する、妊娠中の流産・早産リスク抑制
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/155998/2/155998-2-65587853a7253b8cf33afc97c8dd9788-960x502.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社総医研ホールディングス(本社:大阪府豊中市、代表取締役:角田 真佐夫、東証グロース:2385)の子会社である株式会社NRLファーマ(本社:神奈川県川崎市、代表取締役:角田 真佐夫、以下「NRLファーマ」)は、胃で分解されず腸まで届く腸溶性ラクトフェリンの研究開発及び販売を行っています。このたびVarinos株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役CEO 桜庭 喜行、読み:バリノス、以下「Varinos」)との共同で、ラクトフェリンを用いた新たな技術に関する特許を取得しました。
この度の新たな技術は、NRLファーマとVarinosが以前より保有していた共同特許(特許第6831548号)における子宮内フローラの改善を通じて不妊患者向けに妊娠確率を向上させる技術に、妊娠後の子宮内の細菌叢の乱れに起因する流産や早産のリスクを抑える点が追加されたものであります。
この特許取得により、妊娠を希望する方だけでなく、妊娠中の健康を守りたい方々にも、活用の幅が広がり、新しい選択肢を提供することが可能となるなど、大きな意義があります。
特許の概要
特許名称:子宮内細菌叢改善用剤及び組成物、ならびに子宮内細菌叢が改善又は正常化された状態の判定方法
特許番号:特許第7580697号
特許権者:株式会社NRLファーマ、Varinos株式会社
発明の概要:子宮内の細菌叢の乱れに起因する、妊娠中の流産・早産のリスク抑制を目的とした技術
ラクトフェリンとは
ラクトフェリンは、哺乳類の乳や唾液、涙などに含まれる多機能タンパク質で、母乳(特に初乳)に豊富に含まれています。その主な特徴として、以下の点が挙げられます。
抗菌作用:病原菌の増殖を抑制し、感染症を予防します。
免疫調整作用:免疫システムを調整し、炎症反応を抑制します。
鉄結合能力:鉄イオンと結合することで、病原菌の増殖に必要な鉄の供給を阻害し乳酸菌の増殖を促進します。
特許取得の背景と意義
本技術の特許取得により、妊娠を希望する方から妊娠中の方に至るまで、幅広いサポートが可能になりました。特に、子宮内の細菌叢の乱れに起因する妊娠後の流産や早産などのリスクを抑制する点は、これまでのラクトフェリン活用法にはない新しい価値を提供するものです。
主な成果と特許のポイント
- 子宮内の細菌叢の乱れに起因する妊娠中の流産や早産リスクの抑止効果が期待されます。
- 現在、主に不妊治療専門クリニックにおいてラクトフェリンが活用され、多くの患者様に利用されていますが、今後、不妊治療専門クリニックや産婦人科の病院においても更なる活用が期待されます。
今後の展望
本技術は、NRLファーマとVarinosが共同で進めた研究の成果です。
Varinosは、妊娠・出産にも関係する子宮内の菌環境を調べる「子宮内フローラ検査」をはじめ、ゲノム解析技術を応用した検査の開発・提供等を行う企業です。
一方で、NRLファーマは、腸溶性ラクトフェリン技術を開発し、実用化に向けた基盤を整備しました。今後は、ラクトフェリン製品の更なる導入拡大をして参ります。
株式会社総医研ホールディングスについて
株式会社総医研ホールディングス(以下、総医研HD)は、「医科学の研究成果を事業化し、人々の健康で安全な生活の実現に寄与する」ことを理念に掲げ、研究開発から製品化、事業化までを一貫して行うバイオベンチャー企業です。本社を大阪府豊中市に構え、東証グロース市場に上場(証券コード:2385)しています。
総医研HDは、主として健康食品や機能性食品の開発および販売を行う事業、試験受託事業、そして健康経営支援サービスを提供しています。これにより、企業や社会全体のウェルビーイング向上に貢献することを目指しています。また、抗疲労・エビデンス提供を通じて、健康長寿社会の実現に向けたソリューションを提供し続けています。
【会社概要】
- 代表者:角田 真佐夫
- 所在地:大阪府豊中市新千里東町1-4-2 千里ライフサイエンスセンター 13階
- URL:https://www.soiken.com/
主な事業内容
- 生体評価システム事業: 健康食品・機能性食品の臨床試験およびデータ解析
- ヘルスケアサポート事業: 医師と患者をつなぐサービスの提供および健康管理の支援
- 機能性素材開発事業: 機能性素材の提供および開発
- 健康補助食品事業: イミダペプチドを主要商品とした健康補助食品の開発および販売
- 化粧品事業:スキンケア商品を中心とした化粧品の開発および販売
- Home
- 総医研ホールディングスグループのNRLファーマ、ラクトフェリンに関する共同特許を取得
総医研ホールディングスグループのNRLファーマ、ラクトフェリンに関する共同特許を取得
最近の企業リリース
-
2025/2/7 | 株式会社SRL
衣装展「283PRODUCTION COSTUME GALLERY」開催決定!
-
2025/2/7 | 株式会社フレッシュネス
店内仕込みのはちみつ漬け“生いちご”使用。人気の春クラフトレモネードが今年も登場!揚げたて!ローズマリーポテトも同時発売
-
2025/2/7 | 株式会社フレッシュネス
トレンドのシビ辛麻辣がアボカドバーガーで新境地へ!メキシコ産アボカド×チーズを和洋中で楽しめるアボカドフェア開催
-
2025/2/6 | 株式会社VUILD management
2025年追加予算決定に伴う設備投資関連 省力化補助金「一般型」等【公募すべき3大補助金】の活用促進に関する 緊急セミナー開催
-
2025/2/6 | MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社
グレンモーレンジィ、ハリソン・フォード氏をブランドアイコンに起用
-
2025/2/6 | 株式会社総医研ホールディングス
総医研ホールディングスグループのNRLファーマ、ラクトフェリンに関する共同特許を取得
-
2025/2/6 | 株式会社ウカ
ポケモンデザイン第2弾!uka スカルプブラシ ケンザンのスペシャルデザインが登場
-
2025/2/6 | 三洋貿易株式会社
「内子龍王バイオマス発電所」がコージェネ大賞2024民生用部門特別賞を受賞
-
2025/2/6 | ペイクラウドホールディングス株式会社
情報漏えい発生時の対応、しっかり理解していますか?Webセミナー「ランサムウェア・不正アクセスの最新脅威と法務対策」を2/27(木)に開催
-
2025/2/6 | 株式会社マネーフォワード
情シス向け業務OS『マネーフォワード Admina』、連携可能なSaaS数が300件を突破