おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

公立中学校のパラスポイベントで「ダーツ」、生徒がデフリンピアンや全盲シンガーと一緒にダーツ

update:
   
株式会社ダーツライブ
学校×企業が「共生社会」をテーマにつくる新しい授業のカタチ



セガサミーグループの株式会社ダーツライブ(本社:東京都品川区、代表取締役 社長執行役員:阿部 東)は、2025年3月8日(土)に、東京都渋谷区立原宿外苑中学校において開催されたパラスポーツイベントに協力しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43246/137/43246-137-5c8eafaefd4e8cb7f6e576a63d0c939f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ダーツを投げる全盲シンガーの栗山龍太さん(中央)とダーツプロの後藤智弥選手(左)

本イベントは同中学校が昨年実施した、公立中学校としては初の開催となるパラスポーツイベント「原リンピック」次回開催に向けたプレイベントとして開催。デフリンピアンである空手選手のパフォーマンスや手話・ハンドサインの体験の後、全校生徒約300人がスポーツダーツ交流企画で教員やハンディキャップを持つゲストと共に盛り上がりました。


生徒が考えた「どんな人でも、誰でも楽しめるスポーツって何だろう」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43246/137/43246-137-a922437e80c7ca132ab3b5aa2347fad3-935x704.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

今回のイベントは生徒会が中心となって企画。生徒たちがパラスポーツを軸とした「原リンピック」開催を見据えて『誰でも参加できるスポーツって何があるだろう』と考え、ダーツが候補に。

話を受けたダーツライブが趣旨に賛同し、「ダーツを誰もが楽しめるスポーツに」を掲げ活動しているスポーツダーツプロジェクトが協力することになりました。



同プロジェクトは学校にダーツに必要な道具一式を提供。イベントに先駆け一年生から三年生までの全クラスの体育の授業でダーツを体験してもらい、予選にてクラス代表ペアを決定。イベント当日は全学年・全クラス対抗によるダーツ大会を催しました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43246/137/43246-137-ec6158d3e831ef58ffa6bf24773426ee-941x706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43246/137/43246-137-5548c2a8a662e39962c2269f005c9b23-939x704.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


生徒や教員、ダーツ選手、デフリンピアン、全盲シンガーが一緒にダーツ
ダーツ大会で見事優勝したのは体格差のある三年生ペアに打ち勝った一年生ペア。身体能力に関係なくプレイできるダーツらしい結果となりました。優勝した一年生ペアは、その後エキシビジョンマッチへ。そこでは、教員やデフリンピアン、全盲シンガー、そしてダーツ選手と対決。ハンドサインや大きなモニターへのスコア表示、ダーツの矢が的に刺さった瞬間に鳴るサウンド演出で、障がいの壁を飛び越え、会場が一体となり大盛り上がりでした。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43246/137/43246-137-3768cd5b00f7197a5a0a345719a4ca2b-931x701.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハンドサインでスコアを表現するデフリンピアンの小倉 涼選手


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43246/137/43246-137-e76c5565de9d68c01f49a9edd7bafa50-2000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大モニターでスコアを表示



[動画: https://www.youtube.com/watch?v=2PCLYjpo7V4 ]


「ダーツ」で共生社会の実現に貢献していきます
ダーツライブでは、ダーツを「スポーツ」として認識される未来をつくり、ダーツを社会貢献に繋げていく活動として学校内で気軽にダーツに触れられる機会の創出を推進しています。年齢や身体の差などに関わらず、誰とでも楽しめる交流できるダーツの特徴を活かし、これまで小中学校や特別支援学校での授業、高等学校への部活動設立支援などを行ってきました。

さまざまな取り組みから浮き彫りになってきたのは、人と人を結びつけるコミュニケーションツールとしてのダーツのポテンシャル。ダーツはハンディキャップを持つ人と健常者が同じルールで同じようにプレイできます。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43246/137/43246-137-9624c9fb76482e43ec4772e98131b4d8-899x676.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回の本番前には、全盲シンガーの栗山さんにダーツをレクチャー。的を目で見て狙うダーツですが、的の裏で手を鳴らして方向感覚をつかんでもらうなど、少しの工夫と試行錯誤によって矢が的に刺さるようになり『刺さった瞬間にサウンドが鳴るので喜びがある』というコメントをいただきました。サウンド演出やスコアを音声で読み上げるソフトダーツならではの特徴にも、思わぬ可能性を感じました。

これからもダーツライブは、ダーツのポテンシャルを最大限に活かしていくための取り組みを続けてまいります。

スポーツダーツプロジェクトとは
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43246/137/43246-137-274bd38ef8901ed5491bd75d10b89e16-1993x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ダーツを誰もが楽しめるスポーツに」というスローガンを掲げ活動をしています。生涯つづけることのできる「スポーツ」として老若男女・障がいの有無問わずいろいろな方がダーツをもっと気軽にはじめられるよう、全国の児童館や学校、自治体などを通してさまざまな活動をおこなっています。
https://sportsdarts.jp

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/43246/137/43246-137-0db98929f31cc6375186905ae7513a1f-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社ダーツライブ株式会社ダーツライブは、国内のオンラインダーツマシン設置総台数第1位のダーツマシンメーカーです。ゲーム機器開発からサービスの創出、大会運営など、リーディングカンパニーとして事業を推進しながら、ダーツを通したSDGs活動など社会貢献活動も行っています。 https://www.dartslive.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  2. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…
  3. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…

編集部おすすめ

  1. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  2. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  3. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…
  4. ばあちゃんちのでんき ストラップ(点灯)
    和室の天井照明をモチーフにした「ばあちゃんちのでんき ストラップ」が、株式会社キタンクラブより発売さ…
  5. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る