おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

なりすまし広告の報告90%減少 Google「2024年広告安全性レポート」発表

 Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告安全性レポート(Ads Safety Report)」を公開した。

 報告書では、AI技術、特に大規模言語モデル(LLM)を活用した不正広告対策の強化により、2024年中に数十億件にのぼるポリシー違反広告を未然にブロックした実績が明らかにされた。

  •  Googleは、従来の機械学習モデルより少ないデータで脅威を特定できるLLMを導入。50以上の改良を加えたこれらのモデルにより、詐欺的な支払い情報やなりすましなど、違反の兆候をアカウント設定段階で検出し、対策の迅速化と精度向上を実現した。

     これらの技術的強化により、同社は広告が表示される前に3920万件以上の広告主アカウントを停止。これにより、数十億件のポリシー違反広告が消費者に届くのを未然に防いだ。

     特に、AI生成による著名人のなりすまし広告への対応が進んだ。Googleは専門チームを立ち上げ、「虚偽表示ポリシー」の改定を含む対策を講じた結果、これらの詐欺広告を掲載した広告主アカウントを70万件以上永久停止し、報告件数は90%減少した。

    AIを活用して消費者をどのように保護しているかを紹介している

     本人確認制度の拡大も進められ、現在では200以上の国と地域をカバー。これにより、Google上で表示される広告の90%以上が確認済みの広告主によるものであるという。

     同レポートでは、2024年におけるGoogleの広告ポリシー運用の成果として、以下の数字が示された

    ・削除された広告:51億以上

    ・制限された広告:91億件以上

    ・停止された広告主アカウント:3920万件

    ・13億件のパブリッシャーページに対して広告制限またはブロックを実施

    ・22万件以上のパブリッシャーサイトに対してサイト全体の対応を実施

    ・広告およびパブリッシャーポリシーに30以上の更新を実施

     選挙関連広告についても、透明性を高める取り組みが継続され、8900以上の選挙広告主を新たに確認。未確認のアカウントから表示された1070万件の選挙広告が削除された。

     Googleは「広告の安全性をめぐる状況は常に変化しており、このようなダイナミックな状況の中で、私たちは最先端技術とパートナーの協力により、すべての人にとって安全なオンライン体験を実現するため取り組んで参ります」とし、今後も業界全体との連携を深めながら、不正広告への対策を強化していく姿勢を示している。

    <参考・引用>
    Our 2024 Ads Safety Report shows how we use AI to safeguard consumers.

    あわせて読みたい関連記事
  • Google、都道府県別「人気の場所」発表 Googleマップ20周年記念
    インターネット, 雑学・コラム

    Google、都道府県別「人気の場所」発表 Googleマップ20周年記念

  • Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件
    インターネット, おもしろ

    Googleの「インターネット古参会 入会資格審査」がちょろすぎる件

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    さよなら「google.co.jp」? Googleが検索ドメインを一本化へ

  • Googleで「NARUTO」を検索してみて イースターエッグ登場
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    Googleで「NARUTO」を検索してみて イースターエッグ登場

  • noteがGoogleと資本業務提携 生成AIモデル「Gemini」で創作支援を強化
    企業・サービス, 経済

    noteがGoogleと資本業務提携 生成AIモデル「Gemini」で創作支援を…

  • Googleはどこまで曖昧な検索に対応できる?ワードをいろいろ入れて遊んでみた
    インターネット, サービス・テクノロジー

    Googleはどこまで曖昧な検索に対応できる?ワードをいろいろ入れて遊んでみた

  • YouTube Creator Studioの画面
    企業・サービス, 経済

    YouTubeが生成AI用いたリアルな動画にラベル表示を義務化 フェイク動画対策…

  • 大手サイトにも出没している詐欺広告「次のページ」
    インターネット, 社会・物議

    大手サイトにも出没している詐欺広告「次のページ」 わざと踏んで怪しいサイトにアク…

  • 偽ひろゆきのLINEアカウント
    インターネット, 社会・物議

    ひろゆき氏かたる詐欺アカウントに接触→おっちょこちょいな「偽ひろゆき」登場

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 期間限定メニュー「厚切り豚角煮定食」
    インターネット

    ド迫力の塊肉!吉野家「厚切り豚角煮定食」が登場 ねぎラー油&からしで味変も

  • 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…
    アニメ/マンガ, 声優

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

  • モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現
    商品・物販, 経済

    モランボン、肉主役の「肉肉麻婆豆腐の素」発売 社内の豆腐派を説得して実現

  • 麻婆豆腐ごはん中辛
    商品・物販, 経済

    お湯を注いで5分、丸美屋の“即席麻婆ごはん” 開発2年半のこだわり詰めて発売

  • KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

  • 「YOASOBEER PROJECT」の新TV-CMおよびWEB-CM「UNDEAD」篇
    エンタメ, 音楽・映像

    YOASOBI×サントリー新CM公開 ダウ90000の蓮見・園田・上原がゲーム開…

  • トピックス

    1. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

      毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
    2. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

      あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…
    3. ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      ポケポケ新カードに不備、公式が謝罪 ホウオウ・ルギアのイラスト差し替えへ

      株式会社ポケモンは7月30日、スマートフォン向けポケモンカードゲームアプリ「Pokemon Trad…

    編集部おすすめ

    1. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

      防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
    2. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

      アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
    3. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

      生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
    4. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

      子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
    5. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

      株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト