おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【ソラミチシステム:無料オンラインセミナー】好評につき4月9日、10日に追加開催!クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の新機能「AI音声入力」のオンラインセミナー

update:
   
株式会社ソラミチシステム
「薬歴は"書く"から"話す"時代へ!~わずか数ヶ月で導入300店舗突破!話題の「AI音声入力」徹底解説セミナー~」



 株式会社ソラミチシステム(以下、当社)は、当社が企画・開発・販売を行うクラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』に2024年10月より新たに追加された機能、「AI音声入力」に関する無料オンラインセミナーを4月9日(水)、10日(木)に開催します。
 本説明会では、「薬歴は"書く"から"話す"時代へ!~わずか数ヶ月で導入300店舗突破!話題の「AI音声入力」徹底解説セミナー~」と題し、「AI音声入力」を共同開発した、株式会社corte 代表取締役社長 升澤 裕介氏を講師に迎え、「AI音声入力」の活用方法と薬局にもたらす効果についてお話しします。
 昨年から複数回実施してきた本説明会ですが、好評により4月にも新たに開催が決定しました。この機会をお見逃しなく、ぜひご参加ください!

 オンライン説明会の詳細・お申込みはこちら:https://bit.ly/solamichi_20250409-10

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77012/77/77012-77-8da65e5dc864f37a334977b22096f751-1299x731.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 ChatGPTをはじめとしたAIツールの台頭により、薬局業界にも大きな変化が訪れています。
 2024年6月、AI薬歴作成支援サービス「corte」がリリースされ、2024年10月には、『CARADA 電子薬歴 Solamichi』に新機能「AI音声入力」 として搭載されました。
 導入薬局からは、「大事な部分をまとめてくれて、薬歴作成が非常に楽になりました」「要約の精度に驚きました!患者さんとのコミュニケーションの質を向上させるきっかけにもなっています。」との声も届いており大好評のサービスとして、累計600店舗を超える薬局で導入※1されています。昨年11月には日本調剤株式会社での導入が決まり、大手メディアにも取り上げられるなど、注目が集まっています。

 本説明会では、「AI音声入力」を共同開発した、代表取締役社長 升澤 裕介氏を講師に迎え、「AI音声入力」の活用方法と薬局にもたらす変化や、『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の新機能として期待できる効果などについてお話しします。
 また、『CARADA 電子薬歴 Solamichi』に搭載された 「AI音声入力」の画面を見ながら、デモンストレーションで実際の使い方などについて説明します。

 オンライン説明会の詳細・お申込みはこちら:https://bit.ly/solamichi_20250409-10

【オンライン説明会概要】
●開催日時:4月9日(水)、10日(木)
      12:30~13:30 / 19:30~20:30
●会場:オンライン(ネクプロにて配信)
●参加対象者:薬剤師・薬局関係者
●参加費用:無料
●オンライン説明会の詳細・お申込みはこちら:https://bit.ly/solamichi_20250409-10

【講師】
升澤 裕介
株式会社corte 代表取締役社長
東京大学法学部卒業。動画制作会社と観光クルージング会社の2社を経営。自身のYouTubeチャンネルでは登録者5万人を獲得。2023年8月株式会社corteを設立。日本初のAI薬歴作成支援サービスcorteを開発し、2カ月で契約数100店舗を突破する。現在はAI×薬局の第一人者として毎月100名以上の薬剤師・薬局経営者にセミナーや講演会を行なっている。

【『CARADA 電子薬歴 Solamichi』について】
 『CARADA 電子薬歴 Solamichi』は、患者の症状や薬剤の処方内容、指導履歴などを記録できるクラウド型の電子薬歴システムです。薬剤師の業務を支援するサービスとして、処方に際して飲み合わせの危険性が高い薬剤のチェック機能や、患者への服薬指導内容のナビゲーション機能などを搭載しています。2024年調剤報酬改定でもさらに重要視されている対人業務の強化、かかりつけ化の促進に役立つ「服薬フォロー」機能やトレーシングレポートの作成サポート機能も備えています。
 また、薬歴の作成状況のチェック機能や患者対応業務のto doリストを備えており、クラウド型システムにより場所や時間を選ばずに薬歴の作成ができるため、薬剤師の業務効率化をサポートします。
 2021年度グッドデザイン賞を受賞しました。
 URL: https://site.solamichi.com/news/2021/10/20_02



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/77012/77/77012-77-b82a267948acb51b733320d40556c9b2-749x748.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※1:AI薬歴作成支援サービス「corte」単体と、『CARADA 電子薬歴 Solamichi』に搭載されたAI音声入力

※CARADAは、株式会社エムティーアイの商標または登録商標です。
※Solamichiは、株式会社ソラミチシステムの登録商標です。
※corteは、株式会社corteの商標登録です。
※corteは、株式会社corteより特許出願中です。
※ChatGPT、GPTは、米OpenAI社の商標です
※ネクプロは、株式会社ネクプロの商標または登録商標です。
※YouTubeは、Google LLC.の商標または登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

    パソコンではキーボードが使えるため、「やり直し」「取り消し」といったショートカットキーを駆使して作業…
  2. 「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    「職場の困った人」炎上を受け、出版社と著者が声明発表 なりすましによるデマ拡散等には法的措置

    三笠書房から4月22日に刊行予定の書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田裕子氏)を…
  3. 油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    油に直接小麦粉を投入して揚げるだけ 話題の「斬新すぎる唐揚げ」の調理方法、試してみた

    子どもから大人まで大好きなメニュー「唐揚げ」の、斬新すぎる作り方がXで話題になっています。「小麦粉大…

編集部おすすめ

  1. 広告安全性レポート
    Googleは4月17日、広告プラットフォームの健全性を保つための取り組みをまとめた「2024年広告…
  2. 黒毛和牛 無限 牛鍋弁当
    アニメ「鬼滅の刃」の作中で、“炎柱”煉獄杏寿郎が「うまい!うまい!」と連呼しながら食べる牛鍋弁当にち…
  3. 三笠書房ホームページより
    2025年4月22日に三笠書房から刊行される書籍『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』(著・神田…
  4. ばあちゃんちのでんき ストラップ(点灯)
    和室の天井照明をモチーフにした「ばあちゃんちのでんき ストラップ」が、株式会社キタンクラブより発売さ…
  5. 「黒ひげ危機一発」(7代目) 
    パーティーゲーム「黒ひげ危機一発」が50周年を迎えることを記念して、株式会社タカラトミーよりスタンダ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る