おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

【中日新聞社】共同調査「東海地方における情報セキュリティ実態調査2025」レポートを発表

update:
   
株式会社中日新聞社
中日新聞社とHENNGE株式会社が共同で東海地方の企業における情報セキュリティ対策の実態を調査



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22390/209/22390-209-9f80f073ad4a465d5b34ba1bbd19a365-2557x1797.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「東海地方の情報セキュリティ実態調査2025」レポート(※イメージ)

中日新聞社(本社:愛知県名古屋市)はHENNGE株式会社(本社:東京都渋谷区)と共同で、東海地方の企業における情報セキュリティ対策に関する現状の把握のため、東海4県(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県)居住者で企業の情報システム部門の方300名を対象に情報セキュリティの実態を調査しました。この調査では、SaaSが普及する時代の企業のセキュリティ対策や課題などを明らかにしています。

【調査概要】
■調査概要
調査の目的:東海地方の企業の情報セキュリティ対策の現状把握
調査手法:インターネット調査
回答対象者:東海4県居住者で情報システム部門の方
調査期間:2025年2月14日(金)~19日(水)
調査実施機関:株式会社中日新聞社、HENNGE株式会社
インターネット調査委託先:株式会社アスマーク
有効回答数:300

【調査結果の主なポイント】
6割以上の企業がSaaSを導入、柔軟な働き方が広まる中で急速に普及
東海地方でも6割以上の企業がSaaS(Software as a Service)を導入していることがわかりました。企業の規模別では、SaaSの導入状況は概ね従業員数に比例する結果となりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22390/209/22390-209-5459a9609482b860c41b65c297837d78-2430x849.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



セキュリティ対策が「十分だと思う」と回答したのは5.7%のみ、「ある程度十分だと思う」とあわせても半数以下
セキュリティ対策が十分であるかという質問に関しては、「十分だと思う」と回答したのは5.7%のみで、ほとんどの企業がセキュリティ対策に不安を抱いていることがわかりました。とくに50人~200人未満の中小企業で「十分ではない」と明確に感じている割合が高く、十分な対策を取るリソースが不足している可能性があります。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22390/209/22390-209-12f0da832f426fb3d9617c7419fb7672-2701x892.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



約1割の企業がサイバー攻撃を経験、約3割の企業は攻撃を受けたかどうか把握できていない可能性がある
約1割の企業が実際にサイバー攻撃の被害にあったことがあると回答し、とくに「標的型攻撃メール」や「ランサムウェアによるウイルス攻撃」が多く発生しています。一方で、約3割の企業は自社が攻撃を受けたかどうか「わからない」と回答しており、セキュリティ状況を十分に把握できていない企業が一定数存在することがわかりました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/22390/209/22390-209-57da1d51e8d794ff864f6ca592fefdb4-2202x848.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「東海地方における情報セキュリティ実態調査2025」レポート
「東海地方における情報セキュリティ実態調査2025」のレポートは会員制ビジネスニュースサイト「中日BIZナビ」からダウンロードすることが可能です。

【レポートのダウンロード】
レポートは中日BIZナビからダウンロードが可能です。
東海地方における情報セキュリティ実態調査2025

<中日BIZナビについて>
中日BIZナビは、中日新聞の経済情報記者が編集する東海4県の経済ニュース・企業情報サイト。愛知・岐阜・三重・静岡にある70以上の拠点できめ細かに取材した地域の経済記事を、どこよりも早く豊富にお届けしています。
中日BIZナビ:https://biz.chunichi.co.jp/

【お問い合わせ】
中日BIZナビ事務局(中日新聞社内)
E-mail:support_biz@chunichi.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 桜井政博が“中村悠一の記憶を抹消する瞬間”ついに公開 まさかの洋画ネタに爆笑

    桜井政博が“中村悠一の記憶を抹消する瞬間”ついに公開 まさかの洋画ネタに爆笑

    「星のカービィ」や「大乱闘スマッシュブラザーズ」の生みの親として知られるゲームクリエイター桜井政博さ…
  2. 入口はプリクラ機の中?! 梅田HEP FIVEの隠れバー「JANAI GAMES」に行ってみた

    入口はプリ機の中!?梅田HEP FIVEの隠れバー「JANAI GAMES」が非日常すぎた

    何気ない日常空間に、ぽっかりと異次元への入口が開いていたら…… そんな妄想が大阪のど真ん中でひっそり…
  3. ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドム新作「かつ丼バーガー」で不思議体験!ごはんがないのに……丼?

    ドムドムハンバーガーは4月25日、新メニュー「かつ丼バーガー」を販売開始しました。単品価格は税込68…

編集部おすすめ

  1. 4chan、サイバー攻撃から復旧を宣言 「私たちは決して諦めない」
    匿名掲示板サイト「4chan」は4月26日、公式ブログにおいて、4月14日から発生していた大規模なサ…
  2. Microsoft Windows '95
    米国議会図書館は4月9日、「国立録音登録簿」の2025年度登録作品を25件発表した。その中には、「M…
  3. 「一杯買い!!イカ解体パズル」(税込2420円)
    バンダイナムコグループの株式会社メガハウスより、立体パズル「解体パズル」シリーズの最新作「一杯買い!…
  4. Ghost of Yōtei(ゴースト・オブ・ヨウテイ)
    2020年に発売された「Ghost of Tsushima」から5年。前作の要素を受け継ぎつつも、新…
  5. 「超 ひょうちゃん麻婆ライス」(税込1100円・限定300個/日)
    シウマイでおなじみの老舗・崎陽軒(本社:横浜市)は、2025年4月26日・27日に幕張メッセで開催さ…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る