おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

4chan、サイバー攻撃から復旧を宣言 「私たちは決して諦めない」

 匿名掲示板サイト「4chan」は4月26日、公式ブログにおいて、4月14日から発生していた大規模なサイバー攻撃から復旧したことを明らかにした。今回の発表では、侵害の経緯や被害状況、そして今後の方針について詳細に説明された。

 4chanによれば、攻撃は英国のIPアドレスを使用したハッカーによって行われた。ハッカーは古いソフトウェアパッケージの脆弱性を突き、偽のPDFファイルをアップロードすることでサーバーへの侵入に成功。

  •  その後、数時間をかけてデータベースのテーブルや4chanのソースコードの大部分を外部へ持ち出したという。ダウンロード作業を終えたハッカーはサイトを改ざんし始め、それにより運営側が異常に気づき、サーバーを即座に停止。さらなる侵害は防がれた。

     発表では、今回侵害されたサーバーが最も重要なものだったことが明かされた。原因は、オペレーティングシステムやコードの更新が長年遅れていたことにあり、更新作業に必要な人員と資金の不足が背景にあった。

    4ちゃんねる公式ブログ

     4chanは、2023年末から新たなサーバーの仕様策定に着手していたが、それ以前は財政的に新サーバーを購入できる状況ではなかったという。実際、4chanはかつて運営者のmootが最後のQ&A直前に中古購入したサーバー群を長年使い続けていたといい、新設備の調達資金を集めるには約10年かかったと説明している。

     2024年6月にようやく新サーバーの購入が確定し、7月には新サーバーの設置・稼働が完了したものの、旧サーバーに依存する部分も残されていた。開発チームのリソース不足により、移行作業は予定より大幅に長引き、最終的に今回の侵害を許す結果となった。

     しかし、4chanは「ほぼ2週間のダウンタイムの間、手をこまねいてはいなかった」と強調する。侵害されたサーバーは交換され、オペレーティングシステムとコードはすべて最新バージョンに更新された。

     安全性向上のため、PDFアップロード機能は一時停止中だが、近く復旧する見込みだという。ただし、「/f/ – Flash」板については、同様の脆弱性を防ぐ術がないとして、復活しないことが決定された。

     また、今回の事態を受け、ボランティアの開発者を新たに募集し、システム維持の体制を強化する方針も明らかにした。運営チームは、「4chanは戻ってきた。他に代わりのサイトも、このコミュニティの代替も存在しない。どんなに困難であっても、私たちは決して諦めない」と、強い決意を表明している。

     4chanは、2003年に開設された英語圏向けの匿名掲示板サイトで、ユーザーが自由に画像やメッセージを投稿・共有できるのが特徴。世界中のネットミームやネット文化の発信地となった。掲示板はジャンルごとに細かく分かれており、サブカルチャーから政治まで幅広い話題が取り扱われている。近年は、過激なコンテンツへの懸念から広告主や決済サービスが撤退し、深刻な財政難に直面している。

    <参考・引用>
    4chan Blog「Still standing
    匿名掲示板「4chan
    4chan公式X(@4chan

    あわせて読みたい関連記事
  • 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ

  • レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表
    社会, 経済

    レゾナック、ランサムウェア被害で一部業務停止 26日再開を見込むと続報発表

  • 大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業
    社会, 経済

    大分「トキハ」にサイバー攻撃、トキハインダストリーは全店臨時休業

  • 快活CLUBの不正アクセス問題 漏えいした可能性のある個人情報は729万件
    インターネット, 社会・物議

    快活CLUBの不正アクセス問題 漏えいした可能性のある個人情報は729万件

  • 快活CLUBホームページ
    企業・サービス, 経済

    快活CLUB、不正アクセスにより会員情報漏えいの可能性

  • JALのネットワーク障害が復旧 顧客データ流出やウイルス被害はなし
    社会, 経済

    JALのネットワーク障害が復旧 顧客データ流出やウイルス被害はなし

  • 出前館が丸3日間のサービス停止から復旧 原因は「マルウェア感染」
    企業・サービス, 経済

    出前館が丸3日間のサービス停止から復旧 原因は「マルウェア感染」

  • 大学共同利用機関法人情報・システム研究機構のニュースページ
    インターネット, おもしろ

    国際ハッカー集団の間抜けな脅迫に国立遺伝学研究所が痛快アンサー「無意味です」

  • サイゼリヤ、ランサムウェア攻撃で一部情報流出の可能性
    社会, 経済

    サイゼリヤ、ランサムウェア攻撃で一部情報流出の可能性

  • KADOKAWA、悪質情報拡散者を刑事告訴へ 削除済み書き込みも含め法的措置を進行中
    インターネット, 社会・物議

    KADOKAWA、悪質情報拡散者を刑事告訴へ 削除済み書き込みも含め法的措置を進…

  • おたくま編集部Editor

    記事一覧

    おたくま経済新聞・編集部による監修or執筆

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    民放連、アニメ作品の“そっくり映像”出回り懸念 生成AIに声明

  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応
    ゲーム, ニュース・話題

    ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

  • ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品
    商品・物販, 経済

    ロッテ「雪見だいふく」が立体パズル化 メガハウスが11月下旬に新商品

  • 100tハンマー
    アニメ/マンガ, イベント・キャンペーン

    伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで…

  • 韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目
    商品・物販, 経済

    韓国発の人気激辛「ブルダック」がじゃがりこに 1年4か月かけた再現度に注目

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト