おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

お米のやさしい味わいと、地球の未来への思いを一粒に込めて 米由来の素材で作った「お米のキャラメル」を開発

update:
   
江崎グリコ株式会社
5月末より、大阪・関西万博「EARTH MART」内限定で配布



江崎グリコ株式会社は、大阪・関西万博シグネチャーパビリオン「EARTH MART」にシルバーパートナーとして協賛しています。当社は、本パビリオンテーマ「食を通じていのちを考える」のもと、創業以来培ったキャラメルの製造技術を生かし、日本の主食である「米」を使って、「お米のキャラメル」を開発しました。「お米のキャラメル」は、5月末より「EARTH MART」内限定でパビリオン来場者に提供(無料)します。Glicoグループはこれからも、日本の食文化と素材の魅力を活かし、人々の「すこやかな毎日、ゆたかな人生」につながる新しい提案をしてまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/541/1124-541-3415e51d56a991eb8bf93f78eb47de79-660x440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「米粉」と「お米」
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/541/1124-541-c912b5a217dc7266ef812e65a5149c88-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「お米のキャラメル」

<開発背景>
 Glicoグループは、「すこやかな毎日、ゆたかな人生」を存在意義(パーパス)に掲げ、人々の良質な暮らしのため、高品質な素材を創意工夫することにより、「おいしさと健康」を価値として提供し続けてきました。
 今回、「EARTH MART」への協賛活動に際し、「食を通じていのちを考える」というパビリオンのテーマのもと、“日本人が育み受け継いできた食文化の可能性について、世界中の皆さんに共有できる場を提供したい”“子どもたちの明るい未来のために幸せを感じられるお菓子を残したい”という想いで、「EARTH MART」とともに新しいお菓子のコンセプトを検討しました。お菓子の原材料には、「EARTH FOODS 25」※の中で、日本人にとって最も馴染みの深い「米(米粉)」を使い、当社で製品開発を行いました。
※「EARTH FOODS 25」:EARTH MARTが設定した、食の未来をより良くするため、世界に共有したい日本発の食のリストのこと。
<お米由来の原料をつむいでできた「お米のキャラメル」について>
●「お米のキャラメル」のこだわり:
1.厳選したシンプルな素材の使用
 原材料は、米由来の素材である米飴・米粉・米たんぱく・米油と、砂糖のみを使用しています。当社が創業以来培ってきた知見や製造技術により、厳選した素材を使用し、米由来の風味を豊かに引き出しました。乳由来の素材や添加物は一切使わずに、シンプルな素材で、お米の純粋なおいしさを追求しました。
※本品製造ラインでは乳成分・小麦を含む製品を製造しています。

2.お米の魅力を引き出す味づくり
 素朴でありながら口の中にやさしい味わいがゆっくりと広がるキャラメルです。米由来の素材それぞれの風味や食感を味わっていただくことで、お米の新たな魅力・可能性を体感できる機会になればと考えています。
- 米飴    :日本古来の甘味料とも言われており、
       コクのあるやさしい甘さや独特の食感を生み出します。
- 米粉    :お米を細かく砕いて粉状にしたもの。ほのかな米の風味を加えます。
- 米たんぱく :お米由来のたんぱく質。新たな植物性たんぱく質のひとつとして期待されています。
       芳香を生み、キャラメルの形を保ちます。
- 米油    :米ぬかから作る、風味のよい油。食感の滑らかさや粘着性を調整します。

●配布開始日 :2025年5月末 
●配布場所  :大阪・関西万博 シグネチャーパビリオン「EARTH MART」内
<EARTH MART ~「食を通じて、いのちを考える」~(テーマ事業プロデューサー:小山薫堂氏)>
 「EARTH MART」は、食といのちの循環に触れ、未来へのヒントと出会う空想のスーパーマーケットです。買い物するような感覚でワクワクしながら、これまで当たり前だと思っていたことをリセットし、新しい食べ方と向き合う様々な体験が散りばめられています。伝統、文化、社会課題、テクノロジーなど、食の現在をニュートラルに見つめ直し、食べることの喜びと、私たちが次の時代にいのちをつむいでゆくヒントを探す旅に誘います。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/541/1124-541-c52437e0d76097ff79c5a5707283a92e-674x449.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)EARTH MART / EXPO2025
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/541/1124-541-5845c349e41a414982b30cb6c3a67be7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/541/1124-541-e962a612cf8cc3d3bba5044cc9da83f8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/541/1124-541-b1325728e87565b2f1f30afa5e97b895-3900x2607.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●テーマ事業プロデューサー:小山薫堂氏コメント
「EARTH MART」と江崎グリコとの共創から生まれたこの「お米のキャラメル」には、お米を愛する日本人ならではの自然への想いと喜びが詰まっています。一粒をゆっくり味わう中で、その背景にある物語を感じ、改めてお米ならではのやさしい風味を楽しんでいただけたら幸いです。心温まるひとときをお届けできることを願っています。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/541/1124-541-80a15d882a5b2b47d178f9f2fd19ad24-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


●Glicoグループと栄養菓子「グリコ」について
 当社は、創業者・江崎利一がカキの煮汁に含まれるグリコーゲンを入れた栄養菓子「グリコ」を創製し、1922 年に発売したことからスタートしました。栄養菓子「グリコ」は、栄養状態が十分でなかった時代に、「子どもの心身の健やかな成長」へ寄与したいという創業者の想いから生まれた商品です。その後も、日本ではまだ珍しかった栄養価の高いアーモンドに着目して誕生した「アーモンドグリコ」や、乳酸菌クリームサンドビスケット「ビスコ」など、いつの時代においても高品質な素材を創意工夫することにより、「おいしさと健康」を価値として提供してきました。創業時から変わることのない健康への想いを更に進化させ、これからも挑戦してまいります。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1124/541/1124-541-f05715953b0d321e95b1dc21c8a26fe7-3266x2475.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



・栄養菓子「グリコ」の歴史について(「協同一致 Glicoグループ100年史発刊記念サイト」):
https://www.glico.com/jp/100th_history_contents/highlight/product/001.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…
  2. いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    竹下製菓「ブラックモンブラン」と、機動戦士ガンダムがコラボ。「ブラックモンブラン ガンダム」の販売が…
  3. いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    ニコニコ動画に現存する最古の動画としてお馴染みの「レッツゴー!陰陽師」が、あらゆる困難が科学で解決す…

編集部おすすめ

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  2. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…
  3. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  4. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  5. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る