おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

音楽ユニット“TOKYO FLORES”が贈る平和へのメッセージソング「One Piece to Peace/Pasito a Paz(スペイン語バージョン)」、5月2日より世界に向け配信スタート!

update:
   
HANAE JAPAN
花と音楽で、世界をひとつに!40年の時を超えた友情が、いま時を超え花開く。平和への願いを紡ぐ、新たな希望の歌がいまここに誕生!



音楽ユニット“TOKYO FLORES(トキオ・フロレス)”が贈る、花で繋がる世界平和へのメッセージソング「One Piece to Peace/Pasito a Paz(スペイン語バージョン)」が、2025年5月2日(金)より、各種音楽配信プラットフォームにてリリースされます。

“TOKYO FLORES”は、学生時代(日本大学)の音楽仲間であったNORA SUZUKI(Orquesta De La Luz )、金子隆博(米米CLUB)、藤川靖彦(花絵師)の3人が、40年の時を超えて再び結集し誕生した奇跡の音楽ユニットです。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138608/11/138608-11-614e10ee34d88c4316291fdd7b8198f7-1280x1234.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TOKYO FLORES

「Flowers have no borders!」
花を愛でる心に国境はない!そんな想いを胸に、花のように人と人を繋ぎ、世界に平和の種を蒔くために生まれた一曲が「One Piece to Peace」です。
本作は藤川靖彦が作詞を手がけ、金子隆博が作曲・編曲を担当。ラテンのリズムを基調に、優しさと力強さを兼ね備えたメロディーに乗せて、国境も言葉も超える平和への願いを世界的なディーバ NORA SUZUKIが歌いあげます。本作では「地球(ここ)にはPEACEと呼ばれる花がある。誰の心にも咲いている花がある。」という歌詞に込められたメッセージのように、世界中のすべての人々に平和の種を届けることを願っています。

さらにスペイン語バージョン「Pasito a Paz(訳詞:Eric Fukusaki)」も同時配信。NORA SUZUKIや藤川靖彦が長年活動してきた中南米やヨーロッパのスペイン語圏にも向けて、世界中のリスナーに平和へのメッセージを届けます。

配信はSpotify、Apple Music、Amazon Music、Line Music、Youtube Music等、各主要プラットフォームにて順次スタートします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138608/11/138608-11-26a5e04271201158b63e0c3182f08987-1417x1417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キービジュアル

世界40ヶ国地域が加盟するフラワーカーペットアート国際連盟の公式メッセージソングに決定!
バルセロナ(スペイン)に本部をもつ、フラワーカーペットアートの国際的組織「Coordinadora Internacional de Entidades de Arte Efimero」は、スペイン語バージョンの「Pasito a Paz」を、世界平和に向けた公式メッセージソングとして採用することを決定しました。同組織はスペイン・イタリア・ドイツ・ベルギー・マルタ・メキシコ・インド・シンガポール・韓国・日本等、40ヶ国地域が参加する世界最大のフラワーカーペットの国際連盟。5月から6月にかけ、世界中で開催されるキリスト教の「聖体祭」で「Pasito a Paz」がメロディが流れます。

【リリース情報】
●タイトル:One Piece to Peace / Pasito a Paz(スペイン語バージョン)
●アーティスト:TOKYO FLORES(トキオ・フロレス)
        NORA SUZUKI / 金子隆博 / 藤川靖彦
●作詞:藤川靖彦(スペイン語訳詞:Eric Fukusaki)
●作曲・編曲:金子隆博
●歌:NORA SUZUKI(Rap:Eric Fukusaki)
●配信開始日:2025年5月2日(金)
●配信先:Spotify、Apple Music、Amazon Music、Line Music、Youtube Music 他

【TOKYO FLORESについて】
花で繋がる世界平和へのメッセージを音楽で発信しようと、学生時代に音楽を共にした、世界を花で繋ぐ花絵師 藤川靖彦、米米CLUBの金子隆博、オルケスタ・デ・ラ・ルスのNORA SUZUKIが、40年の時を経て再び集結し結成した奇跡の音楽ユニット。
「Flowers have no borders!(花を愛でる心に国境はない!)」を合言葉に、音楽とアートを通して
平和へのメッセージを発信している。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138608/11/138608-11-79289b7cc534a87ea249b569272a838c-1024x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
TOKYO FLORESロゴ

NORA SUZUKI(ボーカリスト/オルケスタ・デ・ラ・ルス)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138608/11/138608-11-f6dbb9b59b45ab74830e76e10d525111-1326x2048.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NORA SUZUKI
世界的なサルサバンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」のボーカル&作詞作曲家。1990年のデビューアルバムが全米ラテンチャートで11週連続1位を記録。その活動は世界に認められ、国連平和賞、グラミー賞ノミネート、日本レコード大賞特別賞、文化庁芸術選奨文部大臣新人賞、他数々の賞を受賞。ソロシンガーとして参加したアルバムで、2013年ラテングラミー賞を受賞。2024年はグラミー賞にノミネート。2024年5月、オルケスタ・デ・ラ・ルス結成 40 周年記念アルバム「MAS CALIENTE」をリリース。iTunes Store でパナマ、ロシア、ケニア、日本の ラテンチャート1位を獲得。 2025年2月、ゲスト参加(5曲)した Tony Succar プロデュースのライブア ルバムがグラミー賞ラテントロピカルアルバムを受賞。
「日本ラテン化計画」を旗印に精力的に活動中。




金子隆博(音楽クリエーター/プロデューサー/米米CLUB)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138608/11/138608-11-69ddc2f4b6ec963e54a1aa6b759e9a95-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
金子隆博
1964年生まれ。音楽クリエーター、プロデューサー、米米CLUBメンバー。
ホーンセクション“BIG HORNS BEE”、シュークリームシュとのユニット“シュークフラッシュ!”を主宰。NHK歌番組「うたコン」の指揮者を2017年~2024年の7年間務めた。また数々のドラマや映画のサウンドトラックやCM音楽等を手がける。近年では2021年度下期のNHK連続テレビ小説「カムカムエブリバディ」の音楽を担当。




藤川靖彦(花絵師/ラジオ番組DJ)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138608/11/138608-11-fce35831c6b81378aab81492cc1d8936-1769x1769.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
藤川靖彦
1961年東京生まれ。花で描く路上絵「フラワーカーペットアート」を国内外で創作する世界的な花絵師。歌舞伎絵を花で描く「花歌舞伎」が代表作。その活動が「情熱大陸」等、多くのメディアで紹介される。2023年にはEDO SHEERANとのコラボ作品を東京タワーに創作した。また2025年2月にはバチカン市国に招かれ、特別な聖年(Giubileo)に開催される「芸術家のためのジュビレオ(Giubileo degli Artisti)」に参加、ローマ教皇のポートレート作品を創作した。現在はinterfmで番組DJも行う。(「Flower’s YELL」毎週土曜日16:43~16:58放送)。
「Flowers have no borders!(花を愛でる心に国境はない!)」を創作スローガンに、花絵を通じたアート活動、国際交流、地方創生、社旗貢献を主軸に活動を行う。




【お問い合わせ先】
一般社団法人花絵文化協会(担当:藤川)
メールアドレス:fujikawa@hanae.or.jp
電話番号:03-5355-5388
ご質問やご不明点がございましたら、お気軽にお問合せください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…
  2. いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    竹下製菓「ブラックモンブラン」と、機動戦士ガンダムがコラボ。「ブラックモンブラン ガンダム」の販売が…
  3. いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    ニコニコ動画に現存する最古の動画としてお馴染みの「レッツゴー!陰陽師」が、あらゆる困難が科学で解決す…

編集部おすすめ

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  2. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…
  3. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  4. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  5. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る