おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ailead、タレントパレットと連携し生成AIを活用した「採用面談要約・評価フィードバック機能」を提供開始

update:
   
株式会社ailead
~人事・HR領域へ本格参入、採用面談の可視化・採用の質向上を支援~



株式会社ailead(本社:東京都港区、代表取締役:杉山大幹)が提供する商談・面談データ解析クラウド「ailead(エーアイリード)」は、株式会社プラスアルファ・コンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役社長:三室克哉、以下:PAC)が提供するタレントマネジメントシステム「Talent Palette(以下:タレントパレット)」において、採用面談データを連携、分析する 「採用面談要約・評価フィードバック機能」 を提供開始します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40516/91/40516-91-884f59fca981412f53fdb40f74f761f6-2400x1256.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本機能により、生成AIによる採用面談の会話の自動要約や、面談者による求職者評価の解析など、採用面談を可視化し、面談業務の効率化と評価基準の標準化を実現します。
また本取り組みは、aileadがこれまで強みとしてきた「コミュニケーションデータの可視化・分析技術」を採用面談に特化して活用するものであり、aileadの人事・HR領域への本格参入となります。


■概要
労働人口の減少と採用競争の激化により、企業では効率的かつ効果的な採用活動が急務となっています。しかし採用面談はブラックボックスとなりやすく、面談者の主観や経験に依存した評価が行われることで、評価基準のばらつきや面談者による評価バイアスなどの問題が発生しています。
これらの課題に対応するため、PACが提供するタレントパレットとaileadは連携し、採用面談における会話内容を可視化、生成AIを活用した 「採用面談要約・評価フィードバック機能」を共同で提供いたします。

■タレントパレットとaileadの連携によるデータ活用イメージ
生成AIが採用面談の会話内容を自動で要約し、面談者による求職者評価を解析して、タレントパレットに登録することで、採用担当者や面談者の選考業務の質向上につながります。
また、aileadからの連携データとタレントパレットに蓄積されたスキル、適性検査、評価結果をかけ合わせて分析することで、自社で活躍している人材の面談時の特徴と比較することにより、面談者の評価基準の高度化を実現します。また求職者に好印象を与える面談者の特徴をタレントパレット上で研修コンテンツとして提供することで、面談者の育成にも貢献します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40516/91/40516-91-866243a2277b4d8f95b73e1496d634f8-720x484.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■Talent Palette(タレントパレット)について
「タレントパレット(https://www.pa-consul.co.jp/talentpalette/)」は、人材戦略に必須となる採用から育成、配置、評価、抜擢・活躍までの機能をワンストップで提供し、人材情報を活用した科学的人事戦略を実現するタレントマネジメントシステムです。PACでは、これまで5,000社超のビッグデータ活用支援を行ってきた実績があり、そこで磨き上げたデータ活用技術のノウハウを活かしています。タレントパレットの導入法人数は約4,300社を超え(契約社数1,922社、2025年3月時点)従来は管理するのみに留まっていた人材情報を分析し、そのデータを網羅的に活用することで経営層の意思決定を後押しします。具体的には人事情報、経歴、スキル、マインド(適性)、社員の希望や想い、日々のモチベーションやエンゲージメント、ヘルスケア(健康)までのデータを集約・活用することができます。これらのデータを分析することにより異動シミュレーションや研修まで含めた人材育成、テキストマイニングを活かした離職予兆の抽出、採用ミスマッチ防止、人的資本KPIのモニタリングなど、あらゆる人事戦略においてデータを活用した科学的人事戦略を実現します。


◼ 商談解析クラウド ailead(エーアイリード)について
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40516/91/40516-91-22cd109c650dd3fdbcbf5c9734bc29d1-2480x1308.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


商談・面談データ解析クラウド ailead(エーアイリード)は、“営業・人事部長の右腕”として、業務効率化と人材育成を通じた生産性向上を支援するツールです。
AIエージェントが「コミュニケーションデータ」を自動で収集・解析・可視化することで、営業領域ではスキルの底上げやメンバーの成長を後押しし、セールスイネーブルメント領域で顧客満足度No.1※を獲得。人事・HR領域では、面談や1on1の可視化、フィードバックの質向上を通じて、採用・育成の精度を高めるデータドリブンな環境を実現します。
属人化の解消や業務の最適化を通じ、限られた人材で高い成果を生み出す組織づくりをサポート。人手不足や働き方の非効率といった社会課題の解決に貢献しています。
※ITreviewカテゴリーレポート 「セールスイネーブルメント部門」(2025 Winter)

資料ダウンロードはこちら


■株式会社プラスアルファ・コンサルティングについて
株式会社プラスアルファ・コンサルティング(https://www.pa-consul.co.jp/)は『あらゆる情報から付加価値を生み出し続ける、見える化プラットフォーム企業』として、2006年の設立以来、顧客の声や顧客データ/購買データ、人事情報のようなビッグデータを「見える化」し気づきを与える力を持つ、「テキストマイニング」や「データマイニング」などの技術を核としたクラウドソリューション事業を行っています。様々な情報を「見える化」することで、お客様のビジネスに+α(プラスアルファ)の価値を創造するためのソフトウェアの開発・販売、コンサルティング、新規事業創出を行っています。


◼ 株式会社aileadについて
会社名:株式会社ailead
所在地:東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー 13F
代表取締役社長:杉山大幹
コーポレートサイト:https://aileadinc.com/


■本件に関するお問い合わせ先
メールアドレス:pr@aileadinc.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    お母さんの力を受け継いだ?完璧なシンクロで見せる猫ちゃん親子の絆

    少年漫画のクライマックスシーンのような、見事な親子シンクロです。福岡県の保護猫施設「福ねこハウス」で…
  2. いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    いちご味の衝撃は通常の3倍?シャア専用ブラックモンブラン、食べてみた

    竹下製菓「ブラックモンブラン」と、機動戦士ガンダムがコラボ。「ブラックモンブラン ガンダム」の販売が…
  3. いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    いま令和ぞ……「レッツゴー!陰陽師」のCD&レコードが発売決定

    ニコニコ動画に現存する最古の動画としてお馴染みの「レッツゴー!陰陽師」が、あらゆる困難が科学で解決す…

編集部おすすめ

  1. 「mixi2」PCブラウザ版が提供開始 一部機能に限定も利便性向上
    株式会社MIXIは5月16日、同社が展開する短文テキストSNS「mixi2」のPCブラウザ版サービス…
  2. SNSに投稿されていた「出前館案件」(2023年)
    デリバリーサービス「出前館」の配達員登録資格がない人物に対して、配達員アカウントを貸し出し、報酬を得…
  3. 西内まりやさん公式X
    俳優・モデル・歌手として多方面で活躍してきた西内まりやさんが5月15日、5月いっぱいをもって芸能活動…
  4. 大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな活版印刷機
    懐かしくも新しい手仕事の魅力を体験できる「大人の科学マガジン BESTSELECTION07 小さな…
  5. SNS拡散のカギは「誰がシェアしたか」 朝日新聞社など共同研究(画像:PhotoACより)
    朝日新聞社、北陸先端科学技術大学院大学、筑波大学の共同研究チームは、SNSにおけるインフルエンサーの…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る