
当団体は、外国ルーツの子どもたちの未来を拓くため、1.日本語学習支援 2.意識啓発 3.多文化共生社会促進 4.次世代育成 の4つの柱を軸とした活動を行っています。
なかでも外国ルーツの子どもたちへの日本語学習支援は設立当初から継続している活動であり、2023年より毎春チャリティーライブ『グランデ アブラッソ Grande Abraço』を開催しています。
- 音楽でつながろう!支援の輪を広げよう!
キーワードは、”ブラジル”。
主催者が愛してやまないブラジルがつないだ縁で、当イベントが誕生しました。
イベントの名前の『グランデ アブラッソ』は、ポルトガル語で”大きなハグ big hug”の意味です。
当イベントを通して、日本語学習を頑張る全ての子どもたちに愛情を込めて、大きな大きなアブラッソを贈れるように。
みんなで生の音楽を楽しみながら、子どもたちの未来を応援しましょう!
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109918/35/109918-35-cfe57b6e40af5a47607e07305e3ca487-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
♪日時:2025年5月31日(土)13:30~
♪イベント概要:2バンド演奏、 クイズ
♪出演バンド:
1.Música sem Fronteiras
在日ブラジル人コミュニティの子どもや若者に向け、音楽を通して異文化交流や社会性を学ぶ機会をつくる活動をするProjeto Música sem Fronteiras(略称MSF)。ブラジル音楽のジャンルだけでなく、クラシック、ラテン音楽や国際的なポップスも取り入れた多彩なレパートリーを持っています。
2.Machi-da楽団
東京都町田市を拠点に町田市発の音楽エンターテインメント集団「マチーダ楽団」は、プロとアマチュアが共に活動するパフォーマンスグループです。パーカッションを基盤とした多彩な演奏をぜひお楽しみください。
♪入場料:無料
※本ライブは外国ルーツの子どもたちの日本語学習支援へのチャリティーを目的に開催いたします。ご寄付のご協力をいただける方は、申込フォームで〈寄付あり〉をご選択ください。
♪主催/一般社団法人 光JSみらい
- 外国にルーツのある子どもたちの日本語教育をサポートしませんか
ある日突然、子どものあなたが、お父さんやお母さんから「外国の学校に行くことになった」と言われ、 引っ越した先でその国の言葉を教えてくれる場所が近くに無いとしたら?そんな日々をこの日本で送っている子ども達がいます。
現在全国で約5万8000人の子どもが、日本語指導を必要としています。
日本語支援の状況は学校によって非常に異なり、日本語がわからないまま座って授業をやり過ごしている子どももいます。
日本語で会話ができても、学校での勉強に必要な日本語力(学習認知言語能力)の習得には5年から7年かかると言われ、習得できない子どももいます。
経済的理由から日本語レッスンの費用が払えない、地域に日本語教育の場がないなど、日本語学習の機会に恵まれない子どもたちのために、質の高い日本語授業をサポーター様の支援を受けて提供するのが、光JSみらい独自の奨学金制度「みらいっこプロジェクト」です。
当ライブの収益・寄附金は、諸経費を差し引いた全額が、すべて当プロジェクトのために使われます。
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=vgAYGNAasrw ]
- 個人会員を随時募集しています
当団体では、個人会員を随時募集しています。外国ルーツの子どもたちの未来を一緒に応援しませんか。
詳細・申込:https://congrant.com/project/hikarijsmirai/5044