おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

人と自然をつなぐ調査研究、活動行催事を支援する「花博自然環境助成」の公募を開始しました! 受付期間:令和7年7月15日(火)~8月25日(月) 消印有効

update:
   
公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会
環境保護や環境学習、ビオトープの設置、花壇づくりや緑化、モニタリング調査など様々な事業を支援します。




[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144319/15/144319-15-e77c69eeb14ec67859492f8f1afab704-1654x2340.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144319/15/144319-15-cde4be1e04a96a9c8e9ac1aed9891f10-1654x2340.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【助成の対象】
花の万博の理念である「自然と人間との共生」の継承発展・普及啓発や「花と緑」に関連する科学技術や文化などの発展・交流および災害復興に貢献する事業を対象としています。
【対象となる分野・金額等】
調査研究 :100万円まで(事業実施に直接必要な費用の4分の3以内)
活動・行催事:50万円まで(事業実施に直接必要な費用の4分の3以内)
【応募対象者】
(1)公益法人など(財団法人、社団法人)
(2)特定非営利活動法人(NPO)
(3)人格なき社団のうち非収益団体で代表者の定めがあるもの
   *国や地方公共団体、企業や学校はご応募になれません。
    (グループや実行委員会、活動クラブなどは可)
【助成対象期間】
令和8年4月1日から令和9年2月28日までの任意の期間
【スケジュール(予定)】
7月公募 → 10月審査 → 2月決定 → 翌年度助成
【応募方法】
*所定の「助成金交付申請書」に記入の上、必要書類を添付してclover@expo-cosmos.or.jpまで
 お申し込み下さい。(郵送可)
*「助成金交付申請書」は協会ホームページからダウンロードが可能です

詳細はこちらまで https://www.expo-cosmos.or.jp/main/zyosei/invitation_08.html
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144319/15/144319-15-f8f8685a8653a9342e3dc57d6178b3a1-240x240.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◀◁◀◁QRコード

【過年度助成団体】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144319/15/144319-15-5e6bff153542cc99335c6a6456ef7048-3900x2737.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


調査研究:久保川イーハトーブ自然再生協議会(岩手県)
「久保川イーハトーブ世界」(久保川上流約10km)において研究者と共に、維管束植物、水生昆虫類、鳥類等の調査を実施し、生物多様性保全の基礎情報となる生物相リストを作成しました。また、発表会を開催し、当該地域の生物多様性の豊かさを発信しました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144319/15/144319-15-8592a02337d382087650bbbe6c44da9b-981x719.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


活動・行催事:特定非営利活動法人里山再生と食の安全を考える会(茨城県)
景観保全のため花とみどりあふれる地域づくりを目指し、畑周辺に花を植え、野菜の栽培・収穫体験を行い、収穫した野菜等を使って、食育を行いました。食育の一環として注目されている野菜等・ハーブを栽培。復興の一環として里山整備を行っています。

【お問合せ】
公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会
企画事業部 企画事業課
〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-136
TEL :06-6915-4516 FAX:06-6915-4524
E-mail clover@expo-cosmos.or.jp
URL:https://www.expo-cosmos.or.jp/
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/144319/table/15_1_8d1059f531054586f0a3a1575492a6ae.jpg?v=202507170517 ]


[表2: https://prtimes.jp/data/corp/144319/table/15_2_3d7ddff7ad2272112cb757301842c71d.jpg?v=202507170517 ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    「リアルアカウント」オクショウ氏に誹謗中傷など数十件 警察に証拠提出と代理人が報告

    漫画「リアルアカウント」などの原作者として知られるオクショウ氏の公式X(旧Twitter)が7月16…
  2. チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    チョコ……じゃなくて“ようかん”!セイコーマート「ようかんパン」が新食感でクセになる

    美味しそうなチョコがけパン……かと思いきや、え?ようかん?北海道のローカルコンビニ「セイコーマート」…
  3. 愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    愛知県、まとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」の記事に抗議 「外国人起業家支援に19億円」は誤り

    インターネット上のまとめサイト「JAPAN NEWS NAVI」に2025年6月26日付で掲載された…

編集部おすすめ

  1. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  2. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  3. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  4. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…
  5. 大阪たこ焼き味 焼そば
    エースコック株式会社は、“たこ焼き風具材”が入った新商品「大阪たこ焼き味 焼そば」を、8月4日に全国…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る