おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

イプソス、AIを活用した「Collective Innovation」を発表

update:
イプソス株式会社
AIが牽引するプログラムでイノベーションの成功率を向上



世界最大規模の世論調査会社イプソス株式会社(日本オフィス所在地:東京都港区、代表取締役:内田俊一)は、AIを活用した新プログラム「Collective Innovation(コレクティブ・イノベーション)」の提供を開始しました。本プログラムは、ビジネス、マーケティング、インサイトのリーダーたちが、消費者ニーズに合致し、企業が実現可能な最も有望な成長機会を見極めることを支援します。詳細はこちらからご確認ください。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122181/114/122181-114-4855549ca0817abd1b970e50f9c2a0bf-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Ipsos Collective Innovation



サービス提供の背景
イプソスの調査によれば、「新しいことを試してみたい」と考える消費者は77%にのぼる一方で、新たに市場に投入されるイノベーションのうち75%は、消費者が現在使用している製品から乗り換える動機づけには不十分であるというギャップが明らかになっています。
このギャップを埋めるべく、イプソスは人間の知見とAIを融合し、商品・サービス・体験のライフサイクル全体における変革を推進しています。「Collective Innovation」は、販売予測の実績あるモデリング能力に加え、トレンド・イノベーション戦略家、ビッグデータの専門家、そして世界最大規模の定性調査チームによる集合知を統合した、イプソスのイノベーションテストサービスをさらに強化するものです。


イプソスのグローバル・イノベーション部門の責任者バージニア・ワイルと、Strategy3プラクティスのグローバル責任者ビリー・イングは、次のように述べています。
「私たちは、信頼性の高い調査手法、多様なデータソース、専門的なアドバイザリーサービスを組み合わせることで、グローバルなイノベーション支援体制を拡充できることを嬉しく思います。Collective Innovationは、イプソスの人的知見とAIの力を融合し、ブランドの成長を加速させることを可能にします」


本プログラムは、消費者の満たされていないニーズやアイデア、コンセプト、製品、パッケージのポテンシャルを創出・スクリーニング・検証するイプソスのイノベーションソリューション群をさらに進化させるものです。豊富なインサイトとアドバイザリー知見を取り入れ、現在80を超える国と地域で展開されています。
提供されるサービスには、AIを活用したマルチデータ統合とワークショップ、エスノグラフィーとソーシャルデータを通じたリードユーザーの深層理解、そして世界最大規模のグローバルトレンドプログラムを基盤とした将来洞察などが含まれています。

詳細を見る

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/122181/114/122181-114-99f3e64016d606ce58fc82a2decd3641-1181x1078.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]イプソス株式会社
イプソスは、世界最大規模の世論調査会社であり、90の市場で事業を展開し、18,000人以上の従業員を擁しています。1975年にフランスで設立されたイプソスは、1999年7月1日からユーロネクスト・パリに上場しています。同社はSBF120およびMid-60指数の一部であり、繰延決済サービス(SRD)の対象となっています。
ISINコード FR0000073298, Reuters ISOS.PA, Bloomberg IPS:FP www.ipsos.com

【プレスルーム】
https://www.ipsos.com/ja-jp/pressroom

【会社概要】
会社名:イプソス株式会社
所在地:東京オフィス 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル
代表者:代表取締役 内田 俊一
事業内容:世論調査並びに各種市場調査の調査企画立案、実査、集計、分析、レポーティングに関する全てのサービス
HP:https://www.ipsos.com/ja-jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 主人公(プレイヤー)

    転生したらハムスターだった件 三姉妹に甘やかされる恋愛ゲー「ハムコイ」爆誕

    ペットのハムスター視点で、美人三姉妹にただひたすら甘やかされる……。そんな夢のような実写恋愛シミュレ…
  2. 食べやすく、美味しい焼きそば

    エースコック「たこ焼き味焼そば」実食!具材の実力やいかに?

    エースコックが“たこ焼きを焼そばにする”という、ありそうでなかった一手を繰り出してきました。8月4日…
  3. 暑さで食品サンプルが「崩壊」 猛暑を象徴する一枚に驚嘆の声

    暑さで食品サンプルが「崩壊」 猛暑を象徴する一枚に驚嘆の声

    「猛暑」という一言と共にXに投稿された写真。そこに写っているのは、屋外に置かれたちゃんぽんの食品サン…

編集部おすすめ

  1. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  2. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  3. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
  4. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  5. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト