おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

イタリア医学部予備校、医学部進学フォーラム2025 Summer 大阪会場に出展!グローバルな医師を志す学生へ最新情報を発信!

update:
MED ITALY株式会社
現地イタリア医学生も来場し、リアルな留学体験を語る貴重な機会に



MED ITALY株式会社(所在地:東京都港区、代表:近藤 晋一郎)は、2025年7月21日(月・祝)に大阪・OMM展示ホールで開催された、日本経済新聞社主催 「医学部進学フォーラム 2025 Summer 大阪会場」にイタリアの医療系大学ユニカミラス大学(正式名称:Unicamillus University)と共同でブース出展いたしました。日本の「医学部進学フォーラム」にイタリアの大学が参加したのはユニカミラス大学が初めてとなります。本イベントでは、関西圏を中心とした多数の高校生・保護者が来場し、イタリアの英語医学部進学に対する関心の高さがうかがえました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147941/21/147941-21-33ae1dccdb1fe6e4e3d07bf8a8a57439-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ユニカミラス大学 医学部生の絵真さん

出展の背景
長らく、日本の医学部はその入試倍率の高さや、高額な学費の経済的負担といった観点で、医師を志す学生にとってハードルが高いと言われてきました。そのような中、年間学費が安く、入学のハードルが低いと言われるヨーロッパの医学部、中でもイタリアの医学部に昨今、注目が集まっています。数年前まで、イタリアの医学部に進学する日本人学生は年間で数名程度であったのに対し、2024年度には100名前後の日本人学生がイタリアの医学部に合格しているという事実があります。そのような状況下で、当校(イタリア医学部予備校)はイタリア・ローマにある私立ユニカミラス大学(UniCamillus University)と共同で海外医学部進学に関する最新情報を届ける目的で共同出展いたしました。
当日の様子や来場者の感想について
本フォーラムでは、日本国内の国公立大学や私立大学の医学部はもちろん、イタリア、ハンガリー、チェコなどの海外大学の医学部も出展しておりました。「イタリア医学部予備校」と「ユニカミラス大学(UniCamillus University)」のブースでは、英語による医学科6年一貫教育のカリキュラム内容や大学の活動実績、日本人学生向けのサポート体制や卒業後の進路について、個別相談の形式でフォーラム参加者に紹介し、総勢約30組以上のイタリア医学部に興味がある学生がお越しくださいました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147941/21/147941-21-08766fa539359b30bd29b5370a74e067-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ユニカミラス大学の出展ブース
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147941/21/147941-21-18bff51bee5e3ee4a4699a168a42e3e5-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イタリア医学部予備校の出展ブース

現地イタリア医学生によるトーク&相談
今回の出展では、実際にイタリア英語医学部で学ぶ現役日本人医学生も参加。来場者に向けて、以下のようなリアルな声を直接届けました:

「イタリアの授業はどんな雰囲気?」
→ 「実際、講義は全部英語で行われるんですが、先生はイタリア人の教授なので、イタリア訛りがあり、最初は少し戸惑いました。しかし、数週間もすれば徐々に慣れてきて、今では英語で医学を学べることが非常に楽しいです。私の大学ではスライドも先生の話し方もすごくわかりやすくて、質問も気軽にできる雰囲気で、教授や大学のスタッフもみんな英語を話せるので非常に学びやすいです。」
- つくばインターナショナルスクール高校出身・ユニカミラス大学医学部 絵真さん

「留学前と後で変わったことは?」
→ 「一番変わったのは、自分で考えて動く力がついたことです。最初は買い物すら戸惑ったけど、今では一人で役所にも行けるし、将来どんな医師になりたいかも見えてきました。」
- 海城高校出身・サンラファエレ大学 才谷さん

来場した高校生・保護者からは、「実際に通っている人の話が聞けて安心した」「将来のイメージが鮮明になった」といった声が寄せられました。

今後も「イタリア医学部予備校」および「ユニカミラス大学」は、海外の医学部進学に関心を持つ学生や保護者の皆さまに対して、確かな情報と具体的な進学支援を提供し続けてまいります。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147941/21/147941-21-9b04e4c93175126f2ebb0261a68cb771-2000x476.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]MED ITALY株式会社
【会社概要】
会社名    : MED ITALY株式会社
代表者   :代表取締役 近藤晋一郎
所在地   :東京都港区芝公園3丁目4-30 32芝公園ビル7階
Tel     : 03-4400-0815
mail    :imat.japan@kondomeditaly.com
事業内容  :【イタリア医学部予備校】及び【イタリア医科大学事務局】運営
本件担当者 :梅本湧馬
公式HP  :https://www.kondomeditaly.com/
公式ブログ :https://kondomeditaly.com/blog/
YouTube :https://www.youtube.com/@meditaly-japan

最近の企業リリース

トピックス

  1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
  3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

    漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト