おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

NHKの大人気“技術開発エンタメ番組”、初の大型イベント「魔改造の夜 THE MUSEUM」ついに開幕! 全モンスター集結! エンジニアたちの熱気があふれる! 初の公式BOOKも発売中!

update:
ぴあ株式会社
「魔改造の夜 THE MUSEUM」2025年8月25日(月)~9月2日(火)ベルサール秋葉原



 東京・秋葉原のベルサール秋葉原で8月25日(月)、NHKの“技術開発エンタメ番組“『魔改造の夜』初の大型イベント「魔改造の夜 THE MUSEUM」が開幕しました。
 『魔改造の夜』は、日本の一流エンジニアたちが極限のアイデアとテクニックを競い、日用品や家電を「お題」に基づいて「魔改造」して対決する人気番組です。
 イベント会場には、これまで番組に登場したモンスター80体が一堂に集結するとともに、特設ステージではエンジニアによるモンスターの実演&解説を開催。参加企業によるワークショップもあり、初日から多くの来場者が詰めかけました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-a9c4202a258bf7d0ff5ffa0f12d44158-3648x2432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


  会場の2階、1階には、番組で熱い闘いを繰り広げたモンスター80体が、「ワンちゃん25m走」「クマちゃん瓦割り」「電気ケトル綱引き」などから最近の「ゴリラちゃんターザン幅跳び」「シャボン玉ロープシャボン玉伸ばし走」まで、「お題」ごとに一挙に展示されています。モンスターの機能や造形を間近で見られるとあって、「思った以上にメカっぽい!」「この基盤が…この配線が……」などと感想を言い合いながら楽しそうに観覧する人たちが多くみられました。
 また会場内の「魔改造の夜」参加チーム(企業)ブースでは、モンスター誕生に至るまでの試作や作業工程が展示されたり、モンスターの機能をエンジニア自身が解説してくれるなどの様々な催しが。番組で見た「推し」のエンジニアに出会えるかも!? 
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-4afcecff2d06a3fc933ea205df0d53b4-3648x2432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-5f64e86bd19ae9e422938c9fc94a8a57-3648x2432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-76810f57ca04226b2bb3c4305e1e3f09-3648x2432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-73aca599ea9c1d2bd37a81505b537b5e-3648x2432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 地下1階の特設ステージでは、モンスター実演&エンジニアによる解説講座(座席指定付き入場券が必要)が連日開催されます。8月25日(月)初回のステージは「Mブチモーター」と「Sズキ」による「電動マッサージ器25mドラッグレース」! 
 番組でおなじみ矢野武さんの実況で、2チームのエンジニアとモンスターが登場すると客席から大きな拍手が。そして実演では、矢野さんの「悪魔の降臨です」の言葉とともに、モンスターが目の前で25mを爆走! 好タイムを連発し会場は熱気に包まれました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-dec8ad5b0372f1d1da0362b87eb8b66e-893x576.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-bf30ce0a5b9b56940dbc834260f1a4ac-3648x2432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-b84165bab39657382bc8c1bca3d4a2e5-3648x2432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-594013dca30b51b6666e7e6e333f73a4-3648x2432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-6b9b0bc012abca9af713ec8154012fd7-3648x2432.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 特設ステージ横には、Tシャツやフェイスタオルなどイベント公式グッズが販売されるオフィシャルグッズショップがあり、番組初となる公式BOOK「魔改造の夜 THE MUSEUM 公式BOOK」(ぴあ株式会社・刊)もこちらで購入できます!
 「魔改造の夜 THE MUSEUM」は9月2日(火)まで開催。週末には夜間延長開館や追加ワークショップも予定され、初日の熱気そのままに、9日間にわたる“エンジニアたちのモノづくりの祭典”が繰り広げられます。“他言無用”の「魔改造の夜」の世界。日本を代表するエンジニアたちの熱い思いを体感し、彼らが「魔改造」したモンスターたちの雄姿をぜひ、この目で確かめよう!

◆イベント開催概要

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-8e9e69ed819d23f13bcd08ce525dd6e3-2102x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「魔改造の夜 THE MUSEUM」日程:2025年8月25日(月)~9月2日(火) 
会場:ベルサール秋葉原 (東京都千代田区外神田3-12-8)
開館時間:10:00~18:00
※最終日9月2日(火)は16:00閉館
※8月29日(金)~31日(日)は、19時30分まで夜間延長
※入場は閉館の30分前まで
※開館時間等は変更になる場合がございます




公式HPはこちら
チケット情報

◆公式BOOK発売中!

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11710/3692/11710-3692-ec16a133ffdb6cb2411a403d210cdb6d-1898x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ぴあMOOK「魔改造の夜 THE MUSEUM 公式BOOK」判型・ページ数:A5正寸  200ページ
定価:3,850円(3,500円+税)
発行・発売:ぴあ

※イベント会場、および全国の書店・ネット書店にて発売中!
【Amazon】 
https://www.amazon.co.jp/dp/483564560X
【楽天ブックス】 
https://books.rakuten.co.jp/rb/18318596/
【BOOKぴあ】
https://book.pia.co.jp/book/b666675.html



輝け!悪魔の技術者たちよ!「魔改造の夜」のすべてがわかるガイドブック
 ぴあ株式会社では、イベント開催にあわせて、全モンスターのスペックと、エンジニアたちへのインタビューなどを収録した、ファン待望の初の公式BOOKを発売いたしました。
 「魔改造の夜」出場チームの全紹介と技術者インタビュー、全モンスターの特長や諸元などの紹介をメインに、「夜会」の競技と戦績の全紹介、名勝負や名シーンを振り返る企画など、イベントの図録としても、番組「魔改造の夜」のファンブックとしても楽しめる内容です。番組の熱烈なるファンの皆さんはもちろん、日本のものづくりに携わるプロのエンジニアの皆さん、またエンジニアを目指す若い学生の皆さんにも、存分に楽しんでいただける1冊です!

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト