おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

update:

 法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。

 とあるXユーザーが、親戚の1周忌に際して受け取った引き出物が「ノリが素敵」「これいい!」「センス最高」と話題を集めています。

  • ■ 親戚の法事で配布された家紋&生没年入りのオリジナルTシャツ

     Xユーザーの「みと」さんが投稿したのは、自身の上半身を写した画像。「親戚の一周忌で家紋と生没年入りオリジナルTシャツ配られたのおもろすぎるWWWWWWW」というコメントが添えられています。

    まるでバンドTのよう

     写真の中でみとさんはTシャツを着ているのですが、これがなんと引き出物として配られたオリジナルTシャツだというのです。

     白地に、丸に三つ星の家紋がデザインされたシンプルなデザインのTシャツで、普段着としても使えそうな1着です。

     みとさんが「うちってロックバンドかな??サマソニ出なくて大丈夫??????」とセルフでツッコミを入れている通り、なんとなくバンドTのような雰囲気も感じます。

     地域特有のものなのかと気になりうかがってみると、今回の法要が行われたのは長崎県とのこと。しかし特に長崎県で行われているものではなく……ただただこの親戚の方の、独自の試みなのだとか。

     さらにTシャツには、みとさんが触れている通り、「1925~2024」という生没年も記載。みとさんによれば数えでちょうど100歳だったとのこと。

     年齢も相まって、かなりファンクというか、ロックというか。とにかく「こうなりたい」というパワーを感じさせる引き出物です。

     投稿のコメント欄にも「ノリが素敵」「これいい!」「センス最高」といった驚きと笑いの声が多数寄せられています。

     亡くなった親戚の方や、Tシャツの着心地など、みとさんに詳しくお話をうかがってみました。

    ■ 自分の法要でも「ペンライトとか作って、ライブっぽく供養して欲しい」

    ―― このTシャツはどういう経緯でもらったものなのでしょうか?

     このTシャツは亡くなった親戚(私の大叔父)の長男さんが作成し親戚中に配ったものです。

    ―― 生前からこんなファンキーな人だったのですか?

     亡くなった親戚とは実家がお隣なのですが、遊びに訪ねるといつも縁側で日向ぼっこしてるようなとても穏やかな人でした。

     Tシャツを作った親戚とは家が離れていて普段会う機会があまりないのでこんなファンキーな一面があるんだなーとびっくりしました。

    ―― このTシャツを受け取ったときの率直な気持ちをお聞かせください。

     一周忌でグッズ作るなんて聞いたことなかったので正直大爆笑しました。

     しかもカラフルだしご丁寧に名前と生没年入りでデザイン性もあって完成度が高いのがすごくツボでしたね。

    ―― ただTシャツを用意しただけじゃなくて、凝ってるのがいいですよね……。このTシャツは今後、どう使っていきますか?

     このTシャツ綿100%ですごく着心地が良いのでこれからも愛用したいです!

     ただ親戚中とお揃いなので誰かと双子コーデになると恥ずかしいので、部屋着としてこっそり着ようと思います。

    ―― 確かに親戚が全員同じTシャツを持ってると思うと、ちょっと着づらいですね笑

     私は一周忌には参加できなかったのでみんなより少し遅れて頂いたのですが、貰った日に着たら妹もちょうど着てきて意図せず双子コーデになってしまいちょっと恥ずかしかったです。

    ―― 遠い未来、自身の法要の際もTシャツあるいはほかのグッズを引き出物に用意してほしいと思いますか?

     私はこのTシャツすごく気に入ってるので、自分の時も欲しいですね。どうせならペンライトとかも作って私が生前好きだった曲に合わせて振って供養して欲しいです。ライブっぽい感じで。

    ―― ペンライト振る法事、楽しそうすぎる……。

     法事とか○○忌ってどうしてもどんよりした厳かな雰囲気になりがちなので、私の時は楽しくやって欲しいです。

     みんなが楽しめる法事にしたいです

    <記事化協力>
    「みと」さん(@mito_neusick

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「終活スナック めめんともり」
    企業・サービス, 経済

    「カラオケないけど棺桶あります」東京森下に終活スナックめめんともり開業

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 手荷物検査で係員から声かけ……引っかかったのは「鬼滅の刃」フィギュア!?
    インターネット, びっくり・驚き

    手荷物検査で係員から声かけ……引っかかったのは「鬼滅の刃」フィギュア!?

  • まるでトイトレに付き添う親のよう 飼い主のトイレにお供する猫の愛情表現
    インターネット, おもしろ

    まるでトイトレに付き添う親のよう 飼い主のトイレにお供する猫の愛情表現

  • フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件
    グルメ, 食レポ

    フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

  • にゃんこ7匹がゲートを強行突破!?家の片隅で起こった“かわいい暴動”
    インターネット, おもしろ

    にゃんこ7匹がゲートを強行突破!?家の片隅で起こった“かわいい暴動”

  • パンテーン80年の研究が明らかにした「髪を修復する力」 新製品発表会レポート
    企業・サービス, 経済

    パンテーン80年の研究が明らかにした「髪を修復する力」 新製品発表会レポート

  • 「本物のハムスターを探せ!」広々とした和室で開催されたクイズが高難易度すぎる
    インターネット, おもしろ

    「本物のハムスターを探せ!」広々とした和室で開催されたクイズが高難易度すぎる

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト