おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【夏休み特別企画】 金融経済教育イベント「にぐ先生!ファンドマネージャーってなんですか?」を実施

update:
株式会社マネーシフト


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144376/5/144376-5-e582a32971a5aad0f6eba22b5a624e12-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社マネーシフト(愛知県名古屋市、代表取締役 谷口 達也、以下 当社)、アセットマネジメント One 株式会社(東京都千代田区、取締役社長 杉原 規之、以下 アセットマネジメント One)、三井住友 DS アセットマネジメント株式会社(東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:荻原 亘、以下 三井住友 DS アセットマネジメント)の三社は、2025年8月3日(日)に小学生・中学生・高校生向けの金融経済教育イベント「にぐ先生!ファンドマネージャーってなんですか?」(以下 本イベント)を共同で開催いたしました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144376/5/144376-5-c3044cba09d56f27379fa4bbddb05e06-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
顔出しOKのご家族みなさんと一緒に記念撮影


当社では、小中学生がオンラインで投資やお金について学べる「おやこde資産形成アカデミー」(以下、アカデミー)を運営しております。アカデミーの受講生に対し、投資やお金に関する基礎的な知識を提供している中で、「ファンドマネージャーという職業についても知ってもらい、より一層投資への関心を深めてほしい」という想いを抱き、アセットマネジメント One の酒井義隆ファンドマネージャーおよび三井住友 DS アセットマネジメントの部奈和洋ファンドマネージャー、両氏のご協力のもと開催するに至ったイベントの第2弾となります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144376/5/144376-5-a96f9beffe75905be2b530a15ab7fd9e-1994x1494.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こどもたちをサポートする部奈ファンドマネージャー


本イベントには、小学生が中心の午前の部23名、中学生・高校生が中心の午後の部32名とその保護者にご参加いただきました。夏休みの課題としても活用できるようなワークシートを用意し、「ファンドマネージャーの仕事を知り、グループワークによるファンドマネージャー体験(架空の企業へ投資をしよう、企業を知ろう)」を実施しました。5名のファンドマネージャーと直接会話をする貴重な機会であると共に、グループワークでは、チーム毎にどの企業をどのくらい組み入れるか、だれがどの企業を担当し、IR活動(情報収集)を行うかなど工夫を凝らしたファンドマネージャー体験を行いました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144376/5/144376-5-44f39701997d77ae0b03237fed22137d-1994x1494.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会社のIR担当としてこどもたちからの質問に答える酒井ファンドマネージャー


参加者からは、「企業のIR担当役を演じるファンドマネージャーに取材に行ったりとインタラクティブなたてつけの中で、予想、計算をして、その結果が見える、という体験は今後の投資行動に大きく影響するものと思います。」「滅多に会うことができない現役のファンドマネージャーの話を聞けたことはすごく貴重な経験でした。」といった声が寄せられるなど、今回も大変好評をいただきました。


セミナーの詳細については各リンク先をご覧ください (各社のウェブサイト、SNS へ遷移します)。

・アセットマネジメント One 未来をはぐくむ研究所 取組報告
「夏休み特別企画 金融経済教育イベント「にぐ先生!ファンドマネージャーってなんですか?」を実施」
https://www.am-one.co.jp/hagukumu/article/action-20250827-1.html

・三井住友DSアセットマネジメント 公式note
「夏休み 金融経済教育イベント 「にぐ先生!ファンドマネージャーってなんですか?」を開催しました!」
https://note.smd-am.co.jp/n/n13dc9d503835?sub_rt=share_sb


・当社代表谷口のnote ファンドマネージャーセミナー第2弾イベントレポート
「夏休み特別企画!金融経済教育イベント 「にぐ先生!ファンドマネージャーってなんですか?」第2弾を開催しました!」
https://note.com/kakeinomirai/n/nfbb29fa3ea66

当社では、小中学生向けの金融教育事業「おやこde資産形成アカデミー」(以下、アカデミー)を運営しております。本アカデミーは、全国100を超える教育委員会の後援(12期生実績)を受けており、これまでの累計参加者は13,000名を超えました。今後も、アカデミーのスローガンである “金融教育をもっと身近に” の実現に向け、金融経済教育の普及活動を一層推進してまいります。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/144376/5/144376-5-6a182809a6d3255744873d3c36332d6c-360x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



株式会社マネーシフト
マネーシフトは、「金融業界に新しい在り方を創り、世の中を豊かに、人々を幸せにする」というビジョンを掲げ、2019年の創業以来、“何も売らないファイナンシャルプランナー”として金融教育事業を展開しております。当社が運営する小中学生向けのオンライン金融教育事業「おやこde資産形成アカデミー」の入り口コース(無料)は、全国100以上の教育委員会の後援を受け、開催してまいりました(12期生実績)。今後も、子どもたちが早い段階から金融教育を受けられる環境の整備を推進し、日本全体の金融リテラシー向上に貢献してまいります。

公式 HP:https://money-shift.co.jp
YouTubeチャンネル【大人のためのFP教室】教えて!にぐ先生!:https://www.youtube.com/@fp_nigu

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト