おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

フレッシュペットフードNo.1のココグルメから待望のドライフード誕生!愛犬の健康を追求した手作りごはん品質のフレッシュ低温製法。

update:
株式会社バイオフィリア


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44537/151/44537-151-95afee629bab7f4ba02b60e7bd63a410-1500x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


フレッシュドッグフード(※1)2年連続売上No.1(※2)の「CoCo Gourmet(以下:ココグルメ)」を開発・販売するスタートアップ、株式会社バイオフィリア(本社:東京都新宿区、代表:岩橋洸太、以下:当社)は、ココグルメシリーズから待望のドライフードを新発売します。
ココグルメブランドが大切にする手づくり品質のものづくりを受け継ぎながら、「まるで“生”からつくったドライフード」をコンセプトに、食材の栄養素を壊しづらい「フレッシュ低温製法」や特殊な調理法で旨みを高め、特別なドライフードに仕上げました。
2025年8月29日(金)より専用ページにて販売を開始いたします。
※1 ドライ加工、缶詰、レトルト加工をしていない主食タイプのフードを指します
※2 TPCマーケティングリサーチ株式会社による、ネット通販を主とする企業を対象とした、2022年度、2023年度の調査

商品詳細ページ
手づくりごはんブランドがドライフードを作る理由
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44537/151/44537-151-0eca6e6a67653a03d917930733efb5cc-3900x2507.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44537/151/44537-151-a4c1bc0aeed1d603e6e1a5e8ce1ad2dd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


手づくりごはんブランド「ココグルメ」は、「手づくりごはんで、一生愛そう。」をコンセプトに、ヒューマングレードの新鮮な肉・魚・野菜を使用し、無添加(※3)で、食材本来の美味しさや栄養がそのまま摂れる調理法で嗜好性を高めた、次世代の手作りごはんです。主力の冷凍タイプをはじめ、小分けタイプ、レトルトタイプなど、多様な飼い主さまとワンちゃんのニーズに合わせ、家族であるワンちゃんが安心して食べる喜びを感じられるおいしい食事をつくっています。
その中で、愛犬家の皆さまより「ココグルメのドライフードを開発してほしい」という要望をこれまで数多くいただきました。ドライフードは、7,000億円超のペットフード市場(おやつを含む)において約4割を占め(※4)、家庭で暮らす大多数のワンちゃんたちの主食となっている一方、一般的なドライフードの製法や原材料に不安や課題を感じている飼い主さまも少なくありません。
そんな愛犬家の皆さまの思いに寄り添い、ココグルメシリーズのノウハウを活かした高品質の新しいドライフードを目指し、1年6ヶ月をかけて開発に取り組んで参りました。
「ココグルメ・ドライ」は、お客さまのご要望にお応えすべく、手づくりごはん「ココグルメ」の再現を目指し、ココグルメと同じ人も食べられる原材料、低温製法で作ったごはんです。ココグルメをトッピングとして使っている方のメインフードとして、またココグルメを試してみたいけれどまだ使ったことがない方など、従来のドライフードでは満足できない愛犬家の皆さま、愛犬に長く健康で過ごしてほしいと願う愛犬家の皆さまに、ぜひ試していただきたいドライフードです。
※3 酸化防止剤・発色剤・pH調整剤・保存料・着色料・香料・調味料不使用
※4 矢野経済研究所のレポートより
【モニター結果】いつものドライフード、味や添加物に不安や不満がある人は3人に1人。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44537/151/44537-151-c7080917447b6000d8c3ad6ddfbe9697-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ココグルメ会員の有志が集まり一緒に商品開発を行うコミュニティ「ごはん開発部」の部員200名の愛犬家にアンケート調査を行いました。その結果、約半数が「手間がかからない」と利便性の良さを感じている一方、3人に1人が「添加物が多そう」「おいしくなさそう」といった、安全性や品質に対する不安や不満を感じていることがわかりました。
この結果を踏まえ、ココグルメ・ドライでは、ドライフードの利便性はそのままに、従来の課題を克服したドライフードの概念を覆す、手作りごはん品質のノウハウを活かしたおいしいフードの開発に取り組みました。

<調査概要>
調査方法:自社によるインターネット調査
調査対象:商品開発に携わるココグルメユーザーコミュニティ「ごはん開発部」の皆さま
調査内容分析:株式会社バイオフィリア
回答者数:200人
調査期間:2024年7月26日~30日
※調査結果は小数点以下第2位を四捨五入しています。
※本リリースの調査結果を利用する際は【株式会社バイオフィリア(ココグルメ)調べ】とご明記ください。
ココグルメ・ドライを試食したごはん開発部員さまのコメント
あまりドライフードのみを好まない愛犬ですが、今回モニターさせてもらった物は進んで食べていたのでとても驚きました。もっとくれもっとくれと催促をうけたほどでした。商品化されたら嬉しいねと家族と話をしました。(翠ちゃん、6歳、犬種:その他)

最近ドライフードはお湯でふやかしつつ、匂いを立てないと食べてくれなかったのですが2頭ともドライのままモリモリと食べてくれました!こんなに自分からご飯!となってるのを久しぶりに見ました。商品化したら是非購入したいので、お待ちしています!(ノエルちゃん13歳・セサミちゃん17歳、トイプードル)

普段の食事では見れない愛犬の様子が見れて幸せな時間でした。(ぐりちゃん6歳、チワワ)

ココグルメがドライフードづくりでこだわった6つのポイント
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44537/151/44537-151-710596be8967dd1f2a00035107d83536-3900x2618.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ココグルメ・ドライは、獣医師・ペット管理栄養士監修の、成犬用総合栄養食です。
1.素材の旨みと栄養そのまま「フレッシュ低温製法」
一般的なドライフードはエクストルーダーと呼ばれる機械を使い高温・高圧で加工するため食材の本来の栄養価を損なう場合があります。
私たちは「食材本来の風味と栄養を活かす」という手づくりごはん・ココグルメのブランド精神を大切に、100度以下の低温調理でじっくり加熱。高温・高圧加工では失われがちな栄養価を守りながら、食物繊維を腸まで届けます。
2.生のお肉とお魚の配合比率50%。素材の旨みを引き立てる特別仕込み
良質なタンパク質をもつ生肉や、DHA/EPA、ビタミンB群が豊富な鮮魚を使用。食材本来のおいしさを活かした特別な仕込みを施し、旨みをギュッと閉じ込めつつ、消化吸収に優れた原材料を使用するなど、消化にも配慮しています。
3.目指すは「健康“腸”寿」(※腸にいいことは健康にもよいとする考え)
健やかな腸内細菌を育む乳酸菌、オリゴ糖、さつまいもをはじめとした野菜由来の食物繊維、甘酒、ビール酵母、5つのフローラ原料を配合しています。
4.抗酸化成分を多く含む食材を使用
抗酸化作用のあるビーツ、リコピン・βカロテンが豊富なトマト、良質な動物性油脂とアスタキサンチンを含む鮭を贅沢に配合しています。
5.健康な毛並と皮膚のための食材
野菜のβカロテンや魚由来のオメガ3系脂肪酸、皮膚の健康維持のために乳酸菌を配合しています。
6.余分なものをいっさい入れない、こだわりの無添加
オイルコーティング、小麦グルテン、肉ミールは使っていません。さらに、酸化防止剤・pH調整剤・保存料・着色料・香料・調味料も不使用です。
食べる楽しみを“トッピング”する、トッピング用フリーズドライも同時発売
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44537/151/44537-151-69fe46c079e244021f9c041cf0ff161c-1354x906.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ココグルメ・ドライをよりおいしく食べてもらえるトッピング用のフリーズドライ野菜も同時発売。ココグルメに使用している原材料と全く同じ国産食材を、栄養素を極力壊さないようにフリーズドライにしました。トッピングはもちろん、おやつとしても使っていただけます。
商品概要
・商品名:ココグルメ・ドライ チキン&フィッシュ
・発売日:2025年8月29日(金)
・発送日:2025年9月4日(木)より順次発送予定
・内容量:850gまたは100g

購入サイトはこちら
https://coco-gourmet.com/cart/forms/dry_subscribe/
手作りごはん「ココグルメ」「ミャオグルメ」、愛猫用おやつ「にゃっち」とは
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44537/151/44537-151-db77af0aae1d82afdb7ef490f40f88cc-1980x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ワンちゃん用の手づくりごはんブランド「CoCo Gourmet(ココグルメ)」、猫ちゃん用の手づくりごはんブランド「Miao Gourmet(ミャオグルメ)」は、従来のペットフードの概念に捉われず、ヒューマングレードの新鮮な肉・魚・野菜のみを使用し、無添加(※3)で食材本来の美味しさや栄養価がそのまま摂れる調理方法で嗜好性を高めた、次世代の手作りごはんです。調理・配送・保管など、お客様にお届けするまで全ての工程が人の食品同等基準で管理され、定期配送で愛犬・愛猫と過ごすご自宅へ大切にお届けしています。
さらに、愛猫の健康のために、食事だけでなくおやつも素材や製法からこだわる飼い主様のため、天然由来の食材を使用し、食塩不使用で毛玉ケアや腸内細菌環境に配慮した、毎日あげても罪悪感がない無添加(※3)のピューレおやつ「にゃっち」も人気です。
ココグルメシリーズ、ミャオグルメシリーズは自社サイトや大手ECサイトの他、日本全国のスーパー、コンビニ、ドラッグストア、ホームセンター、専門店など1500以上の店舗で販売しています。

■ココグルメ ブランドサイト
https://coco-gourmet.com/
■ミャオグルメ ブランドサイト
https://miao-gourmet.com/
■にゃっち 詳細
https://miao-gourmet.com/lp/nyatch

<販売実績・受賞歴>
・フレッシュドッグフード(※1)2022年度-2023年度売上No.1(※2)
・ココグルメシリーズ累計会員愛犬数30万頭突破(2024年9月時点)
・販売施設数は累計1,000店舗を突破(2025年1月時点)
・米国「Pet Innovation Awards」最優秀キャットフード(Cat Food Frozen/Raw Product of the Year)
・みずほ銀行が表彰する「Mizuho Innovation Award 2023.3Q」
・東京都後援「東京ベンチャー企業選手権大会2023」協賛企業特別賞
・「JAPAN DIRECT AWARD 2024」総合グランプリ・マーケティング部門賞

株式会社バイオフィリアについて
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44537/151/44537-151-9de69f1b96b67f6cb7117c367647e9a3-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「ともに、しあわせになろう。」をビジョンに掲げ、すべてのどうぶつのいのちの尊厳が守られる新しい歴史をつくる、ペットウェルビーイング企業です。
愛犬愛猫をオフィスに同伴できる福利厚生制度「わんダフル・ワーキング」や、保護どうぶつへの寄付活動などを行うアニマルウェルフェア(どうぶつ福祉)プロジェクト「わににゃる」などの企業活動を通じて、どうぶつが、けっしていのちをないがしろにされることなく、一生愛され、しあわせになれる世界を目指して活動しています。

■会社概要
会社名:株式会社バイオフィリア
所在地:東京都新宿区西新宿3丁目7-30フロンティアグラン西新宿201
代表者:岩橋洸太 
資本金:70,000,000円
事業内容:フレッシュペットフード「ココグルメ」「ミャオグルメ」の製造及び販売などのペット事業
コーポレートサイト https://biophilia.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト