おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

世界最大級の小型SAR衛星コンステレーションで防衛・防災を支援する「ICEYE」、AI自動検知・識別システム「Detect & Classify」提供開始

update:
ICEYE Japan株式会社
従来の手動によるSAR衛星画像解析をAIで自動化。90%以上の精度で船舶・航空機・車両を識別し、防衛の即応力を支援



世界最大級の小型SAR衛星コンステレーションで防衛・防災を支援する「ICEYE」は、SARデータ解析の先端ソリューションを提供するSATIMと共同で、AI自動検知・識別システム「Detect & Classify」の提供を開始いたします。本製品はICEYEの高解像度SAR衛星画像とSATIMの先進的なAIを組み合わせ、船舶、航空機、車両を90%以上の精度で自動的に検出・識別し、衛星画像から得られる情報を即活用可能なデータとして提供することで、防衛における迅速かつ的確な意思決定を支援します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164348/2/164348-2-4d5e36049ef10b143f07fdd7136da8ce-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Detect & Classify」にて分析した画像

開発背景
防衛・情報機関において、従来の衛星画像解析は高度な知識を持つ専門家による時間のかかる手動解析に依存しており、即応性が求められる現場では大きな課題となっていました。2025年2月にパートナーシップを締結したICEYEとSATIMは、この課題を克服するための共同開発を推進し、AI自動検知・識別システム「Detect & Classify」の提供開始に至りました。

AI自動検知・識別システム「Detect & Classify」について
本製品は、ICEYEの高解像度SAR衛星画像とSATIMのAI技術を統合し、元画像データと、90%以上の精度で検知・識別された対象データが一体化した高信頼性のパッケージとして提供します。これにより、海上・航空・陸上の各領域において正確な状況把握を実現し、防衛・情報機関の任務遂行を支援します。

さらにICEYEは通常、SAR衛星画像を数時間以内、場合によっては数分で提供しており、本製品による検知・識別データも同様のスピードで提供されます。これにより、分析部隊は大量の画像から行動パターンを迅速に把握し、戦術部隊は対象物を即座に特定し、海上部隊は違法な船舶をより効果的に発見・追跡することが可能となります。

ICEYE データ製品SVP ジョン・カートライト氏コメント
「Detect & Classifyの目的は、お客様がより少ない労力で、より迅速かつ的確な意思決定を行えるようにすることです。これは単なる解析ツールではなく、衛星画像のピクセルと意思決定の間に存在していた課題を解消し、ユーザーにほぼ即時の状況認識を提供します。そしてこれは、自動化された衛星運用、いわゆる“完全自動化”の実現に向けた変革的な一歩であり、防衛・安全保障・情報活動における衛星利用のあり方を根本から変えるものです。」

SATIM CEO ヤツェク・ストシェルチク氏コメント
「SATIMの広範なオブジェクトカタログとICEYEの高精度SAR画像を組み合わせることで、従来の手動解析の限界を取り除き、顧客が直接アクセスできる実用的な情報を提供する強力な製品が誕生しました。これにより状況認識が向上し、重要な意思決定を加速することができます。当社の製品はすでに世界各国で採用が進んでおり、今回の新製品によって、より多くのお客様にその価値を届けられると確信しています。」

ICEYEについて
ICEYE(アイサイ)は、フィンランドに本社を置く、小型合成開口レーダー(SAR)衛星のリーディングカンパニーです。世界最大級の合成開口レーダー(SAR)衛星コンステレーションを所有するICEYEは、客観的でほぼリアルタイムの洞察を提供し、昼夜を問わず、また厳しい環境条件下でも行動可能なデータへの無比のアクセスを確保します。
世界において政府や商業産業の信頼できるパートナーとして、ICEYEは防衛・情報、保険、自然災害対応・復興、セキュリティ、海事モニタリング、金融などの分野でインテリジェンスを提供し、コミュニティのレジリエンス(回復力)や持続可能な開発に貢献する意思決定を支援しています。

ICEYEはフィンランド、ポーランド、スペイン、英国、オーストラリア、日本、UAE、ギリシャ、米国に拠点を持ち、国際的に事業を展開しています。700人以上の従業員が、地球観測における「真のデータ供給者」となることで地球上の生活を改善するという共通のビジョンに基づき活動しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/164348/2/164348-2-bff2e0d4d3c6856aca874fda4de8870f-431x243.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
  2. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…
  3. 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦

    ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく…

編集部おすすめ

  1. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  2. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  3. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  4. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
  5. 松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    松浦勝人会長「月1時間で100万円」“松浦顧問制度”始動 応募殺到で定員の5倍超え

    エイベックスの松浦勝人会長は9月4日、自身のX(旧Twitter)で新たに「松浦顧問制度 シーズン1」を立ち上げたことを報告した。内容は「月…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト