おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

三重県プロフェッショナル人材戦略拠点から事業を受託

update:
株式会社みらいワークス
~三重県での副業・兼業人材活用を推進~



株式会社みらいワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長 岡本祥治、以下「当社」)は、公益財団法人三重県産業支援センター(三重県プロフェッショナル人材戦略拠点)から新たな専門人材の確保の手段として期待される副業・兼業人材の活用を推進する事業を受託しました。
今後、当社は、三重県内企業に対してセミナーやWebサイト、パンフレット等で、副業・兼業人材の活用のノウハウや活用事例を発信することで、県内企業への活用を促進し、事業強化を支援します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16557/411/16557-411-ec8801f63ef0ddd876832a85d1a4f8b7-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 事業推進の背景と目的
三重県では、企業が経営改善や新規事業を推進するために、これまでも各分野のプロフェッショナル人材活用を推進してきました。しかし、生産年齢人口の減少が進む中で、優秀な人材を正社員で採用することはまずます難しくなっています。

このような状況の中、即戦力の副業・兼業人材の活用は新しい人材確保の手段として期待されていますが、県内では副業・兼業人材の存在や活用の ノウハウは充分に浸透しておらず、副業・兼業人材の活用が進んでいないという課題があります。(*1)

当社は、副業・兼業人材活用を推進するために、これまで全国各地でのセミナーや、Webサイト・パンフレットの制作を実施してきました。

今後、当社は、公益財団法人三重県産業支援センター(三重県プロフェッショナル人材戦略拠点)と連携し、県内5ヶ所で企業に対してセミナーを開催するとともにWebサイト、パンフレット等で、副業・兼業人材活用のノウハウや活用事例を発信し、副業・兼業人材制度の理解度向上および周知を図ります。


■ 実施内容
1. 副業・兼業人材活用セミナーの開催・運営(県内5ヶ所で開催)
・企業向け副業・兼業の理解促進セミナーおよび個別相談会
2. 副業・兼業人材活用普及啓発
・Webサイトの作成
・啓発チラシ(パンフレット)の作成
・副業・兼業人材活用企業へのインタビューと事例集の作成
・副業・兼業人材の成約企業の経営者インタビュー動画の制作


≪三重県について≫
三重県は、海や山の豊かな自然に恵まれ、人が暮らすのに理想的な地域として、古くから「美し国」として呼ばれてきました。伊勢エビや松阪牛をはじめとした海・山・野の幸にあふれ、伊勢神宮や熊野古道、伊賀忍者といった世界に誇る魅力を有するほか、名古屋・大阪ともほど近く、都会に近い利便性をあわせ持ちます。
URL:https://www.pref.mie.lg.jp/



*1 参考
令和7年 三重県人材確保対策推進方針
https://www.pref.mie.lg.jp/common/content/001190026.pdf

*2 参考情報
・東海地区における副業・兼業プロ人材活用についてのプレスリリース
愛知県「中小企業での副業・兼業プロ人材活用を推進」
https://mirai-works.co.jp/news/news626/
岐阜県可児市「副業人材マッチング支援事業を受託」
https://mirai-works.co.jp/news/news13875/
岐阜県土岐市「2年連続、副業・兼業人材活用支援業務を推進」
https://mirai-works.co.jp/news/news11302/
岐阜県七宗町「副業・兼業プロ人材を活用した地域活性化と関係人口創出を推進」
https://mirai-works.co.jp/news/news6718/

・東海地区におけるWebサイト制作実績
三重県「移住ポータルサイト」
https://www.ijyu.pref.mie.lg.jp/
愛知県プロフェッショナル人材戦略拠点 県内事業者向け副業・兼業専用Webサイト
https://www.aichi-projinzai.jp/fukugyo/


≪株式会社みらいワークス 概要≫
所在地   :東京本社:東京都港区
       その他事業所:関西支社/九州支社/東北支社
代表者   :代表取締役社長 岡本祥治
設立    :2012年3月
証券コード :6563(東証グロース)
資本金   :92,435千円(2025年6月30日時点)
URL   :https://www.mirai-works.co.jp/
事業内容  :・プロフェッショナル人材事業
        フリーランス・業務委託/副業・業務委託/正社員
        登録プロフェッショナル90,500名、クライアント8,000社(2025年7月31日時点)
       ・コンサルティング事業
       ・実践型リスキリング事業
       ・オープンイノベーション事業
       ・地方創生事業
       ・サステナビリティ経営支援事業
        https://mirai-works.co.jp/service/
子会社   :Greenroom株式会社
       https://greenroom.eco/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…
  2. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…
  3. コレコレチャンネルより

    コレコレさん「LINEで謝罪」も…稲田直樹さんは声明で“間接否定”

    暴露系YouTuberのコレコレさんは、9月6日の配信でお笑いコンビ・アインシュタイン稲田直樹さんを…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト