おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

web3プロフェッショナルファームDeFimans、固定金利DeFiプロトコル「TermMax」と戦略的パートナーシップを締結

update:
株式会社DeFimans


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111807/112/111807-112-98eb1d3db1c11bc6273fed149ac84629-1600x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社DeFimans(所在地:東京都港区、代表取締役:小野暢思・佐藤太思、以下「DeFimans」)は、TermMax(Co-founder兼CEO:Jerry Li、以下「TermMax」)との戦略的パートナーシップを締結したことをお知らせします。

TermMaxの概要
TermMaxは、ワンクリックでのループ戦略を可能とするユーザーフレンドリーな仕組みを提供しています。
また、キュレーターやマーケットメーカーは、固定金利市場向けに最適化されたUniswap V3スタイルのAMMカーブをカスタマイズして展開でき、借入・貸出における効率的な価格設定やリスク管理の向上が可能となります。
ユーザーは、貸出、借入、レバレッジ、またはボールトへの預け入れをシンプルに行い、資本効率を自在にマネジメントできることが特徴です。
パートナーシップの目的
DeFimansは、固定金利・満期固定型のDeFiレンディングおよび借入プロトコルを展開するTermMaxとの戦略的パートナーシップを通じ、新たな付加価値創造を図ります。

TermMaxコメント(Co-founder兼CEO Jerry Li)

固定金利DeFiにおける新たな領域を開拓するために、DeFimansとパートナーシップを結べることを大変嬉しく思います。当社の技術的イノベーションとDeFimans社の戦略的知見を融合することで、ユーザーの皆様にこれまでにない付加価値を提供してまいります。

DeFimans コメント(代表取締役 小野暢思・佐藤太思)

この度、TermMaxとの戦略的パートナーシップを発表でき大変嬉しく思います。DeFimansはこれまで多様なプロジェクトにおいて新規事業戦略や資本政策、トークノミクス設計などを支援してきました。本パートナーシップを通じて、より健全で持続可能なweb3エコシステムの実現を目指してまいります。


TermMaxについて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111807/112/111807-112-eab62864a576b2fc2147028e1ab4153c-318x106.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





TermMaxは、固定金利・満期固定型のDeFiレンディングおよび借入プロトコルで、ワンクリックでのループ戦略を特徴としています。
キュレーターやマーケットメーカーは、固定金利市場向けに最適化されたUniswap V3スタイルのAMMカーブをカスタマイズして展開し、借入・貸出の効率的な価格設定とリスク管理の向上を可能にします。
ユーザーは、貸出、借入、レバレッジ、またはボールトへの預け入れを簡単に行い、資本効率を管理できます。

公式サイト:https://ts.finance/
X:https://x.com/TermMaxFi

株式会社DeFimansについて
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111807/112/111807-112-1c7a24ba9d2713bad9a807de6eb318a4-2963x612.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





株式会社DeFimansはグローバルなフィールドでプロジェクトを手掛けるプロフェッショナルファームです。金融・IT・エンタメ領域を中心とした国内外の多様な産業における新規事業・web3事業の支援にフォーカスしており、戦略策定から実行支援までを一気通貫で手掛けています。また、ステーブルコインの企画や活用戦略の策定、発行に係る実務支援をしております。

代表者:代表取締役 小野 暢思・佐藤 太思
所在地:東京都港区虎ノ門5丁目1番4号 東都ビル9F
設立:2022年7月
事業内容:
トークノミクス、DeFi、GameFi・ブロックチェーンゲーム、海外展開、事業戦略、新規事業開発、ブロックチェーン社会実装、NFT、dApps、DAO等に係るコンサルティング支援
資金調達・資本政策、マーケティング、翻訳等のハンズオン支援、Messari JAPAN運営

公式サイト:https://defimans.com/
X(旧Twitter):https://twitter.com/DeFimans
Medium:https://medium.com/@DeFimans
総合お問合せ:info@defimans.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  2. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…
  3. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト