おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

トクヤマ、製造現場のDXの加速に向けてCogniteを採用

update:
Cognite株式会社
~AIを活用し、オペレーションの自動化を推進~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55932/25/55932-25-5ab783a5250815d2c59d33671735cf66-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社トクヤマ(本社:山口県周南市、社長:横田浩)とCognite株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:江川 亮一、以下「Cognite」)は、トクヤマの製造現場におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速するため、Cogniteの提供する産業向けデータ統合AIプラットフォーム「Cognite Data Fusion(R)︎(以下、CDF)」を採用したことを発表いたします。トクヤマはCogniteとの協業を通じて、設備保全や運転管理業務の効率化・高度化を推進してまいります。

トクヤマは、化学品やセメント、電子材料など多岐にわたる製品を製造・販売しており、特に徳山製造所においては、安全性・安定操業の確保、生産性の向上、技術継承といった課題解決のため、DXによる効率化・高度化に取り組んでいます。これには、これまで別々に管理されてきた製造所の各設備の運転データ、設備台帳、保全情報といった多岐にわたるデータの統合が不可欠であり、以下の点を評価しCDFの導入を決定しました。
- データサイロの解消:部門ごとに分散している設備図面やP&ID(配管計装図)、センサーデータ、点検記録など、あらゆるデータを統合・構造化し、現場のオペレーターやエンジニアが容易にアクセス・活用できる環境を構築できる点
- 既存システムとの高い連携性: 既存のシステムとの柔軟な連携が可能であり、スムーズな導入・運用が見込める点
- AIエージェントの活用:Cognite Atlas AI(TM)は、ローコードな産業用AIエージェント開発環境であり、リアルタイムで利用可能なOT(制御技術)、IT(情報技術)、およびエンジニアリングの各データを用いてAIエージェントを動かすことができるため、データ探索にかかる作業を減らし、保守や操業の改善に貢献する点

今後、トクヤマは、設備状態の可視化、異常検知の高度化、点検業務の効率化など、現場の具体的なオペレーションのデジタル化と自動化を段階的に進め、2026年3月までに徳山製造所の全9製造部におけるCogniteの導入完了を目指します。

トクヤマ 徳山製造所 常務執行役員 徳山製造所長 奥野 康 コメント:
「トクヤマは創業以来、信頼される品質の素材を安全かつ安定的に提供することに注力してまいりました。そこで磨いてきた運転・保全技術をしっかりと継承しながら、より高度なオペレーションへの変革を目指して、今回Cognite Data Fusionを導入します。データ活用の効率と効果を飛躍的に向上するための環境を整え、現場のDXを加速することで、人と設備が調和してパフォーマンスを最大に発揮できるモノづくり現場に進化できると期待しております。」

トクヤマ 設備管理グループ 設備診断 主幹 森 圭史 コメント:
「2030年度のプラント「夜間操業無人化(定義:保安四法上の最低人員での運転)」及び「突発停止ゼロ」を目指し、データ駆動型の業務へと変革する取り組みを行っております。Cognite Data Fusionはこれらの実現を加速させ、Atlas AIによって業務の最適化を実現できることを期待しております。」

Cognite 代表取締役社長 江川 亮一 コメント:
「この度、トクヤマ様が、製造現場のDX推進においてCognite Data Fusion(R)をご採用くださったことを大変光栄に思います。トクヤマ様が長年培ってこられた豊富な現場データと、当社の産業データ基盤が融合することで、設備保全や運転管理の効率化・高度化に大きく貢献できると確信しております。今後、トクヤマ様と連携し、データドリブンな製造オペレーションの定着を強力に支援してまいります。日本における製造業のデジタルトランスフォーメーションを共に牽引していくことを楽しみにしています。」

株式会社トクヤマについて
トクヤマは、1918年、山口県徳山町(現在の周南市)で、当時輸入品に依存していたソーダ灰の国産化を目指して設立されました。化学品やセメントの伝統的な基礎素材のほか、現在では半導体用多結晶シリコンや電子工業用高純度IPAなどの電子先端材料分野、フォトクロミック用メガネレンズ材料や歯科器材などのライフサイエンス分野、各種リサイクルやイオン交換膜などの環境分野を主なフィールドとして事業を展開しています。
詳しくは、当社WEBサイトをご覧ください。
https://www.tokuyama.co.jp/

Cognite株式会社について
Cogniteは、産業界における生成AIの活用を実現し、エネルギー、製造、電力・再生可能エネルギー分野の大手企業に選ばれ、安全で信頼性の高いリアルタイムデータを提供することで、アセットヘビーな事業をより安全で持続可能、かつ収益性の高いものへと変革します。Cogniteは、現場から遠隔のオペレーションセンターに至るまで、すべての意思決定者が複雑な産業データに簡単にアクセスし、理解し、リアルタイムで協業できる、使いやすく、安全でスケーラブルなプラットフォームを提供し、より良い未来の構築を支援します。詳細はCogniteのウェブサイトをご覧ください。
https://www.cognite.com/ja-jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. まさか髪が消えるとは思わず

    コスプレと背景が完全同化!プリクラ撮影で起きた“悲劇”に「膝から崩れ落ちました」

    コスプレ仲間とプリクラで記念撮影!しかしモニターで出来を確認してみると……。Xユーザーの「Zetsu96」さんが投稿したプリクラ写真に「めっ…
  2. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  3. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  4. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  5. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト