おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

キメラ、メディアビジネスを持続可能な成長へと導くCMS「Arc XP」と国内市場における戦略的パートナー契約を締結

update:
株式会社キメラ
米ワシントン・ポスト紙が開発したCMSを通じて、日本市場に現代のデジタルメディアに必要な優れたワークフローを提供し、情報の価値最大化を支援します。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14379/42/14379-42-7e41f234aac292230ff7bceedd136795-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社キメラ(英文社名:Ximera, Inc.、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:大東洋克)は米ワシントン・ポスト紙が開発した先進的なコンテンツ・プラットフォームである「Arc XP」と日本展開における戦略的パートナーシップ契約を締結しました。伝統あるニュース紙自らが開発した先進的なCMSを通して、日本のパブリッシャーに現代のデジタルメディアに必要な優れたワークフローを提供し、情報価値の最大化を支援していきます。

Arc XPは米ワシントン・ポスト紙が開発したコンテンツ・プラットフォーム(CMS)です。ワシントン・ポスト紙の長年にわたる改革へのコミットメントから生まれ、パブリッシャーがワークフローの自動化、体験のパーソナライズ、よりスマートな収益化、限界のないイノベーションを実現するために必要なAIを搭載したツールを提供します。

Arc XPは30を超える国々のパブリッシャーに採用され、2,500以上のサイトと毎月数十億のページビューを提供し、世界有数のメディアブランドから信頼されています。日本市場への参入が今後のさらなる成長と革新の契機となることが期待されています。株式会社キメラはこの技術を活用し国内メディア企業に向けて新たな価値を提供しつづけていきます。

後日、Arc XPとそれを生み出したワシントン・ポスト紙の編集カルチャーを紹介するキメラ主催のウェビナーを開催します。詳しい日時や内容と参加申込の方法はまた改めてご案内します。

Matthew Monahan, Arc XP’s President コメント
Arc XPの使命は現代のメディアビジネスを持続可能で独立した積極的な成長に導くことです。メディア企業のデジタル戦略転換を支援し、ビジネスの成長を実現してきたXimeraの経験は私たちのミッションにぴったりであり、日本でのプレゼンス拡大を支援する素晴らしいパートナーです。

株式会社キメラ 代表取締役社長 大東 洋克 コメント
現代のデジタルメディアにおけるCMSの選定とその活用は、もっとも重要な意思決定のひとつだと言っても過言ではありません。国内外の市場には多様な選択肢が存在し、インフラからアプリケーション、制作ワークフローの最適化に至るまで、多くの観点から検討が求められます。

そのなかでもArc XPはメディアによって開発され、メディアのために設計されたCMSとして、制作・編集の効率化、運用の柔軟性、記事の配信力といった現代のデジタルメディア運営に欠かせない点で非常に高いポテンシャルを備えています。現場での実用性と拡張性の両面で、優れたワークフローを実現できるプラットフォームです。

このたびキメラがArc XPの国内展開におけるパートナーとして、その導入と活用を広く支援できる機会をいただけたことを大変光栄に思います。私たちはこれまで多くのメディアの成長戦略を支援してきた経験から、情報の価値を最大化し、その流通をより良いものにしていくために、Arc XPが新たな選択肢となることを強く信じています。

今後、多くのメディアやブランド企業のみなさまにArc XPをご活用いただき、より豊かなデジタル体験を共に築いていけることを心より願っております。

Arc XP - メディアビジネスを持続可能な成長へと導くCMS
https://ximera.com/arcxp/


株式会社キメラについて
キメラは2019年1月以来、70を超える国内パブリッシャー(新聞社・出版社・放送局)でサブスクリプションの事業設計、デジタルメディアのグロース、分析体制の構築などを支援しています。
コンテンツのエンゲージメント分析ツール「Chartbeat」の日本総代理店としてデジタルメディアの分析支援や体制づくりに取り組む一方、2021年には自社開発したサブスクリプション管理プラットフォーム「AE」を通してパブリッシャーのサブスクリプションビジネス開発を支援。2024年9月からはソーシャル動画の横断分析ツール「Tubular」の導入・分析支援をはじめ、2025年4月には「Arc XP」との戦略的パートナーとして日本展開を開始。

株式会社キメラ
https://ximera.com/

製品・サービスについてのお問い合わせ
contact@ximera.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト