おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社日本経営 「病院経営イノベーションピッチ」初開催

update:
日本経営グループ
~優良病院と成長企業が共創する、未来医療への挑戦~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105083/9/105083-9-feb4a673e16a086fbd9b142e7aaf5508-776x441.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社日本経営(本社:大阪府豊中市、代表取締役社長:橋本 竜也)は、2025年10月25日(土)、医療現場の経営課題解決と未来医療の創造を目的とした「病院経営イノベーションピッチ」を初開催いたします。会場は、TAKANAWA GATEWAY Convention Center(東京都港区)。

本イベントは、株式会社日本経営と4つの民間病院が企画委員として参画し、現場導入(PoC)を前提に実施する、国内でも類を見ない実践型ピッチイベントです。

審査員には病院理事長や院長クラスが参加し、発表企業との直接対話を通じて、対象部署・検証テーマ・期間・評価指標(KPI)をその場で具体化。
単なるプレゼンテーションにとどまらず、実行可能性を詰め、PoC実施までを一歩前に進めることを目指します。

また、優秀な登壇企業には賞金を授与するほか、審査員病院が「自院でのPoCを検討したい」と手を挙げる「審査員賞」も設けています。これにより、実証実験へ直結する機会を企業に提供します。

開催概要

イベント名:病院経営イノベーションピッチ ~共創で描く、未来の医療のカタチ~
日時:2025年10月25日(土)13:00~17:00(受付開始12:30)
会場:TAKANAWA GATEWAY Convention Center 6F Conference Hall B1
内容:ピッチ発表、審査、懇親会(17:30~同会場にて開催予定)
参加予定:病院経営層、医療関連企業、スタートアップ、報道関係者

企画委員

一般社団法人慈恵会 理事長 丹野智宙 様
創業64年。⻘森県にて病床規模300床を超える⻘森慈恵会病院、精神病院、慢性期病院、⽼健施設や介護事業を展開。グループではHotel Jogakura 蔦温泉、そして人口減少激しい地域に関係人口増やすために2024年にJR東日本と連携した青森駅直結の 『ReLabo MedicalSpa & Stay』を開業。WELLv2認証の最高レベルのプラチナをホテルとして世界で初めて取得して注目されている。代表著書として『新たな事業を開拓するウェルネス戦略』が挙げられる。

社会医療法人仁生会 院長 細木信吾 様
創業79年。高知県にて病床規模400床を超える細木病院をはじめ病院、クリニックから ⽼健施設、訪問事業、グループホームなど、地域の医療・介護を一体的に支えている。 グループとして地域のよさこい祭りへの参加や、地域の活性化にも貢献している。 職員のワークライフバランスの充実や子育て支援への取り組みも強化しており、 その取り組みを高く評価され、県からも表彰されている。

社会医療法人生長会 理事 杉田 拓⾂ 様
創業70年。大阪府にて5病院、5診療所、9介護施設(その他訪問事業なども多数)を運営。 南大阪地域を中心に高度急性期医療から回復期、慢性期、在宅療養、疾病予防など、 地域に根差したトータルヘルスケアを実現。 持続発展的な地域貢献に向けた人材育成機関としてAIFインスティテュートを設置。 経営人材の育成にも力を入れている。

社会医療法人 岡本病院(財団) 法人事業部 事務長 高田 裕 様
創業119年。京都府にて病床規模400床を超える京都岡本記念病院を中心に、2病院と通所・訪問事業を展開。地域への更なる奉仕の実現に向けて、職員の医療の充実と自己研鑽を実現するべく岡本医学雑誌OMJを発刊。職員の感性を高め、知性を深める取り組みにも力を入れている。また、タスクシフト・タスクシェアについては他院に先駆けて積極的に推進しており、働きやすい環境と医療の質向上を両立させている。さらに、近年はDXにも計画的に取り組み、今年は生成AI関連のシステム導入を2件予定するなど、先進的な病院の仲間入りを目指して医療の未来を切り拓いている。

取材のご案内

当日は、病院トップと成長企業が直接対話し、現場導入を前提に協議を進める姿を取材いただけます。医療現場のDX推進や産学連携、新規事業開発に関心をお持ちのメディア関係者様は、お気軽に以下お問い合わせ先までご連絡ください。当日のご案内を担当者より連絡いたします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト