おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【社会医療法人近森会】近森病院附属看護学校 創立10周年 記念講演開催

update:
社会医療法人近森会
美術史家・森耕治氏による記念講演 「ゴッホの絵に見る痛みと希望」を開催します。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142067/14/142067-14-3748be86384533c29562e8d66a693a70-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


近森病院附属看護学校(所在地:高知市)は、2025年4月に創立10周年を迎えました。創立以来、現在までに300名超の卒業生を輩出し、その多くが看護師として活躍しております。
これを記念し10周年記念行事の一環として、美術史家・森 耕治氏(元ベルギー王立美術館公認解説者)を講師に招き、記念講演「ゴッホの絵に見る痛みと希望」を下記のとおり開催いたします。
本講演は芸術作品に込められた人間の感情や時代背景を通して、人間理解や感性の豊かさを考える場とするもので、在校生に加え、高校教員・高校生、地域の方々にご参加いただく予定です。

【開催概要】
講演会名:近森病院附属看護学校 創立10周年 記念講演「ゴッホの絵に見る痛みと希望」
日 時:2025年10月5日(日)14:00~15:30
会 場:近森病院附属看護学校(高知市大川筋1丁目6-3)
講 師:森 耕治 氏(美術史家/元ベルギー王立美術館公認解説者)
対 象:在校生・高校教員・高校生・地域住民


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142067/14/142067-14-a7ba92584de69c998a26fe66d88bb2a7-451x502.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
森 耕治氏(美術史家/元ベルギー王立美術館公認解説者)
講師ご略歴京都府出身。5 歳の時より油絵を学び、11 歳から京都市立芸術大
学講師の川端紘一画伯に師事。京都府立嵯峨野高校卒。ソルボンヌ大学、ルーヴル学院、パリ骨董学院等で学ぶ。
2006 年から、「絵画の会」主催の美術講演会を、ベルギーで9年間担当。元ベルギー王立美術館公認解説者。元京都嵯峨芸術大学客員教授。日本とヨーロッパにおいて年間約20 回以上の美術講演会を行い、日欧の文化交流に貢献。在日ベルギー大使館主催の講演会を6 回担当。2016 年に、ベルギー国王来日に際して、国賓として宮中晩餐会に招待される。2018 年より、日本各地で精力的に西洋美術史講座を開催。日欧宮殿芸術協会会長。




学校の特色と歩み

近森病院附属看護学校は、開校以来「心豊かな人間性と高い実践力をもつ看護師」の育成を理念とし、地域医療に貢献する人材を輩出してまいりました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/142067/14/142067-14-24efc1691603588ebf18a4e5b615760b-1895x1973.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

実践重視の教育:近森会グループの現役医療スタッフが授業・実習を担当。最前線の医療現場と直結した学びを提供しております。
母体病院での臨地実習:近森病院を中心に、医療の“リアル”に触れる経験を通じて即戦力へ成長することができます。
経済的負担の軽減:高知市内の看護専門学校の中でも学費負担が低く、安心して学びに専念できる環境を整えております。
高い就職率:過去3年間の就職率は100%を達成。地域医療の担い手を継続的に輩出しております。





取材のご案内

当日は講演会に加え、学生や教職員への取材も可能です。ご希望のメディア関係者の方は、事前に下記までご連絡ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

    画質や造作を古い時代風にした「アナクロ映像」が流行っています。そんな中、「日本最古の弁当屋」が、数々…
  2. 偽ファッション広告

    偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

    2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
  3. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

    Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…

編集部おすすめ

  1. 米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    米バンダイナムコ、AI生成の偽パッケージ拡散を問題視 「暴力を強く非難」

    9月17日、バンダイナムコの玩具・コレクティブル事業を担う米国法人「Bandai Namco Toys & Collectibles Ame…
  2. キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

    キミは知っているか!ヨーグルトの「舐められるフタ裏」まとめイラストが有益すぎる

     「キミは舐めれるフタの裏を知っているか!」……そんな挑戦的なコピーと共に投稿された一枚のイラスト。題材となっているのは、誰もが一度は気にし…
  3. 英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    英国伝統のうなぎ料理は“水槽の味”?日本にはない「ゼリー寄せ」の衝撃

    日本でうなぎといえば、甘いタレをつけて香ばしく焼き上げた「蒲焼き」が定番のスタイル。白焼きなどもあるにはありますが、うなぎといえばやっぱり蒲…
  4. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

    「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
  5. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

    虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト