
導入実績3,000超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)が提供する学習管理システム(LMS)『KnowledgeDeliver7(ナレッジデリバー)』において、現場でのOJT研修を可視化・最適化する「OJTオプション」をリリースいたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1316/12383-1316-21f61adcaab7cd4fceb4e2e0b2078993-1000x338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
OJTオプション: https://www.digital-knowledge.co.jp/solution/training/ojt-op/
なぜ「OJTオプション」が現場教育に最適なのか?
「OJTって、教える側の負担が大きいし、教わる側の成長もバラバラ…」
「もっと効率的に、効果的に現場で成長を促す方法はないだろうか?」
KnowledgeDeliver7の「OJTオプション」は、このようなお悩みを解消できます。特に、現場でのOJT研修で効果を発揮するチェックシート機能は、「弱点を可視化」「コミュニケーションの活性化」「eラーニングとの融合」を実現します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12383/1316/12383-1316-08e3c9a1792be9cbcd3590f83f0a3529-1500x899.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「OJTオプション」で実現できること
- 「課題を可視化するチェックシート」評価をつけるだけでなく、評価の理由を記録できるチェックシートを搭載。インストラクターは、受講者の課題を明確に把握し、重点的な指導ができます。
- 「OJT進捗状況を”見える化”」トレーナーとトレーニーの進捗状況を常にリアルタイムで確認可能。何が順調に進んでいるのか、どこでつまずいているのかが一目瞭然です。
- 「育成計画を簡単に設計・管理」OJTの目標設定から評価、フィードバックまでを簡単に作成・管理。育成の質と効率を飛躍的に向上できます。
- 「ノウハウを共有・標準化」優秀な社員の経験やコツ(暗黙知)を形式知化し、教材として活用可能に。誰が教えても一定の品質を保てるOJT体制を構築できます。
- 「コミュニケーションを活性化」トレーナーとトレーニー間のスムーズなコミュニケーションを促進する機能が満載。質問や相談がしやすい環境を作ることで、成長が加速します。
- 「eラーニングと連携した学習環境の構築」KnowledgeDeliver7のeラーニング機能と連携することで、オンラインと対面の学習を組み合わせた理想的なblended learning を実現できます。基礎知識を座学で習得し、OJTで実践力を磨くことで、学習効果をより高められます。
詳しくはこちら:https://www.digital-knowledge.co.jp/solution/training/ojt-op/
「OJTオプション」を活用することで得られる効果
- 現場での教育期間の短縮とコスト削減
- トレーナーの負担軽減と育成スキルの向上
- トレーニーの早期戦力化と定着率の向上
- 組織全体の育成力とパフォーマンスの強化
詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。KnowledgeDeliver7の「OJTオプション」が、組織の成長をサポートいたします。
お問合せフォーム
株式会社デジタル・ナレッジについて
教育に関する夢や想いを共有しながら、私たちが「学びの架け橋」となり、学習環境を創造します。私たちの使命は、教育機関や研修部門にある「知識(ナレッジ)」を、より効率的かつ効果的に流通させ、受講者に届けること。そして、より良い知識社会の実現に貢献することです。これは、日本で初めてのeラーニング専門ソリューションベンダーである私たちの責任と考えています。
デジタル・ナレッジは、教育機関様や研修部門様と同じ視点に立ちながら、ITを活用したより良い教育を実現します。
株式会社デジタル・ナレッジ
代表取締役社長 はが 弘明 / 代表取締役COO 吉田 自由児
公式HP:http://www.digital-knowledge.co.jp/
お問い合わせフォーム:https://www.digital-knowledge.co.jp/inquiry/
東京本社
〒110-0005
東京都台東区上野5-3-4 eラーニング・ラボ秋葉原
TEL:03-5846-2131(代表) 050-3628-9240(導入ご相談窓口)