おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【参加者募集】「大熊町移住定住ブランド検討ワークショップ」を10月25日に開催。「育つまちで、育っていく。」を周知し、これからのおおくまの未来をソウゾウする移住定住イメージを構築。

update:
福島県大熊町生活支援課
居住者数の約7割が移住者等である福島県大熊町の移住定住のキャッチコピーが「育つまちで、育っていく。」に決定。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167224/4/167224-4-c08c3840dbb9beda4f59dd30c00f0f96-3176x1664.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大熊町移住定住ブランド検討ワークショップ

福島県大熊町(町長:吉田 淳)生活支援課では、移住定住広報事業の一環として、まちの資源やありたい姿をまちに関わる方と一緒に考え、住民の帰還及び移住定住を促進し、まちのイメージを確立し、ブランドを形成するため、「大熊町移住定住ブランド検討ワークショップ」を10月25日(土)に大熊町産業交流施設CREVAおおくま(〒979-1308 福島県双葉郡大熊町大字下野上字大野116-5)で開催します。

大熊町移住定住ブランド検討ワークショップの背景と目的

福島県大熊町は、福島第一原子力発電所の事故により全町避難となりましたが、平成31年4月より段階的に避難指示が解除され、住民の帰還や移住定住の取り組みを推進しています。
生活支援課では、令和5年3月に「大熊町 移住・定住に関する広報戦略」を策定し、ターゲットを定めた広報戦略を展開することにより、町内人口は少しずつですが確実に増加してきております。(R7.8月末町内人口 1,047人 (帰還者319人、移住者等728人))
「大熊町 移住・定住に関する広報戦略」において、令和7年度は大熊町の移住定住に向けブランドを確立する年であり、大熊町のイメージを確立し、さらなる移住定住促進に向けて取り組みを推進する年として位置づけられています。
そのため、「大熊町移住定住キャッチコピー」を設定し、「大熊町移住定住ブランド検討ワークショップ」で、大熊町に住んでいる方・住んでいた方、町内にお勤めの方、移住を検討されている方、興味のある方など、幅広く参加者を募り、町の移住定住のためのブランド要素を検討したいと考えております。
このワークショップで確立したブランド要素は「大熊町 移住・定住中期戦略」及び、「大熊町 移住・定住に関する広報戦略」に反映される予定です。

大熊町移住定住キャッチコピー「育つまちで、育っていく。」

大熊町移住定住キャッチコピーは、総勢274件の応募があり、選考委員会を設け、決定されました。
移住定住キャッチコピー:「育つまちで、育っていく。」
町が少しずつ育っていくように、住む人も新しい自分に出会い、育っていく。そんな想いを込めました。(東京都在住 西村様)

本キャッチコピーは、大熊町の移住定住関係のパンフレットやポスターなど、幅広く活用し、広く周知していく予定です。ご応募ありがとうございました。

大熊町移住定住ブランド検討ワークショップ概要

大熊町を“住みたいまち”にするには何が必要なのか
大熊町を“住み続けたいまち”にするには何が必要なのか
大熊町を“魅力的なまち”にするには何が必要なのか

まちの構成要素や「おおくまらしさ」を考え、
まちのありたい姿や未来像を参加者のみなさま同士で対話することで、
まちのブランドのタネをソウゾウ(想像・創造)します。
大熊町移住定住ブランド検討ワークショップ
開催日:2025年10月25日(土)13:30-16:30
開催場所:大熊町産業交流施設 CREVAおおくま(〒979-1308 福島県双葉郡大熊町大字下野上字大野116-5)
参加方法:応募フォーム(https://okuma-style.com/fe5TvUVM/Brand_ws
申込締切:2025年10月21日(火)16:00まで
募集定員:30名程度
参加費:無料
主催:大熊町生活支援課
詳細:https://okuma-style.com/fe5TvUVM/Brand_ws
※大熊町に住んでいる方・住んでいた方、町内にお勤めの方、移住を検討されている方、興味のある方など、どなたでもご参加可能です(年齢や住所等は問いません)
※お申込者多数の場合は抽選とさせていただく場合がございます

<参考資料> 大熊町移住定住ブランド検討ワークショップチラシ

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167224/4/167224-4-6f53b25bd29f1da68e2ca23bbc070e9e-1910x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加者募集チラシ表
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167224/4/167224-4-25c7eeb2bb2fcee97219594f1b90e189-1910x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
参加者募集チラシ裏

お問い合わせ先

大熊町生活支援課
住所:〒979-1306 福島県双葉郡大熊町大字大川原字南平1717
電話:0240-23-7456(生活支援課 移住定住支援係 担当:五十嵐・井戸川)
FAX:0240-23-7846
メール:seikatushien@town.okuma.fukushima.jp
HPURL:https://www.town.okuma.fukushima.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト