おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【Webサイトに潜む脆弱性を見つけ出す】専門学校・高等専門学校対象 第10回セキュリティコンテスト開催

update:
MBSD
~ MBSD Cybersecurity Challenges 2025 ~



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3166/35/3166-35-ae003858f17c2e99cf9195b5beed0a3c-650x217.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


三井物産セキュアディレクション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:鈴木 大山、以下 MBSD)と、全国の専門学校と企業を繋ぐWebサイト【専門学校と経営】を運営する株式会社ビーアライブ(本社:東京都港区、代表取締役:米澤 豊)が連携し、専門学校・高等専門学校生を対象としたセキュリティコンテスト「MBSD Cybersecurity Challenges 2025」を開催いたします。本コンテストは2016年に開始し、今回で第10回となります。今回の課題は【Webサイトに潜む脆弱性を見つけ出す】ことです。
■コンテスト開催の目的
サイバーセキュリティ対策の重要性は世界中で年々高まっており、日本においても今まで以上にセキュリティ対策が求められています。セキュリティに対応できる人材の需要は高く、慢性的に供給が追い付いていません。学校教育においても、セキュリティに関するカリキュラムの導入は増えていますが、実践的な実習内容を学校だけで作成するのは困難です。そこで本コンテストは、実践的で現実味のある課題を用意し、コンテストへの参加を通じてセキュリティ業務の一端を疑似体験する内容としています。教育的観点でも重要な意味を持つコンテストとして、学校を通じて多数の学生に参加を募ります。またコンテスト形式にすることで、より多くの学生にセキュリティへの関心を持ってもらうように構成しています。
■第10回の課題は、【Webサイトに潜む脆弱性を見つけ出す】
今回の課題はWebサイトに潜む脆弱性を調査し、運営会社に対して調査内容と検出した脆弱性の報告書を作成してもらいます。セキュリティ業務の疑似体験をし、学生がセキュリティに対して深い理解や興味を得られるような内容となっています。
■コンテスト参加推移
本コンテストは今年で記念すべき10周年を迎えます。2016年に第1回を開催して以来、毎年約30校が参加し、これまでに延べ224校、632チーム、2,300名を超える学生が挑戦してきました。10年間の歩みの中で、本コンテストをきっかけにセキュリティへ関心を持つ学生も増え、業界研究や進路選択の大きな一助となるなど、着実に成果を上げてきました。
10周年という節目の開催を機に、これまでの成果を振り返るとともに、今後さらに多くの学生がセキュリティの世界に関心を持ち、未来を切り拓いていくことを期待しています。
■コンテスト概要
名 称   :第10回 専門学校・高等専門学校対象セキュリティコンテスト
       MBSD Cybersecurity Challenges 2025
主 催   :三井物産セキュアディレクション株式会社
後 援   :一般財団法人 職業教育・キャリア教育財団
       一般社団法人 全国専門学校情報教育協会
事務局   :セキュリティコンテスト事務局(株式会社ビーアライブ内)
参加資格  :応募時点で専門学校、または高等専門学校に在籍している学生
応募締切  :2025年11月17日(月)
最終審査会 :2025年12月12日(金)
表 彰   :最終審査会に出場する10チームから、最優秀賞、第2位、第3位を表彰
■コンテスト応募要項
https://setten.sgec.or.jp/cooperation/126.html
■三井物産セキュアディレクション株式会社 会社概要
社名  : 三井物産セキュアディレクション株式会社(略称:MBSD)
事業所 : 東京都中央区日本橋人形町1-14-8 JP水天宮前ビル6階
代表者 : 鈴木 大山(代表取締役社長)
設立  : 2001年3月23日
株主  : 三井物産株式会社(100%出資)
従業員数: 406名(2025年4月現在)
URL   : https://www.mbsd.jp
■株式会社ビーアライブ 会社概要
社名  : 株式会社ビーアライブ
本社  : 東京都港区東新橋2-18-3 ルネパルティーレ汐留
代表者 : 米澤 豊(代表取締役)
設立  : 2007年8月23日
事業内容: 1. 専門学校向け情報サイト【専門学校と経営】企画・運営
      2. 専門学校と企業の連携事業の企画・運営
      3. 専門学校生を対象とした企業コンテストの企画・実施
      4. 教育マーケットとしての専門学校営業のコンサルティング
      5. 有料職業紹介事業(許可番号 13-ユ-303992)
URL   : https://www.b-arrive.jp

【本コンテストに関するお問い合わせ先】
株式会社ビーアライブ セキュリティコンテスト事務局
TEL   : 03-3436-2035
e-mail : mbsd@setten.sgec.or.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト