おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

[活動報告会]東京都国立市のリカバリーの学校@くにたち(RGK)」活動報告会を10/10(金)に実施

update:
眞山舎
「リカバリーの学校@くにたち活動報告会2025 -多様な "当事者" の対話と参画による "共生圏の拡張"」眞山舎主催、10月10日にオンラインで開催



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124797/13/124797-13-14c6a645f5bff56db4acfdf21ef939e0-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人眞山舎が国立市公民館等の行政機関や関連団体と連携しながら実施している「リカバリーの学校@くにたち (RGK)」は、「リカバリーの学校@くにたち活動報告会2025 -多様な "当事者" の対話と参画による "共生圏の拡張"」を2025年10月10日(金)19時-21時にオンラインで開催します。この活動報告会では、本事業コーディネーター・土屋一登や、RGKの取り組みを通じて出会い、かかわり合うようになった参加者や講師等が、RGKの活動について語り合います。後半は、高知県立大学社会福祉学部・助教/リカバリーカレッジ高知・コアメンバーである玉利麻紀さんをゲストコメンテーターに迎えてトークセッションや、参加者同士の対話などを通じて学び合いたいと思います。
開催の背景
東京都国立市で文部科学省「学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践研究」事業の委託を受け、社会教育・生涯学習事業を実施している、一般社団法人眞山舎 (代表理事:土屋 一登) は、2023年5月から国立市公民館等の行政機関や関連団体と連携しながら「リカバリーの学校@くにたち (RGK)」を実施し、2025年度で3年目を迎えました。RGKでは、精神障害、発達障害、及び知的障害等の当事者や、障害福祉サービスの対象外ではあるけれど生きづらさ/しんどさを抱えている人、地域活動にかかわる住民、および大学・大学院生、ならびに教育・福祉にかかわる人などの多様な背景・立場の人が、共に学び合う対話型の講座プログラムを開催しています。2025年9月には、これまでの活動をまとめた『「リカバリーの学校@くにたち (RGK)」活動報告書-"変化の地図帳"』を発行しました。今回の活動報告会は、その活動報告書の内容をシェアしながら、対話的な学び合いの場にしたいと思っています。
活動報告書2023-2025 (PDF)
RGKの活動報告書はボタンをクリックするとご覧いただけます。

イベントの詳細
[表: https://prtimes.jp/data/corp/124797/table/13_1_57bfe44620432cb86597a24d21f93d27.jpg?v=202509230447 ]
プログラム内容
- RGKの活動報告
- ゲストコメンテーターによるコメント
- 登壇者によるトークセッション
- グループ対話 (ブレイクアウトルーム)

*当日の進行状況や雰囲気によっては内容が変わる可能性があります。予めご了承くださいませ。
お申込方法
下記URL (Peatixページ) よりお申込みください。
https://2025-rgk-talk.peatix.com
一般社団法人眞山舎について
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/124797/13/124797-13-814ca283218bcb894653f2dbfa382e78-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「『わたし』が幸せを感じられる暮らし」
「わたし」という人それぞれが、誰かや何かにしばられず、自由で、幸せを感じられる暮らしを目指して活動をしています。

団体名:一般社団法人眞山舎
所在地:東京都国立市東1-15-11 448ビル 3F
代表者:代表理事 土屋一登
公式サイト:https://www.sanayamaya.org/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト