おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「Street Medical Talks 2025」開催のお知らせ

update:
株式会社Look at people
- 医療とデザインの交差点から、未来の“ハッピー&ヘルス”を描く -                 医療とデザインの架け橋人材のプレゼンテーション大会



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141354/8/141354-8-ada076c9f80595fea672d7f86ab60017-951x575.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



開催概要
日時:2025年10月13日(月・祝)14:00~17:00(開場13:30)
会場:日本橋ライフサイエンスビル 10F ホール
形式:会場参加+オンライン同時配信
公式サイト:https://streetmedicallabo.com/


イベント概要

「Street Medical Labo」第6期受講生による修了発表を中心に、医療者やデザイナーをコメンテーターに迎え、医療とデザインの交差点を体感できるプレゼンテーションイベント 「Street Medical Talks」 を開催いたします。

本イベントでは、ラボ学長・武部貴則による特別講演 「ハッピーからヘルスへ ストリートメディカルが目指す未来」 を実施。医療とデザインを結ぶ先進的な取り組みを直接聞ける貴重な機会です。

「Street Medical Talks」は今回で第6回。過去の発表からは社会実装に至った企画も数多くあり、今回もラボポリシー 「病をみずして、人をみる」 を体現したデザイン企画が登場します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141354/8/141354-8-d645487b8e8db106b3a30a1690d46dc6-921x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2024年 ストリートメディカルトークス



プログラム(予定)
13:30 開場
14:00 開会挨拶(沼田努 理事長)
14:10 特別講演 武部貴則 学長
14:30 受講生チームによるポスター発表
15:30 休憩
15:40 後半セッション
16:50 修了セレモニー
17:00 終了

登壇者プロフィール
1986年横浜市生まれ。再生医療の世界的研究者。横浜市立大学医学部卒業後、iPS細胞を用いた臓器再生研究で世界に先駆け「ヒト肝臓原基」の作製に成功。現在は大阪大学大学院医学系研究科教授、東京科学大学教授、横浜市立大学特別教授/コミュニケーション・デザイン・センター長、シンシナティ小児病院オルガノイドセンター副センター長などを務める。文部科学大臣表彰、日本学術振興会賞、日本学士院学術奨励賞、井上学術賞など受賞多数。2024年には「腸呼吸」の研究でイグノーベル賞を受賞。医療を「病をみずして、人をみる」アプローチへ広げる「ストリートメディカル」を提唱し、医療とデザインの融合を進めている。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141354/8/141354-8-46d9fcbd7f64c391941451436099ac68-1600x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ゲスト講評員
町 亞聖(フリーアナウンサー/医療・介護分野ジャーナリスト)
 日本テレビ報道局出身。医療・福祉をテーマに取材・発信。著書に『十年介護』『受援力』。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141354/8/141354-8-1eae90a50b338502bc142efd44828a56-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
町亜星




山本 尚毅(株式会社日本総合研究所 創発戦略センター スペシャリスト)
 Futures Literacy(未来を読み解く力)を専門とし、教育やキャリア領域で実践。グッドデザイン賞受賞。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141354/8/141354-8-0a211b386b3241e1f6452c65757c9c7a-1121x1600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山本尚毅




井上 祥(横浜市立大学 特任教授/株式会社GENOVA 取締役執行役員)
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/141354/8/141354-8-a809669f4c930230dc47a0670836dd5c-946x1082.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






ストリートメディカルについて
ストリートメディカルは、病気そのものではなく「人の生き方や背景」に光を当てるアプローチです。社会に存在する課題を「ハッピー&ヘルス」の視点でポジティブに捉え直し、医療を超えて生活・地域・文化に寄り添います。デザインやアートの力を掛け合わせ、人間らしい幸福と健康を共に描いていくことを目指しています。



Street Medical Laboについて
Street Medical Laboは、学長・武部貴則(横浜市立大学 CDC)と株式会社Look at Peopleによる教育・実践プログラムです。今期で6期を迎え、医師・デザイナー・ビジネスパーソンなど多様な背景の受講生が参加。トップランナーによる講義とチームワークを通じて、社会課題を「ハッピー&ヘルス」の視点で再解釈し、解決策をデザイン企画として提案します。



本件に関するお問い合わせ先


Street Medical Labo事務局
株式会社Look at People
E-mail:info@streetmedicallabo.com
Web:https://streetmedicallabo.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト