おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

〈驚異的没入感!〉劇場版「JAZZ NOT ONLY JAZZ」鑑賞者から大絶賛の嵐!本作出演者の石若駿とアイナ・ジ・エンドからコメントも到着!

update:
株式会社WOWOW
9月19日(金)より、絶賛公開中!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1355/8445/1355-8445-f76bc21913dc03a93c5d5556787effaa-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1355/8445/1355-8445-9c9c30eb5df7b476a1d79ac9ceb03126-1908x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

“日本で最も多忙なドラマー”と称される若き天才・石若駿が、この日のために実力派バンド「The Shun Ishiwaka Septet」を結成。
そこにアイナ・ジ・エンド、上原ひろみ、大橋トリオ、田島貴男(Original Love)、PUNPEE、堀込泰行といった豪華ゲストを迎え、繰り広げられた一夜限りのライブイベント「JAZZ NOT ONLY JAZZ」。
“音楽史に名を刻む伝説の一夜”と呼ばれたこの公演を、音と映像に徹底的にこだわって“もう一度体感できる形”で甦らせたのが、本作・劇場版「JAZZ NOT ONLY JAZZ」。9月18日(木)開催のイベント第二弾「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」の翌日より、全国公開がスタートした。



【公開から“熱量の声”が続々と!】
9月18日(木)に開催された「JAZZ NOT ONLY JAZZ II」は、満員御礼・大盛況のうちに幕を閉じた。その際、イベント会場内ではブース出展なども行われ、本作の全国公開を心待ちにする声が多数寄せられた。そして劇場公開後は、映画.com:★4.7、Yahoo!映画:★4.5、Filmarks:★4.2とレビューサイトでも軒並み高評価を獲得!

またSNS上にも熱い反響が続いている。「すごいものを見た・・・アイナ・ジ・エンド、上原ひとみはもう圧巻、見ないといかんやつ」「映画館だからこその繊細な音が聴き取れたり、接写や上からのカメラワークで、会場では絶対観れないような手元のシーンとかが観れて本当に興奮しました。」「今年No.1の映画化かも!とにかくすごい。JAZZ知らない人も鳥肌が立つと思う。国宝、鬼滅とは違う魅力があります。すごかった!!」等、鑑賞された方の魂を揺さぶらしている。

さらに、9月12日~18日に実施されたドルビーアトモス限定先行上映期間中に、本作を劇場で鑑賞した音楽ライターによる熱のこもった記事が、Yahoo!ニュースに掲載されていた。「記録映画やドキュメンタリー映画とも一線を画す、新たな音楽ライヴ体験」「まず伝えたいのは、ぜひ特別な音響で再現される機会を逃さないで欲しい」(記事リンク:https://x.gd/xHUk1

【出演者からのコメントも到着】
公開を記念して、出演者である石若駿と、アイナ・ジ・エンドからコメントが寄せられた。

・ 石若駿:
「涙腺に来た。あの日の記憶が甦った。」「音も本当に素晴らしくて、映像も臨場感たっぷり。」

・ アイナ・ジ・エンド:
「とても大好きなイベント。めちゃくちゃ化学反応が起こりまくってました。」「上原ひろみさんのオーラや波動が、音に乗ってしっかり伝わってきました。劇場で味わっていただけるかと思います。」

※コメント全文は、本記事のすぐ後に続きます。

【まだ間に合う、“あの夜”を映画館で】
劇場版「JAZZ NOT ONLY JAZZ」 全国にて絶賛公開中。音の厚み、映像の迫力、ライブの臨場感。そのすべてをスクリーンで体感してほしい。気になっている方は、ぜひお早めに劇場へ。

出演者コメント

<石若駿>
劇場版「JAZZ NOT ONLY JAZZ」、全国公開されています! 僕も先日、映画館で観させていただきましたが、涙腺にきました。みんな本当にいい演奏をしていて、あの日の記憶が鮮やかに甦ってきました。それをまた映画館で観られるというのも、すごく嬉しかったです。音も本当に素晴らしくて、映像も臨場感たっぷり。ぜひみなさん、「JAZZ NOT ONLY JAZZ」を映画館で体感してみてください。それでは、劇場でお待ちしています!

<アイナ・ジ・エンド>
劇場版「JAZZ NOT ONLY JAZZ」、ただいま絶賛公開中です! 私は「JAZZ NOT ONLY JAZZ」の第1回に出演させていただき、今年開催の第2回(JAZZ NOT ONLY JAZZ II)にも参加させていただいたばかりです。とても大好きなイベントですが、とくに第1回の「JAZZ NOT ONLY JAZZ」は、めちゃくちゃ化学反応が起こりまくってました。石若駿くん率いるスペシャルなバンドと、その日限りのパフォーマンスができたなと思いましたし、上原ひろみさんの“生きているだけで芸術”だと感じるようなオーラや波動が、音に乗ってしっかり伝わってきました。それが劇場で味わっていただけるかと思いますので、ぜひ体感してほしいです!映画館でお待ちしています!

プロフィール

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1355/8445/1355-8445-747ce5a66c91f5f06e6fb822fd644744-1566x1044.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<石若駿>
打楽器奏者。1992年北海道生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校打楽器専攻を経て、同大学を卒業。卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞を受賞。リーダープロジェクトとして、Answer to Remember,CLNUP4,SMTK,Songbook Trioを率いる傍ら、くるり、CRCK/LCKS、Kid Fresino、君島大空、Millennium Paradeなど数多くのライブ、作品に参加。
近年の活動として、山口情報芸術センター[YCAM]にて、音と響きによって記憶を喚起させることをテーマに、細井美裕+石若駿+YCAM新作コンサートピース「Sound Mine」を発表。アッセンブリッジ・ナゴヤにて、旧・名古屋税関港寮全体をステージとした回遊型パフォーマンス「石若駿×浅井信好ライブセッション」を行う。自身のソロパフォーマンスが、山本製作所100周年記念モデル「OU-オウ」のPV、フィガロジャポン新連載 山田智和監督「虹の刻 第15章」のオンラインスペシャルムービー、世界的建築家 妹島和世氏設計による大阪芸術大学アートサイエンス科新校舎のドキュメンタリー映画『建築と時間と妹島和世(監督・撮影 ホンマタカシ)』の音楽に抜擢されるなど活動は多岐に渡る。海外アーティストとの共演も多く、これまでに、Kurt Rosenwinkel,Jason Moran,Federico Casagrande,Tony Allen、James Francies,John Scofeild,Taylor McFerrin,Peter Evans,Fabian Almazan,Linda Oh,Richard Spaven,Corey King, の来日公演に参加。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1355/8445/1355-8445-2a6e662dcd6020ffa09eee7be9c5eaa2-2600x1733.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<アイナ・ジ・エンド>
2015年、楽器を持たないパンクバンド“BiSH”のメンバーとして始動、翌年メジャーデビュー。 21年に全曲作詞作曲の1stアルバム『THE END』をリリースし、ソロ活動を本格始動する。23年6月に惜しまれながらもBiSHを解散し、現在はソロとして活動中。 アーティスト活動と並行して22年、日本初上演となるブロードウェイミュージカル「ジャニス」にて主演のジャニス・ジョプリン役を演じ、23年10月には岩井俊二監督映画『キリエのうた』で映画初主演を務め、数々の名誉ある賞を受賞。 24年9月に自身初の日本武道館公演“ENDROLL”を開催し、チケットは即日即完。同年、初の海外ワンマン公演を台北にて開催。 25年10月から全国9都市を巡るワンマンツアー"革命道中"を開催予定。

“幻の”公演Tシャツ販売概要

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/1355/8445/1355-8445-d7c1d068de2a28e154f4cd6346e6acb0-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

▼販売開始日
2025年9月12日(金)~

▼販売場所
109シネマズプレミアム新宿
※東急歌舞伎町タワー9階 スーベニアショップ「POST CREDIT」にて販売

▼販売価格
4,500円(税込)

▼サイズ
M/L/XL 
※全サイズ200枚限定
※数量限定につき売れ切れ次第終了
※事前予約・取り置き不可



劇場版「JAZZ NOT ONLY JAZZ」作品情報

◆作品名: 劇場版「JAZZ NOT ONLY JAZZ」
◆公開日: 2025年9月12日(金)より、ドルビーアトモス限定先行上映
      2025年9月19日(金)より、全国公開
◆出演: アイナ・ジ・エンド、上原ひろみ、大橋トリオ、田島貴男(Original Love)
     PUNPEE、堀込泰行 ※出演者50音順
◆バンドメンバー:The Shun Ishiwaka Septet(Dr. 石若駿、Gt. 西田修大、Gt. 細井徳太郎
         Ba. マーティ・ホロベック、Sax. 松丸契、Tp. 山田丈造、P. 渡辺翔太)
◆製作・配給: WOWOW
◆チケット料金: 3,500円(税込)均一
※ドルビーアトモス上映の一部劇場や座席によって、別途追加料金が発生する場合が
ございます。事前に鑑賞劇場にご確認ください
※109シネマズプレミアム新宿は料金体系が異なります
◆HP: jnoj.jp/film
◆クレジット: (C)WOWOW

*Dolby、ドルビー、Dolby Atmos、およびダブルD記号は、アメリカ合衆国および/またはその他の国におけるドルビーラボラトリーズの商標または登録商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト