おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

GLOBAL CONNECT ⚡(SPARK) DAY feat. Meet Global and CDIB Capital Group 」を開催!

update:
福岡県ベンチャービジネス支援協議会


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66714/41/66714-41-bed9eb9d002219d7d23d7e9feae3a257-3900x1092.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「グローバルコネクト福岡」では、スタートアップと国内外大手企業とのビジネスマッチングを支援する「GLOBAL CONNECT ⚡(SPARK)DAY」を開催しています。
台湾最大級のスタートアップ・コミュニティプラットフォームである「Meet Global」及び台湾の投資会社「CDIB Capital Group」と共に、福岡・台湾両地域のスタートアップによるピッチイベントを開催します。

1 日時

  令和7年10月9日(木) 17:30~20:30
   RAMEN TECH※期間中に開催
   ※RAMEN TECHとは、福岡市内で国内外のスタートアップや投資家等が集まり、官民によるス
    タートアップ関連イベントが集中的に開催される期間の名称です。今年は、10月5日(日)
    ~12日(日)の8日間。

2 場所

  ONE FUKUOKA BLDG.6階「SKY LOBBY SQUARE」(福岡市中央区天神1-11-1)

3 次第

17:30~  事業紹介 
        ・Meet Global Chief Community Builder カイル チェン 氏
        ・CDIB Capital Innovation Advisors Vice President ニック シャオ 氏
        ・Startup Terrace Project Manager アマンダ イエ 氏
        ・Taiwan DIGI Gold Card Strategy Specialist クロエ チェン 氏
        ・G camp Project Lead パロマ ホー 氏

17:40~  フォトセッション

17:45~  ピッチセッション パート1
        福岡企業2社によるピッチ
        ・(株)aiESG CEO 関 大吉 氏
        ・アンドドットネット(株) 代表取締役 茨木 雄太 氏
        台湾企業2社によるピッチ(調整中)

       【コメンテーター】
        ・CDIB Capital Innovation Advisors Vice President ニック シャオ 氏
        ・BIPROGY株式会社 パブリックサービス第一事業部 
                    事業開発部戦略企画室  室長 鷲見 勇 氏
        ・Cool Japan Fund  Vice President 内川 賢 氏
        ・FFGベンチャービジネスパートナーズ
              インベストメントマネージャー 矢野 真太郎 氏

18:30~  ピッチセッション パート2
        福岡企業3社によるピッチ
        ・eatas(株) 代表取締役 手嶋 英津子 氏
        ・カプセルジャパン(株) 取締役兼執行役員 米澤 拓哉 氏
        ・(株)グルーヴノーツ 代表取締役社長 最首 英裕 氏
        台湾企業3社によるピッチ(調整中) 
       
       【コメンテーター】
         同上

19:35~  交流会

4 参加申込方法

 本イベントにご参加の方はこちらからお申し込みください。
 ※こちらのイベントはVenture Cafe Fukuokaが主催するThursday Gathering内で開催されるた
  め、別途事前登録が必要となります。

 <個人情報の取り扱いについて>
 お客様に入力して頂いた個人情報は、以下の通りプライバシーポリシーに基づき保管します。
 福岡県ベンチャービジネス支援協議会のプライバシーポリシーはこちら

5 主催

 福岡県、福岡県ベンチャービジネス支援協議会

6 共催

 Meet Global、CDIB Capital Group、Startup Terrace、Taiwan DIGI Gold Card、G camp

7 お問い合わせ先

 グローバルコネクト福岡
 Mail:info@gcfukuoka.com 
 電話:092-401-2029
 H P :https://gcfukuoka.com/


福岡登壇企業5社

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66714/41/66714-41-3837eac078d4d612375a9b5d5447f5ea-428x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

(株)aiESG CEO          関 大吉 氏<会社紹介>
aiESG(アイエスジー)は、九州大学発のスタートアップ企業です。最先端のAI技術と確かな研究実績をもとに、製品単位でのサプライチェーン全体のESG評価・分析をする世界初のサービスを提供。環境・人権など3,200以上の項目で、ESG課題を包括的に可視化、企業のESG開示や持続可能な経営を支援します。
<登壇者紹介>
京都大学にて博士号取得後アクセンチュア社にて産学連携の立ち上げと取り纏め、産学連携戦略の立案と実行を行う。その成果は、同社のESG経営支援AIの開発に繋がり、顧客への実装業務にも従事。





[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66714/41/66714-41-b44c30b33197f3711304bb17a213186a-428x428.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アンドドットネット(株) 代表取締役 茨木 雄太 氏        <会社紹介>
生成AIをはじめとした先端技術のR&D/事業化に特化し、社会課題を解決する事業を複数同時展開するスタートアップ。一例として、LLMを掛け合わせたソフトウェアの品質チェック・フロントヤード・議事録・社内文書検索・教育などを展開。特に共創型事業に力を入れ、幅広い業種の企業様と共創事業を展開。30社以上の上場企業、150以上の自治体に加え、金融機関や大学法人に対する包括的なDXを支援する実績を持つ。
<登壇者紹介>
2017年よりソフトウェアエンジニアとして多様な業界(金融、行政、IT、人材等)で事業企画・開発に従事。2023年に当社設立。生成AI活用普及協会(GUGA) 協議員、福岡県DXプロデューサー兼任




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66714/41/66714-41-ab0081f65322bd0e9c3a3343ed1db8ba-428x428.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

eatas(株) 代表取締役       手嶋 英津子 氏<会社紹介>
管理栄養士による食事指導プラットフォームを開発。管理栄養士×専用アプリの1on1パーソナル食事指導を提供。クリニックや健康経営支援サービスと連携し、美容や肥満・生活習慣病の予防改善に向けたサポートを実施している。AIで指導を効率化し、利用者の課題に合わせてデータに基づく提案で行動変容と成果につなげている。
<登壇者紹介>
中村学園大学大学院栄養科学研究科博士前期課程修了。大学助手、企業の管理栄養士を経て、2015年より大学講師として勤務し、全国初授業用食育アプリを開発。アプリを活用した教育実践が評価されApple社から管理栄養士で唯一のApple Distinguished Educatorに選出される。大学退職後、ジーズアカデミー福岡に入学。2021年3月にeatas株式会社を設立し、パーソナル食事指導用アプリ「eat+」をリリース。管理栄養士のコミュニティを運営しており、全国で300名以上の管理栄養士が所属している。






[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66714/41/66714-41-f8d47b050543910be90016d77a6a24f1-428x428.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

カプセルジャパン(株) 取締役兼執行役員                米澤 拓哉 氏<会社紹介>
日本のVtuber・アニメIPの海外展開。米国・台湾・韓国でコラボカフェやポップアップ等のリアル体験空間を提供。さらに台湾・アジア圏でインフルエンサーマネジメント及びマーケティングを手掛ける。台北子会社に約100名の社員が在籍。今年5月に韓国子会社を設立。
<登壇者紹介>
3Mジャパンにてセールスを経験後、地元の兵庫県川西市で市議会議員に就任。任期満了後、2018年にカプセルジャパンに入社し、上海関連会社でKOLマーケティング、台湾支店では経理・経営企画等を担当。2023年に本店移転に伴い福岡に異動し、2025年3月より現職。




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66714/41/66714-41-217e562fb04af2f9990a4dd7fb5fa1a2-1795x1795.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

(株)グルーヴノーツ 代表取締役社長 最首 英裕 氏<会社紹介>
グルーヴノーツは、AI/LLMや量子コンピュータなど先端テクノロジーを誰でも手軽に活用できるクラウドプラットフォームとして「MAGELLANBLOCKS(マゼランブロックス)」の開発・提供するテクノロジーカンパニーです。
<登壇者紹介>
地域再開発コンサルタント、ネットワークエンジニアを経て、米Apple社の製品開発に従事。1998年に起業し、JASDAQ上場。2012年、グルーヴノーツ代表取締役に就任。2019年、量子コンピュータの商用サービス化に成功、「MAGELLANBLOCKS」の事業を推進。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト