
先生へ。日々の声に応えるブランドから、感謝のひとときを──
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104081/9/104081-9-23de77a4d4b004dce454b468bec9e4d1-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「先生と一緒につくる文房具ブランド」+teacher(兵庫県三田市/代表:渡利幸治)は、10月5日の世界教師デー(教師の日)に合わせ、全国の学校を対象に『放課後コーヒー』を無料配布する取り組みを実施します。
応募受付は10月5日(日)15:00~17:00の2時間、Googleフォームにて受け付けます。
なぜ今、放課後の一杯を届けるのか
日本の教育現場では、教員の勤務時間が長時間化している現状が続いています。文部科学省の教員勤務実態調査(令和4年度確定値)では、小・中教諭の1週間あたりの在校等時間が「50~55時間未満」の区分が最多であることが示されています。(※1)地域によっては、より長時間の勤務が多いとの調査結果もあります。(※2)
こうした実態を踏まえ、+teacherは「先生の声を起点にものづくりをするブランド」として、感謝と短い休息の機会を職員室にお届けします。
放課後コーヒについて
学校の現場では、コーヒーが先生方にとって心を癒し、リラックスするための大切な存在となっています。しかし、忙しい日々の中で、先生がゆっくりとコーヒーを楽しめる時間は限られています。そこで私たちは、先生方にとって特別な時間である“放課後”に寄り添うコーヒーを開発しました。
【放課後に渦巻く二つの感情】
先生方へのヒアリングを重ねる中で、放課後には「解放感」と「疲労感」という二つの感情が入り混じっていることがわかりました。
そんな先生方の気持ちに寄り添うために、二つのテイストを販売しています。
■houkago blend
疲労感にそっと寄り添う優しいブレンド。
■HOUKAGO blend
解放感を明日への活力に、力強いブレンド。
https://shop.plus-teacher.com/items/102407731
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104081/9/104081-9-576aede53e8759eb5c1b334011d917b7-1280x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104081/9/104081-9-c0a60498fcec9aa84727629b433e60b5-1280x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※2025年3月に発売
施策概要
対象:全国の小学校/中学校/義務教育学校/高等学校/中等教育学校/特別支援学校/高等専門学校、及び社会教育関係団体(幼稚園・大学は除く)。公立・私立問わず受け付けます。内容:職員室へ「放課後コーヒー」セットを無料配布(houkago、HOUKAGOを各3パック)
※配布内容が変更となる場合がございます。
※先着順。なくなり次第終了。
応募方法:10月5日(日)15:00~17:00の2時間限定でGoogleフォームにて受付(時間外の応募は無効)
配送時期:11月上旬を想定。
応募/配布に関する条件
■以下に該当する機関・団体に所属されている方が対象です(幼稚園・大学は除く)。
<小学校/中学校/義務教育学校/高等学校/中等教育学校/特別支援学校/高等専門学校/社会教育関係団体>
■個人での申し込みは不可。
■1校(団体)につき1回までの応募。
■所属機関以外での私的使用は禁止。
※用途や申請内容によっては配布をお断りする場合があります。
※使用用途によっては商品代をご請求する場合があります。
■取材・撮影のご協力をお願いすることがあります(可否は応募時にお伺いします)。
+teacherについて
+teacherはこれまで、現場の先生方と直接対話を重ねながら、日本文具大賞を受賞した「マス目フセン"Kaketa!"」や「整えて貼れるマスキングテープ」などの文房具を共につくってきました。先生方のリアルな困りごとや工夫から生まれたプロダクトは、多くの学校で日常的に使われています。[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104081/9/104081-9-c4ff5b9eb29b490282f63384cd5886c8-1280x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マス目フセン"Kaketa!"
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104081/9/104081-9-2fc90537f8b4596521a1e9c1a58f33f6-1280x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
整えて貼れるマステ
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104081/9/104081-9-fa4d37e7b6107ce8dd125f5b5a27bb93-1280x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
マス目付きホワイトボード
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/104081/9/104081-9-ef5cce1183bf82ed7f5116a72bbdeb63-1280x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カラーマスフセン
+teacher公式ECサイト:https://shop.plus-teacher.com/
今回の『放課後コーヒー』は、単なるプレゼントではなく、先生方とともにものづくりを続けてきた私たちの感謝を形にしたものです。
応募方法・問い合わせ
応募受付:2025年10月5日(日)15:00~17:00(Googleフォームにて)→ https://forms.gle/UCXV4XyoRTKKN5eN6
お問い合わせ先:+teacher PR窓口
メール:support@plus-teacher.com
◎出典(※1、※2)
文部科学省「教員勤務実態調査(令和4年度・確定値)」(集計資料)
→https://www.nier.go.jp/kokusai/pisa/pdf/2018/01_point.pdf
東京都教育委員会「教員勤務実態調査」関連公表(都立学校等)
→https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/documents/d/kyoiku/outline_status_survey_r4