おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【大阪・関西万博】閉幕へ向けた交通混雑の緩和に貢献。創業25周年のWeb制作会社が「TDMパートナー」に登録

update:
株式会社ジーピーオンライン
オフピーク移動やオンライン会議の積極活用で交通需要の抑制を推進



Webサイトの企画・制作を手がける株式会社ジーピーオンライン(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:豊永 豊)は、閉幕が迫る2025年日本国際博覧会(略称「大阪・関西万博」)の交通混雑緩和に貢献するため「万博TDMパートナー」に登録したことをお知らせします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72361/27/72361-27-27ce900702bad36b902a47e5b654dd7d-1200x723.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


登録の背景:創業25周年、これまでも、これからも大阪と共に
大阪・関西万博は開幕から5ヶ月が経過し、来場者数が累計2,000万人を超えるなど、大きな盛り上がりを見せる一方、閉幕までの約3週間は一層の交通混雑が懸念されています。

株式会社ジーピーオンラインは、2000年11月1日に大阪で創業し、来る2025年11月に25周年という大きな節目を迎えます。私たちを育ててくださった創業の地・大阪で開かれるこの歴史的な祭典の成功に貢献することは、地域社会への何よりの恩返しであると考えました。

この想いを形にするため、万博の円滑な運営を支える「万博TDM(交通需要マネジメント)」の趣旨に賛同し、社員一丸となって交通需要マネジメントに取り組んでまいります。


具体的な取り組み内容
弊社では、万博会期中の交通需要抑制に貢献するため、以下の取り組みを全社で推進してまいります。
1. オフピーク移動の推進
大阪市内のクライアント先への訪問において、朝夕のラッシュ時を避けた時差移動を推奨します。
2. デジタルコミュニケーションの最大活用
期間中は商談や会議を可能な限りオンラインで実施します。
3. スマート&エコな移動手段の選択
市内での近距離移動にはレンタルサイクルを積極的に活用し、交通負荷と環境負荷のダブル低減を目指します。
4. 戦略的な出張計画の策定
大阪・東京間の拠点間移動など、出張の必要性を改めて見直し、不要不急な長距離移動を抑制します。


代表取締役 豊永 豊よりコメント
「おかげさまで、弊社は来る2025年11月をもちまして、創業25周年を迎えます。大阪の地で産声を上げて以来、四半世紀にわたり事業を継続できましたのは、ひとえに地域の皆様、そしてお取引先の皆様の温かいご支援の賜物と、心より感謝申し上げます。

この度、私たちを育ててくださった大阪で開催される「2025年日本国際博覧会」の成功に少しでも貢献したいという想いから、『万博TDMパートナー』に登録いたしました。

ピーク時を避けた移動やオンライン会議の活用など、私たちにできることは決して大きくないかもしれません。しかし、社員一人ひとりがこの取り組みを意識することが、大阪への恩返しの一歩となると信じております。

これからも地域社会の一員としての責任を胸に、万博の成功、そして大阪の更なる発展に貢献してまいります。」


ジーピーオンラインのコーポレートサイト


株式会社ジーピーオンラインについて
私たちジーピーオンラインは、創業25周年を迎えるWebの企画・制作会社です。企業の価値創造に不可欠である「マーケティング視点」×「デジタル技術」×「クリエイティブ思考」をベースにした事業ドメインを展開しています。それぞれ3つの領域を自由に組み合わせることにより、独自の強みが発揮できる仕組みを採用しています。

「人とデジタルで“ありがとう”をつくる。」というミッションのもと、蓄積してきた独自のノウハウを活かし、お客さまの課題を解決します。

会社概要
会社名:株式会社ジーピーオンライン https://www.gpol.co.jp/
所在地:東京都新宿区新宿1丁目6-3 新宿御苑フロント8F
大阪府大阪市北区堂島浜2丁目2-28 堂島アクシスビル3F
代表者:代表取締役 豊永 豊
創業日:2000年11月1日
設立日:2001年5月30日
事業内容:Webサイト総合プロデュース、Webシステム総合プロデュース、Webパッケージ商品のプロデュース、Webマーケティングコンサルティング

本件の問い合わせ先
株式会社ジーピーオンライン マーケティンググループ マーケティングディビジョン広報担当
TEL:06-6343-9363 
営業時間:10:00~19:00(休日:土日祝)
メールフォームからのお問い合わせ

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト