おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

10/10「世界メンタルヘルスデー」に寄せて──武道教育研究家・風間健が語る“心を護る技”とレジリエンスの育て方

update:
株式会社コンコルド・トゥエンティーワン
「倒す力ではなく、生き延びる力を育てる」──教育・福祉・家庭で使える“心の護身術”を語る対談記事をnoteで公開



毎年10月10日の世界メンタルヘルスデーにあわせ、40年以上にわたり青少年支援の現場で実践を重ねてきた武道教育研究家・風間 健(気練・武心道 創始者)の対談記事をnoteで公開しました。武道を「人を倒す技術」ではなく、心を整え・護るための道として捉え直し、〈折れる前に休む〉〈“してあげる”より“そばにいる”〉など日常に落とし込める実践を紹介。学校・家庭・職場で今日から試せる、メンタルヘルス/レジリエンスの具体的なヒントを提示します。
対談記事:『心を鍛える言葉──武道教育研究家・風間健が伝える「生き抜く力」』
掲載先:https://note.com/kiren_bushindo/n/n5f250b4facc6?sub_rt=share_pw

1.武道は「人を倒す技術」ではなく、「心を整える道」
武道の本義は「争いを止める」こと。本当の強さとは外への攻撃性ではなく、自分の中の怒り・恐れ・弱さと向き合い、振り回されない力。技は心の護身術であり、心を守るために磨くものだと風間氏は語ります。
2.支え方の再定義──「してあげる」より「そばにいる」
風間氏は40年以上、児童自立支援施設「誠明学園」に通い続けました。そこにいるのは家庭や社会に居場所を失った子どもたちです。児童自立支援の現場で実感したのは、「大事なのは、何かをしてあげることではなく、ただ“そばにいる”こと」だということ。言葉や行動ではなく、「存在することそのもの」が支えになるという考えは、支える側にも大切な気づきを与えます。
3.折れる前に「妥協する勇気」──立ち止まるという選択
「頑張りすぎなくていい。何もしなくてもいい。折れる前に“立ち止まる勇気”こそが命を守る力になる。」風間氏は現場での経験を踏まえ、心を守るためには“あえて止まる”選択も必要だと語ります。妥協は弱さではなく知恵であり、心が折れないための生き延びる技として位置付け直します。
4.社会全体で「心を守る空気」を育てる
「失敗を許し、弱さを出してもいい社会」それこそが心を守る社会の空気だと風間氏は言います。本記事は教育関係者、保護者、福祉に関わる方々だけでなく、「自分を守る術」を探すすべての人のヒントになる内容です。学校・家庭・職場の小さなルール変更(叱責より対話、即アドバイスより共感、休む権利の明文化など)など、小さな一歩から始めることが大切です。

登場人物
・風間 健(かざま・けん)
武道教育研究家/気練・武心道 創始者。40年以上にわたり児童自立支援の現場で青少年と向き合う。著書『ブレない・折れない・曲がらない「心の軸」のつくりかた』ほか。全国で講演・ワークショップを実施。
・聞き手:I(note編集チーム)

お問い合わせ
株式会社コンコルド・トゥエンティーワン
メール:info@concord21.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト