おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【介護の日特別企画】介護テクノロジーアイディアコンテスト開催

update:
株式会社ニチイ学館
~「あったらいいな」がこれからの介護現場を変える~



 医療、介護、保育サービスなどを全国で提供する株式会社ニチイ学館(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 社長執行役員:中川 創太)は、11月11日の「介護の日」を迎えるにあたり、介護の現場やご家庭で生まれる「こんな機器があったら助かる 」というアイディアを広く募る介護テクノロジーアイディアコンテストを開催いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80749/84/80749-84-bb73d051b0c3623bf5197c6c5d28ab05-3900x1425.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 当社は、2025年4月に研究組織 「GENBA SMILE Lab(ゲンバ スマイル ラボ)」 を立ち上げ、介護人材不足の克服および現場負担の軽減に繋がるテクノロジー活用を検討しています。本コンテストは、「介護の日」を迎えるにあたり開催するもので、多くの方々に介護を身近なものとして捉え、考えていただくきっかけづくりを目的としています。現場や生活者のアイディアを広く募り、介護現場が抱える課題の解決やサービス向上のためのヒントとして活かしてまいります。

<アイディア例>
💡「そろそろお薬の時間ですよ」と声をかけてくれる時計があったらいいのに
💡コミュニケーションや気持ちのやりとりを助けてくれるツールが欲しい
💡家族と離れていても生活をサポートできるロボットがあったら安心
💡自宅でも安全に快適に入浴することができる入浴支援の器具やロボットがあったらいいのに

■ 募集要項
- テ ー マ :介護をする際、「あったらいいな」と思う便利なテクノロジーのアイディア

- 募集期間 :9月24日(水)10時00分~10月28日(火)23時59分まで

- 応募対象 :どなたでもご参加いただけます。介護の仕事をされている方はもちろん、介護経験がないご家族や一般の方、お子さんの応募もOKです。日常生活の中で思いついたアイディアをぜひお寄せください。

- 応募方法 :当社オフィシャルサイト、GENBA SMILE Labサイトに掲載の専用フォームよりご応募ください。
応募フォーム:https://forms.office.com/r/THyrA0zCG0
アイディアのタイトル(30文字以内)や内容、思いついた背景などを入力する欄があります。
※未成年の方は、保護者の方の同意のもとご応募ください。
※複数の応募をされる場合は、1つのアイディアごとにご応募ください。

- 表彰・賞品:最優秀賞:3万円分(1名様)
Lab所長賞 :1万円分(1名様)
特別賞:1万円分(1名様)

※ギフトカードの進呈を予定しています。
※表示金額は源泉徴収後の実際のお受け取り額です。

- 副賞:入賞された方には副賞として、当社家事代行サービス「ニチイライフ」が提供する「スポットプラン(90分)」を特別価格でご利用いただけるニチイライフサービス優待を進呈します。

 ※通常料金6,820円~(地域により異なる)のところ、初回利用限定3,980円でご利用いただけま
 す。
 ニチイライフサイト: https://www.nichiiweb.jp/kaji/

- 評価基準 :先進性、考えに至ったストーリーの説得力、課題への共感、面白さ、実現性等を踏まえて社内で選定させていただきます。

- 結果発表 :2025年11月11日「介護の日」に、当社オフィシャルサイト、GENBA SMILE Labサイトにて公開予定です。

コンテストの詳細はこちらから:https://genbasmilelab.jp/contest2025

■「介護の日」について
厚生労働省が2008年に、11月11日を「介護の日」と制定しました。介護に関する理解と認識を深めるとともに、介護に携わる人々や介護を受ける方、そのご家族を支援し、地域社会における支え合いや交流を広げることを目的としています。
参考:https://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/h0728-2.html(厚生労働省ホームページより)

【GENBA SMILE Lab概要】
「GENBA SMILE Lab(ゲンバ スマイル ラボ)」は、介護に関わるすべての人に“笑顔”を届けることを理念に掲げた研究組織です。介護現場を起点に課題を見つめ、実践的なテクノロジーや仕組みを検証することで、スタッフの負担軽減とご利用者・ご家族の安心につながる新たな価値を創造します。
GENBA SMILE Labサイト: https://genbasmilelab.jp/

【株式会社ニチイ学館会社概要】
医療関連事業・介護事業・保育事業を中心に、地域に根差した包括的サービスを全国で提供する総合生活支援企業。全国で約6,000件の契約医療機関へのサービス提供、約1,900の介護事業所運営の他、人材養成では約50年にわたり 200万人以上の医療・介護分野のプロフェッショナルを輩出しています。
コーポレートサイト: https://www.nichiigakkan.co.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト