おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

豪華出演者第二弾!藤本美貴さん、令和のカリスマ店員を決める大会「STAFF OF THE YEAR 2025」スペシャルアンバサダー決定!

update:
株式会社バニッシュ・スタンダード
~接客ロープレの「お客様役」としても出演~



店舗スタッフのDXアプリケーションサービス「STAFF START(スタッフスタート)」を運営する“Staff Tech(スタッフテック)”カンパニー、株式会社バニッシュ・スタンダード(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小野里 寧晃)は、2025年10月9日(木)に開催する、“令和のカリスマ店員”を決める接客コンテスト『STAFF OF THE YEAR 2025』のスペシャルアンバサダーとしてタレントの藤本美貴さんが就任したことをお知らせします。

『STAFF OF THE YEAR 2025』特設サイト:https://soty.staff-start.com/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10183/209/10183-209-8c91ea9c225e89eb7f69e25b4c68273e-3840x2010.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「STAFF OF THE YEAR」(SOTY)は、オンライン接客やSNSでの発信力、顧客からのエンゲージメントや接客力など現代の販売員に求められる総合的なスキルを審査し、「令和のカリスマ店員」を決定するコンテストです。

過去の受賞者は、その活躍がテレビ、雑誌、ラジオなど多くのメディアで取り上げられてきました。また、社内においてもキャリアアップを実現するなど、名実ともに「カリスマ店員」としての地位を確立しています。

藤本美貴さんは、タレントとして多方面で活躍される傍ら、3児の母として、また自身のYouTubeチャンネルで見せる等身大の姿が、世代を問わず多くの方々から共感と支持を集めています。ファッションアイコンとしても注目される藤本さんの、お客様としてのリアルな視点と、働く人々を応援する温かいお人柄が、本大会の趣旨と合致することから、スペシャルアンバサダーへの就任を依頼いたしました。
大会当日は、スペシャルアンバサダーとしてファイナリストたちにエールを送っていただくとともに、最終審査では「お客様役ゲスト」としても登場を予定。ファイナリストたちの心のこもった接客を実際に体験し、大会を大いに盛り上げていただきます。

■藤本美貴さん 就任コメント
この度、「STAFF OF THE YEAR 2025」のスペシャルアンバサダーに就任させていただき、大変光栄に思います!
お洋服が大好きで、いつもお店のスタッフさんから素敵なアドバイスをいただくのを楽しみにしている一人のファッション好きとして、このような素晴らしい大会に関われることをとても嬉しく思います。
全国の店舗スタッフの皆さんが、情熱を持ってお客様と向き合う姿を間近で応援できること、そして当日はお客様役として皆さんの接客を受けられることを、今からとても楽しみにしています!
ファイナリストの皆さん、ステージで輝く姿を見せてください!心から応援しています!
■藤本美貴さん プロフィール
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10183/209/10183-209-8911ae25719b284ca070bbdf5211da29-1801x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

歌手、タレント。1985年2月26日生まれ、北海道滝川市出身。
2002年3月、1stシングル「会えない長い日曜日」でソロデビュー。
2009年にお笑いコンビ・品川庄司の庄司智春と入籍。12年3月に第1子、15年8月に第2子、20年1月に第3子を出産している。
第9回ベストマザー賞2016 「芸能部門」受賞、パートナーオブザイヤー2018 受賞。
第36回 日本 ジュエリー ベスト ドレッサー賞 特別賞 ベストパートナー部門受賞。
YouTubeチャンネル「ハロー!ミキティ」100万登録を達成。



『STAFF OF THE YEAR 2025』ファイナルステージ概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10183/209/10183-209-36afb090aa7b8a26e2916ddc2f71cd0a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
STAFF OF THE YEAR 2024の様子
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10183/209/10183-209-7079e3cbdf7b008cbf1ebd13ee92dd4e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
STAFF OF THE YEAR 2024の様子

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10183/209/10183-209-a466b5b4080ed317d9b5b087eab8b701-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
STAFF OF THE YEAR 2024の様子
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10183/209/10183-209-985e9a057ad1428d5b44c773e3869d34-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
STAFF OF THE YEAR 2024の様子

「STAFF OF THE YEAR」(SOTY)は、現代の販売員に求められる総合的なスキルを審査し、「令和のカリスマ店員」を決定するコンテストです。
過去の受賞者は、その活躍がテレビ、雑誌、ラジオなど多くのメディアで取り上げられてきました。また、社内においてもキャリアアップを実現するなど、名実ともに「カリスマ店員」としての地位を確立しています。
2021年に初開催し、記念すべき5回目の開催となる今年は、さらに多くの「カリスマ」を発掘できるようコンテストを大幅にパワーアップさせました。これまでSTAFF OF THE YEARではファッション・アパレルブランドが対象でしたが、今年から「物販部門」を新設し、より多くの商材・ブランドのスタッフが出場できるようになりました。また、激戦となるアパレル部門内には「U-23」枠を新たに作り、次世代のカリスマにも光が当たるよう、大胆に設計を見直しました。
激戦を勝ち抜いた14名の勇姿をぜひご覧ください。

開催日 :2025年10月9日(木) 渋谷ヒカリエ ヒカリエホール ホールA
開催時間:12時開場 13時開演 18時終了予定
審査内容:接客ロープレ、自己PR、コーディネート審査に対し、特別審査員による審査およびファンによるWEB投票を実施。合計点により「STAFF OF THE YEAR 2025」が決定します。
参加方法:一般観覧はローソンチケットにて発売しております。詳細はローソンチケットをご確認ください。
出演者(敬称略):アン ミカ、peco、相席スタート、コットン、スパイク 他
■ファイナリスト一覧(14名) ※3rdステージ通過順
アパレル部門
- Nito / 158cm | トゥモローランド 丸の内店
- yuka.a | OPAQUE.CLIP イオンモール千葉ニュータウン
- yamako | grove イオンモール奈良登美ヶ丘
- 仲(naka)| ユナイテッドアローズ 新宿店
- Yu-ta | Levis ららぽーと福岡
- アコ【62kg骨スト】 | natural couture エミテラス所沢店
- 松本 佳菜子 | Ray BEAMS ビームス 二子玉川
- Matsumura / 156cm | トゥモローランド 熊本New-S店
- Nakajima / 164cm | デ・プレ 丸の内店
- Miwa | 所沢西武 アンタイトル
- リカコ | WEGO 1.3.5... 原宿店
- 出野 杏介 | FREAK'S STORE ららぽーと横浜店


物販部門
- つなかん | Zoff 大船ルミネウィング店
- Mari | JINS エミフルMASAKI店


【協賛企業募集のご案内】
「STAFF OF THE YEAR 2025」では、店舗スタッフの活躍を応援・ご賛同いただき、ともに盛り上げていける協賛企業様を随時募集しております。内容はお問い合わせいただいた企業様から優先してご案内いたします。ご連絡を心よりお待ちしております。

【大会についてのお問い合わせ先】
STAFF OF THE YEAR 2025実行委員会
mail:soty@v-standard.com

スタッフDXアプリケーションサービス「STAFF START」について
「STAFF START」は、店舗スタッフによる「店舗」と「EC」の接客を支援し、売り上げ最大化を実現するスタッフDXサービスです。
店舗スタッフが商品のスタイリングやレビューを自社EC・SNSに投稿できるオンライン接客機能に加え、オフライン(店舗)では、お客様の店舗・EC双方の購買・行動データをAI分析し、その情報を把握した上で店舗スタッフがお客様対応できる「オムニチャネル接客」を実現し、お客様一人ひとりに寄り添った豊かな体験を提供することが可能です。
ご利用いただいているブランド数は3,000を超え、アパレルや化粧品、家具・家電、雑貨、食品、サービスなど多様な業種・業界に広がっており、流通経由売上(※)は、2,091億円を達成しました。
※流通経由売上:各社ECサイトにおいて、STAFF STARTで投稿したコンテンツ経由で購入された売上。複数のコンテンツを経由した場合は最後に見たコンテンツのみを計上した総額。

ファンコマースプラットフォーム「FANBASSADOR」について
「FANBASSADOR」は、企業が顧客やOB・OG(アルムナイ)など、その企業が好きな人=”ファン”と繋がり、「ファンバサダー(Fan+Ambassador)」としてECの共創やスポット雇用を可能にするサービスです。企業・ブランドのファンを集めるUGC機能「キュレーション」は、Instagram投稿をハッシュタグ検索し、ユーザーへの自社ECサイトへの掲載依頼や投稿商品の紐付け、掲載作業、効果測定まで行えます。
サービスに関する問い合わせ
担当:前田

株式会社バニッシュ・スタンダード
■本社所在地 :東京都渋谷区神宮前 1-8-14
■代表取締役 :小野里 寧晃
■事業内容 :「STAFF START」の開発・運用
■URL :https://www.v-standard.com/
■STAFF START   :https://www.staff-start.com/
■LINE STAFF START:https://www.staff-start.com/line-staffstart/

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト