おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

株式会社ザファームが日本初の“泊まれる植物園”をプロデュース。茨城県植物園が『THE BOTANICAL RESORT 林音(リンネ)』として11月29日リニューアルオープン

update:
THE FARM


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20935/106/20935-106-2d9159be139fd5d38c2566be1c3ebfca-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ザファーム(本社:千葉県香取市、代表取締役:武田泰明)は、SPC(特別目的会社)・株式会社ボタラシアンリゾートの構成員として、茨城県植物園のリニューアル事業に参画。これまでに得たリゾート開発のノウハウを活用し、日本初の「泊まれる植物園」(注1)THE BOTANICAL RESORT 林音(リンネ)(11月29日オープン)をプロデュースいたしました。

(注1)※「日本初の“泊まれる植物園”」については、株式会社ボタラシアンリゾートにおいて、2025年9月時点で自社調査(インターネット検索・各種データベース確認、ChatGPTによる補助調査を含む)を行った結果、日本国内において同様の施設形態は確認されなかったことに基づき表現しています。


■本事業への参画の経緯

本事業は、開業から 40 年以上を経た茨城県植物園および県民の森に、民間企業の創意工夫や経営力を取り入れ、植物園に新たな付加価値を加えることで魅力を高める植物園改修プロジェクトです。日帰り・宿泊に対応した新しいリゾートへリニューアルし、県内外からの集客を実現できる魅力あふれる施設に一新することを目的としています。泊まれる植物園を観光の起点として、茨城県内の周遊観光を促進し、茨城県全体の活性化に本プロジェクトは寄与します。

株式会社ザファームは、本プロジェクトを受託したSPC(特別目的会社)・株式会社ボタラシアンリゾートの構成員として参画しています。当社がこれまで培ってきたリゾート開発並びに宿泊事業等のノウハウを活かして事業をプロデュースし、日本初「泊まれる植物園」である新施設THE BOTANICAL RESORT 林音(リンネ)に新たな価値を提供しています。

■日本初「泊まれる植物園」 入園料も無料化へ

今回のリニューアルでは、既存の植物園の貴重な木々をそのまま活かしつつ、コテージやグランピングといった宿泊な滞在型施設を園内に新設しました。新設される宿泊施設は、園内の自然と調和するよう設計されており、宿泊者は広大な敷地で植物の生命力を身近に感じながら、心身ともにリフレッシュできる時間を過ごすことができます。また、日中では体験できない、ライトアップされた夜の植物園で過ごす特別な体験が可能となります。日没後の温室や夜空に輝く星を眺めるなど、これまで体験できなかった植物園の新しい楽しみ方を提供します。
また、レストランや温浴施設といった日帰り施設も新設し、首都圏を含む2時間圏内の集客を図ります。これら施設の充実により、持続可能な運営が可能となり、これまで有料であった入園料は無料化されます。

■ 「農園リゾート THE FARM」の運営ノウハウを最大限活用

当社は、これまで運営してきた「農園リゾート THE FARM(以下THE FARM)」で培ったノウハウを本プロジェクトに最大限活用しています。

1. 高稼働を誇る宿泊施設の企画・運営ノウハウ
THE FARMでも提供されている自然体験と宿泊を組み合わせた独自の宿泊スタイル。大人も楽しいファミリーリゾートを基本としつつ、大人客向けのリトリートなど多様なニーズに対応した宿泊プランを企画し、高い稼働率を実現します。茨城県が推進するラーケーション=「ラーニング(学習)」+「バケーション(休暇)」にも対応。

2. 来場者がワクワクする体験コンテンツのプロデュース力
熱帯植物園を丸ごとカフェにした「バニラドームカフェ」や、県民の森の豊富な木々を利用した最新型アスレチック「トビザル」など、体験しきれないほどの多種多様な日帰り体験コンテンツを用意し、何度でも訪れたくなる施設を創りました。

今回のリニューアルは、行政と民間企業が連携し、公的施設の新たな活用モデルを提示するものです。今後も当社は、全国で地方創生と観光振興に貢献してまいります。


■ THE BOTANICAL RESORT 林音 施設概要

施設名: THE BOTANICAL RESORT 林音(ザ・ボタニカルリゾート リンネ)
所在地:茨城県那珂市戸 4369 番地 1
オープン日: 2025年11月29日
公式サイト: https://rinne-resort.jp/ ※9月24日(水)14時リニューアルサイト公開、同時予約開始


■株式会社ザファーム
2016年5月創業。千葉県に関東最大級のグランピング施設を有し、アウトドア・イノベーションサミットで6年連続アワード受賞し殿堂入りした農園リゾート「THE FARM(ザファーム)」の運営を行う。経営理念は「農ある暮らしをすべての人に」。農園リゾート開発で得たノウハウをフランチャイズする地方創生事業も展開。
https://www.thefarm.jp/ 
本社 :千葉県香取市西田部1309-29
会社名:株式会社ザファーム
代表 :武田 泰明
創業日:2016年5月26日
事業 :「農園リゾートTHE FARM(ザ ファーム)」の運営
    (グランピング、コテージ、カフェ、キャンプ場、温浴施設)
    フランチャイズ事業の運営


■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社ザファーム 広報
TEL :0478-70-5551(10:00~18:00)
MAIL:info@thefarm.jp
担当:SAM(サム)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…
  2. これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

    親に怒られてしまった子どもが、その後に取る態度はさまざまです。落ち込む子もいれば、しっかり反省する子…
  3. 警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    警告ポップアップで強引に広告誘導 悪質業者が仕掛ける正規サービスを悪用した罠

    インターネットを使っていると、ふとした瞬間に現れる「警告ポップアップ」。 近ごろでは「サポート詐欺」…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト