おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

全世界100万本突破『バックパック・バトル』7種目の新クラス「エンジニア」実装決定!

update:
松竹株式会社
2026年初頭のリリースを目指して鋭意開発中



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53064/401/53064-401-0fdaabeebdea4b1f54205a7e854386b4-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■7種目となる新クラス「エンジニア」が2026年初頭に実装決定!
松竹株式会社は“カバンを整理して戦う”デッキ構築型ローグライト対戦ゲーム『バックパック・バトル』の新クラス「エンジニア」を本日正式発表します。

今年6月14日に製品版が発売された『バックパック・バトル』は、全世界で100万本以上の販売を達成しており、Steam上で17,000件以上のレビューを獲得、「非常に好評」の評価をいただいている大人気“カバン整理”オートバトラーPvPです。

7種目のクラス「エンジニア」は現在開発初期段階にあり、2026年初頭にリリース予定です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53064/401/53064-401-6ae073b8f032918dbc6234254b85837d-2000x1244.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 電荷を放出する「エンジニア」ならではのギミック 
エンジニアの中心となるギミックは、電荷を放出し、バックパック内にあるアイテムに電気が通った時に恩恵が得られるというものです。電荷を放出できるアイテムや、その電荷を操作するアイテム、電荷から恩恵を受けられるアイテムなど、様々なアイテムが用意される予定です。例えば「バッテリー」というアイテムは能動的に電荷を放出できます。

電気のギミックに加えて、エンジニアの第二のテーマは、特定の条件下におけるスタミナ操作やアイテムのクールダウンを進めることです。(こうしたギミックは開発途中のため、最終的にリリースした時には一部変更されている可能性があります)

このようなシステムによって、バックパック整理をもっとフレッシュな方法でできるようになり、今までにない戦略が発見できるようになる予定です。

鋭意開発を進めて参りますので、実装を楽しみにお待ちください!
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53064/401/53064-401-8fef7426d7f194819ce6c63c16dd742e-2000x1290.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/53064/401/53064-401-ae3d9e638ef727792ff70a429c097836-1038x871.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




■バックパックバトルとは?
『バックパック・バトル』では、アイテムがぎっしり詰まったバックパックを使って戦います。何を買うのか、そしてそれをどう配置するのかが重要です。賢くアイテムを配置すればするほど、あなたは強くなれます!
アイテムは形もサイズも値段もレア度も様々。そんなアイテムを組み合わせて、もっと強い装備にしましょう。強力なポーションを醸造し、伝説の武器をクラフトし、ドラゴンのお友達をふ化させましょう! アイテムはなんと400種類以上!
あなたの前に立ちふさがるのは、ほかのプレイヤーが実際に作ったビルド。彼らのアイデアを見極め、それに対抗しましょう!
<ゲームの特徴>
・『バックパックを整理整頓しよう』:限られたバックパックのスペースの中にアイテムを慎重に整頓しましょう。隣接するアイテムとの相互作用によって、強力なシナジーが生まれます。
・『アイテムを組み合わせよう』:特定のアイテムを組み合わせると、全く別のもっと強いアイテムに変化します。
・『6種のクラス(※25年9月時点)』:各クラスに独自のアイテムがあり、プレイスタイルも異なります。
・『非同期型PvP』:世界中のほかのプレイヤーが作ったビルドと戦います。
・『自分のペースで遊ぼう』:時間制限はありません。いつでもセーブ・ロードできます。

■ゲーム概要
【タイトル】『バックパック・バトル』
【対応プラットフォーム】PC(Steam)
https://store.steampowered.com/app/2427700/_/?l=japanese
【価格】1,900円 →正式版リリース記念セール期間 20%OFF 1,520円(日本時間6月21日AM1:59までを予定)
【プレイ人数】1名
【ディベロッパー】PlayWithFurcifer
【パブリッシャー】PlayWithFurcifer , IndieArk , Shochiku
【日本語公式X】https://x.com/backpack_Japan
【日本語公式Discord】https://t.co/cICqmmTpGB
(C) PlayWithFurcifer, 2024. All rights reserved. Licensed to & published by IndieArk. Licensed to & published by Shochiku Co.,Ltd. in Japan.

最近の企業リリース

トピックス

  1. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

    ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
  2. 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

    秋が好きです。「読書の秋」を謳えば好きに本を紹介しても許される、とても素晴らしい季節です。あと涼しい…
  3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

    丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

編集部おすすめ

  1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

    ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

    マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
  2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

    キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
  3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

    時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
  4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

    言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
  5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

    キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト