おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「にいがた総おどり」を成功させるために!新潟駅南エリアを今年も学生が運営

update:
NSGグループ


NSGグループの「新潟ビジネス専門学校」(所在地:新潟市中央区 略称:NBC 以下、本校)で、イベント運営・企画を学ぶイベント・広告学科1・2年生(22名)が、2025年9月13日(土)から15日(月祝)の3日間にわたり開催された「にいがた総おどり」において、メイン会場の一つである新潟駅南エリアの運営を、昨年に続き2年連続で担当しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1837/32951-1837-4e9d6a06a71671c1c48a333db8eea5c5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本取り組みは、同学科の実践教育の一環として、運営企業となる株式会社Sight(新潟県新潟市)と学生が直接やり取りを行い、前日の会場準備から当日の進行、撤収までを学生自身が主体的に担うという点に特徴があります。準備を含めると計4日間にわたる活動で、現場の空気感や責任感を肌で学ぶ貴重な機会となりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1837/32951-1837-91b7aa352a561b8d145d418479914ccb-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【主な運営業務について】
学生たちは、グループに分かれて現場で多岐にわたる役割を担当し、会場全体の運営を支えました。
・進行:出演者への説明、マイクの受け渡し・受け取り、音楽のきっかけを音響へ伝達。
・受付:出演者の人数確認、使用する音楽の流し込みタイミングの確認。
・給水/控室管理:演舞終了後の飲み物配布、出演者が使用する控室の管理
・審査員アテンド(9/14のみ):審査員の誘導・アテンド
・警備:不審者の確認、来場者のカウント
・総合案内:一般来場者への対応、チラシやプログラムの配布
こうした業務を通じて、学生たちは臨機応変な判断力やチームワーク、来場者への対応力、イベント全体を見渡す視点を学ぶことができました。また、実際のイベント運営に携わることで、授業だけでは得られない実践力やコミュニケーション力を磨くことができました。

「にいがた総おどり」は、全国から参加者が集う新潟を代表する大規模イベントです。多様な世代が集い、街全体を舞台に繰り広げられるこの祭りは、学生にとって地域の文化や人々の熱気を直に体感できる場でもあります。
その運営を実際に担うことで、「地域イベントを支える裏方の大切さ」や「大規模イベントを成立させるために必要な現場力」を学ぶことができました。特に今年は2年連続の担当となったことで、2年生を中心として前年の経験を活かしながらさらに高いレベルの運営を行うことができました。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32951/1837/32951-1837-67ba166e9ff2bc54975f9cd5e09ed159-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【イベント運営を終えて ‐学生の声‐】
○「昨年の経験を活かすことができました。炎天下の中でもスタッフ間で協力して運営を行うことができたと思います。」(2年生)
○「初めての大きなイベント実習で慣れない部分もありましたが、無事に終えることができました。連携を取ることの重要性を強く感じました。」(1年生)
○「マニュアル通りに行うことはもちろん、状況に合わせて臨機応変に行うことも重要だと身をもって経験・理解することができたと思います。」(1年生)

当学科では、座学だけではなく、地域や企業と連携した実践型の授業を数多く取り入れています。今回の「にいがた総おどり」運営もその一つであり、学生にとっては将来のイベント業界で活躍するための大きなステップとなりました。当校では、こうした取り組みを通じて「地域に貢献しながら学ぶ」教育を推進して参ります。

<にいがた総おどりについて>
今回で24回目を迎える日本最大級のオールジャンルのダンスフェスティバル。2025年は過去最大、18都道府県・海外2都市から約250団体が参加。よさこい、ヒップホップ、フラダンス、創作舞踊、伝統芸能など、ジャンルも文化も異なる踊りが、新潟の街というひとつの舞台で響き合う。
○開催日程:9月13日(土)、14日(日)、15日(月祝)
○主催:新潟総踊り祭実行委員会、新潟商工会議所
○企画・運営:Sight.inc
○HP:https://www.soh-odori.net/


<株式会社Sightについて>
2003年にオールジャンルのダンスフェスティバル「にいがた総おどり祭」の開催・運営を目的に誕生。
クリーンエネルギー事業やイベント事業、各種プロデュース事業などその事業内容は多岐にわたる。
○代表取締役:能登 剛史
○設立:2003年7月23日
○所在地:新潟県新潟市中央区万代1丁目6番1号バスセンタービル3階 
○HP:https://www.sight.inc/


<新潟ビジネス専門学校について> 
今まで13,000人を超える卒業生を輩出してきたビジネス総合校。医療事務・くすり・美容・接客・情報・IT・デザイン・イベント・広告デザイン・経営など各業界のプロから最新の知識を学ぶことを重視しており、学校全体での連携先企業は60社以上。質の高い実践教育を実施しております。
ホームページ:https://www.nbc.ac.jp/

学校法人 国際総合学園 NBC新潟ビジネス専門学校
所在地: 新潟市中央区万代1-2-22
代表者名: 学校長 荒井英之
URL: http://www.nbc.ac.jp/

<NSGグループについて>
NSGグループは、教育事業と医療・福祉・介護事業を中核に、健康・スポーツや建設・不動産、食・農、商社、広告代理店、ICT、ホテル、アパレル、美容、人材サービス、エンタテイメント等の幅広い事業を展開する101法人で構成された企業グループです。それぞれの地域を「世界一豊かで幸せなまち」にすることを目指して、「人」「安心」「仕事」「魅力」をキーワードに、地域を活性化する事業の創造に民間の立場から取り組んでいます。

<NSGグループホームページ>
https://www.nsg.gr.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…
  2. スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    我々が日々何気なく目にしているさまざまなフォント(書体)を、簡単に自作出来てしまうツールがXに投稿さ…
  3. 「スト6」×「かまいたちの夜」 誰も予想しなかった異色コラボが実現

    「スト6」×「かまいたちの夜」 誰も予想しなかった異色コラボが実現

    カプコンは、「ストリートファイター6」(以下、スト6)において、サウンドノベルの金字塔「かまいたちの…

編集部おすすめ

  1. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  2. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  3. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
  4. 岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
  5. 「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    「エヴァンゲリオン」30周年 全国地方局でTVシリーズ放送決定

    1995年に初放送されたアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」が、放送開始から30周年を迎える2025年に「テレビ再放送企画」として、全国の地方局…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト