おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

CCReB AI、不動産売買予測精度向上へ

update:
ククレブ・アドバイザーズ株式会社
~アルゴリズム研究の第一人者である兵庫県立大学 加藤特任教授と共同研究開始~



 ククレブ・アドバイザーズ株式会社(以下、「当社」という。)は、当社が手掛ける不動産テックサービスであるCCReB AI(ククレブ エーアイ)の不動産売買動向予測ロジックの更なる向上にむけて、兵庫県立大学の加藤直樹特任教授(注1)の研究チームと共同で包絡分析法(DEA)(注2)等数理最適化を活用したデータ解析研究を行うこととしましたので、お知らせします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56059/71/56059-71-cde4cc4b863eeba1c9717c8144a54b52-1372x423.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


(注1) 加藤直樹特任教授(京都大学 工学博士)は、京都大学工学研究科数理工学専攻で学び、その後、神戸商科大学、京都大学、関西学院大学、兵庫県立大学で教授を歴任し、2023年にオペレーションズ・リサーチ学会より「第9回近藤賞」を受賞している、日本におけるアルゴリズム研究、最適化理論研究、データ科学研究の第一人者。
(注2) 包絡分析法(DEA:Data Envelopment Analysis)とは、効率性を分析する方法の一つであり、複数の企業体の相対的な効率性を測定する方法。


 当社では、企業に関する様々なデータを保有しており、主にCCReB AIでは、上場企業が公表する中期経営計画書や有価証券報告書などのデータを活用し、企業の経営戦略の定性面と財務諸表の定量面の両面から不動産売買動向の予測を行っております。

 昨今、多くの上場企業では、「資本・資産効率の改善等」を経営課題として掲げており、当社調べでは、2024年6月から2025年5月にかけて、全体の84.9%(注3)に上っております。今回の試みはCCReB AIの更なる付加価値向上のために、新たな分析手法を加えることで、予測精度の更なる向上を追求するものであり、例えば様々な観点から資産効率が良い企業を分析し、対象企業の資産効率面での評価や参考にすべき類似企業を特定した上で、不動産売買予測ロジックに組み込むことを想定しております。
(注3) 出所:ククレブ・アドバイザーズ株式会社
2024年6月1日~2025年5月31日を対象期間とし、対象期間内に中期経営計画を公表した700社のうち、資本・資産効率の改善に関するワード言及をした企業数594社の割合。

 なお、CCReB AIに関しては、上記の研究成果の反映に加え、生成AIの機能も採り入れ、ユーザーの分析業務の幅を広げるなど、サービスの付加価値を向上させることも視野に入れております。

 今後も当社では、CREのプラットフォーマーとしての地位を確固たるものにするために、CREソリューションビジネス、不動産テックビジネス両面の付加価値向上を目指してまいります。


以 上


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56059/71/56059-71-1c8ad9044c0726f9c11fc60b9ed80c4b-800x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

CCReB AI(ククレブ エーアイ)CRE営業支援システム
「中期経営計画」「有価証券報告書」を AIエンジンが解析し、不動産ニーズへの効率的な営業アプローチを実現します。



ご利用に関するお問合せ
ククレブ・アドバイザーズ株式会社 営業本部 宛
info@ccreb.jp


【会社概要】
会社名:ククレブ・アドバイザーズ株式会社
代表取締役:宮寺 之裕
所在地:東京都千代田区内神田一丁目14番8号 KANDA SQUARE GATE 8F
事業内容:CREソリューションビジネス、不動産テックビジネス
設立日:2019年7月4日
企業理念:全ての企業不動産へのソリューションを通じて、日本の経済・産業に貢献する
URL:https://ccreb.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. ChatGPTの画面(編集部撮影)

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

    米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…
  2. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…
  3. スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    我々が日々何気なく目にしているさまざまなフォント(書体)を、簡単に自作出来てしまうツールがXに投稿さ…

編集部おすすめ

  1. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  2. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  3. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  4. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
  5. 岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト