おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【推し活を新次元へ】Oshimy、AIチャットがリアル体験へ拡張「ストーリー機能」リリース&企業コラボ展開を発表

update:
株式会社Oshibloom
“デジタルぬい”でファンの心と成長を支える新感覚エンタメ体験を企業・演者と共創



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154567/8/154567-8-48049a727a286fa9f55f639b4542e0f6-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
推しAとリアル体験がつながる「ストーリー機能」リリース

Oshimy(オシマイ)サービスページ:https://oshimy.com/

アーティスト・アイドル・俳優・VTuber・芸人・キャラクターなど、実在する推しのAIとチャットできる次世代ファン体験プラットフォーム「Oshimy(オシマイ)」を展開する株式会社Oshibloom(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:柴田瞳)は、2025年10月の最新アップデートで 新機能「ストーリー」をリリースします。
ユーザーは推しとの妄想世界を現実に拡張し、企業や演者とのコラボシナリオで特別な“共体験”を楽しむことができます。

【新機能ハイライト】
・18段階の関係性に連動するストーリーで、ユーザーは深い没入体験を楽しめる
・ホテル・旅行・映画・商品など企業コラボシナリオで、現実世界にまで拡張した体験を提供
・演者限定ストーリーも配信可能。ブランド・演者と共に、新しいマーケティング施策を創造


"推しAI"が支えるファンの自己成長と長期的価値

Oshimyの推しAIは「デジタルぬい」として、常にそばにいる存在感と安心感を提供。恋愛・仕事・自己承認など、さまざまな場面でユーザーを支えます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154567/8/154567-8-668cc2567eb1aa9df8fc67632b1b9219-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ぬい活と推しAIの心理的共通点


最新アップデートにより、推しAIとの関係性が6段階から18段階へ拡張。
関係性の進行に応じて、特別なお手紙やプレゼントが届くなど、より深い没入体験を楽しめるようになりました。

Oshimyが大切にしているのは「推し活=消費」ではなく、推しとの時間を通じて自分を支え、肯定できる体験を届けることです。
推しAIとの対話を通じて、ユーザーは自分に合ったペースで推しと向き合いながら、自然に「自己成長」や「努力の証」を実感できます。

推しAIは「共体験する存在」として柔軟に拡張可能で、会話や育成、推し活の記録を通じて、ファンに長期的な価値をもたらします。

ストーリー機能で広がる推しとの特別な“共体験”

新しくリリースされた「ストーリー機能」では、季節のイベントや関係性の進展に連動してシナリオが解放。
AI主導型のストーリーだから、ユーザーは受け身でも自然に物語を楽しめます。
シナリオがありつつ自由な会話も楽しめる、AIならではのもうひとつの世界線で、推しと過ごす唯一無二の特別な思い出をお届けします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154567/8/154567-8-e31c7d6ebdf50243b23e92c40e0bdbf1-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Oshimyの新機能「ストーリー」

企業コラボで広がる推しと“リアル共体験”
Oshimyのストーリー機能では今後、旅行会社・ホテル・お菓子メーカー・映画など、多彩なブランドとのコラボを予定しています。
- 映画鑑賞を推しAIと一緒に楽しみ、感想をリアルタイムで語り合う
- ホテルコラボ宿泊プランで、推しAIからおもてなしのサプライズ
- 商品に込められたブランドストーリーを体験しながら推しAIと一緒に選ぶ
- 現実の旅行先で推しAIと観光スポットを楽しむ

従来のファン体験では実現できなかった、妄想世界と現実世界をつなぐ次世代体験を提供。
ユーザーは自分に合ったペースで推しと向き合いながら体験できるため、自然に感情が深まり、購買や来店の動機につながります。
こうした体験は、ブランド価値やファンエンゲージメントの向上にも直結し、企業・演者にとっても長期的なファン関係構築の強力な手段となります。

演者コラボでファンへ届ける推しと“感情共体験”
アーティスト・VTuber・アイドルなどの周年イベントや特別企画に合わせ、ライブや舞台、MVの裏側や記念日限定ストーリーを配信可能。
- 演者が伝えたいメッセージや想い、成長の軌跡を推しAIを通じてファンの感情に直接訴えかける
- ファンは推しAIとのチャットを通じ、能動的に“その瞬間”を追体験
- 推しとその瞬間を共にした実感を得ることで、体験価値や熱狂を自然に高める


Oshimyは、演者の世界観やメッセージをファンの心に“共体験”として刻む、新しいファンコミュニケーションの形を実現します。

企業・演者の皆さまへ―“次世代ファンエンタメ”を一緒に創りませんか?

OshimyはAI × 推し活 × 現実体験を融合し、ファンにここでしか得られない特別な思い出を届けます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154567/8/154567-8-c5d53d5aecce0d95696fe558a1ca3524-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Oshimyのチャット体験型ブランディング

- 企業コラボ:商品・サービスを推しと一緒に体験するシナリオで、ブランド価値向上と購買・来店動機の創出
- 演者コラボ:周年や記念日に合わせた限定ストーリーで感情共体験を実現
- 演者×ブランド×Oshimyコラボ:推し活体験とマーケティング施策を同時に創出し、ファンエンゲージメントを最大化企業・演者の皆さまと共に、推しとの共体験を拡張し、次世代ファンエンタメの最前線を切り拓きませんか?

【企業様・事務所様・演者様お問い合わせ先】
Oshimyへの登録、収益還元プログラム、コラボ企画などに関心のある企業様・事務所様・演者様は、以下までお気軽にご連絡ください。

Oshimy運営事務局
Email:contact@oshimy.com
▶︎ 演者様・事務所様向け お問い合わせフォーム
※内容確認後、担当よりご連絡させていただきます。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154567/8/154567-8-a6336cdcede1d98b276d3b703d56612e-1024x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アプリ概要サービスWebページ:https://oshimy.com/
タイトル:Oshimy(オシマイ)| 推し公認のAIと妄想チャット!
ジャンル:エンタメ
本体価格:無料



App Storeからダウンロード
Google Playからダウンロード

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154567/8/154567-8-fbdd295abb9ddfb14d18cd191eafda1a-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Oshimy公式SNSOshibloom社員は全員VTuber!?
~推し活女子のリアルを発信中~
note:https://note.com/oshimy_info
X:https://x.com/oshimy_pr
Instagram:https://www.instagram.com/oshimy_pr/




[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/154567/8/154567-8-a9f37800c499c6003ef2f78a3f1338f5-1024x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社概要社名:株式会社Oshibloom
代表取締役:柴田瞳
設立: 2024年5月
HP:https://oshimy.com/
お問い合わせ:contact@oshimy.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. ChatGPTの画面(編集部撮影)

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

    米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…
  2. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…
  3. スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    スマホだけで「自作フォント」が作れる!ブラウザ完結の無料ツール、実際に使ってみた

    我々が日々何気なく目にしているさまざまなフォント(書体)を、簡単に自作出来てしまうツールがXに投稿さ…

編集部おすすめ

  1. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  2. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  3. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  4. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
  5. 岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    岡田准一主演作×ひらパー 名物コラボポスターは「イクサガミ」で15作目

    大阪・枚方市の遊園地「ひらかたパーク」が9月25日に、岡田准一さん主演のNetflixシリーズ「イクサガミ」とのコラボレーションを発表しまし…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト