おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

2025年度外国人共生講座”やさしい日本語講座(応用編2.)”、10月16日(木)14時~ 【BREXA CrossBorder(BCB)/建設技能人材機構(JAC)】

update:
株式会社BREXA CrossBorder
伝わる日本語で、安心・安全な職場へ。多国籍の外国人材と円滑にコミュニケーションをとる"やさしさ"を学びます。



株式会社BREXA CrossBorder(BCB)は、特定技能建設分野を管轄する一般社団法人 建設技能人材機構(JAC)とともに、2025年度外国人共生講座を開催致します。

▼お申し込みはこちら▼
https://jac-skill.or.jp/coexist-course/yasashii-nihongo-course.php


8月・9月・10月と全3回にかけて行うやさしい日本語講座は、日本語を母語としない外国人材との日常的なやりとりを円滑にするための「伝わる日本語」の実践スキルを学びます。


母国語での対応が難しい場面でも、普段使っている日本語を少し工夫することで、外国人にも伝わりやすくなります。言葉の壁を超え、互いの理解と信頼を深めるための第一歩として、誰にでも実践できるコミュニケーション力を身につけてみましょう。


【主な内容】
やさしい日本語講座(応用編2.):10月16日(木)14時
・やさしい日本語の実践を理解する(応用2)
・社内浸透のヒント(現場に焦点をあてた内容)
・実践ワーク


【開催概要】
名 称:2025年度外国人共生講座
    やさしい日本語講座
日 時:2025年10月16日(木)14時00分~15時00分
内 容:やさしい日本語の実践を理解する(応用2)
    社内浸透のヒント(現場に焦点をあてた内容)
    実践ワーク
主 催:一般社団法人 建設技能人材機構(JAC)
講 師:株式会社BREXA CrossBorder
    白石 依子 ・ 河元 智美(日本語教育資格保持者)
参加費:無料
参加方法:オンラインセミナー(Microsoft Teams)
定 員:各回1,000名

▼お申し込みはこちら▼
https://jac-skill.or.jp/coexist-course/yasashii-nihongo-course.php


【主催者について】
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84451/10/84451-10-16f78ef5756b911079ada68e2fcf0720-1202x1202.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


名 称:一般社団法人 建設技能人材機構(JAC)
設 立:2019年4月1日
理事長:三野輪 賢二
所在地:ヘッドオフィス
    〒105-8444 東京都港区虎ノ門三丁目5番1号 虎ノ門37森ビル9階
H P:https://jac-skill.or.jp/

一般社団法人建設着の人材機構(JAC)は、深刻化する人材不足を抱える日本の建設業界に、建設分野における外国人材の適性かつ円滑な受け入れを実現するために、2019年4月に建設された組織です。
主に評価試験の実施、無料職業紹介事業の実施および建設分野特定技能外国人の適正な就労環境確保のための適正就労監理業務を行っています。


【運営元について】

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84451/10/84451-10-f4e661cfcc30f4f324015b23d3e857c7-2000x407.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



名 称:株式会社BREXA CrossBorder
設 立:2008年10月
代表者:小野 悠矢
所在地:本社
    〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1丁目14番8号 梅田北プレイス2F
H P:https://crossborder.brexa.com/

株式会社BREXA CrossBorderは外国人を含めた採用・労務・福利厚生・安全衛生など人事労務の専門的なサポートを行っています。人事アウトソースのベストパートナー、国内最大手の登録支援機関として、今まで培ってきたノウハウとグローバルな視野で、多様なお客様のニーズにお応えします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従…
  2. ChatGPTの画面(編集部撮影)

    OpenAI、ChatGPTに「ペアレンタルコントロール」導入 未成年利用の安全性を強化

    米9月29日、OpenAIは対話型AI「ChatGPT」に対し、保護者とティーン双方の利用環境を調整…
  3. これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった

    バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ…

編集部おすすめ

  1. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  2. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  3. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  4. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  5. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト