おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

NECセキュリティ、GREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)にてサイバーセキュリティ対策業務を受託 ~国際イベントの安定的な運営に貢献~

update:
NECセキュリティ株式会社


NECセキュリティは、神奈川県横浜市で開催予定のGREEN×EXPO 2027(2027年国際園芸博覧会)にて、サイバーセキュリティ対策業務を受託しました。
GREEN×EXPO 2027は、「幸せを創る明日の風景」をメインテーマとして2027年3月19日から2027年9月26日の約6か月間にわたって神奈川県横浜市旭区・瀬谷区の旧上瀬谷通信施設で開催予定の国際博覧会です(注1)。本博覧会は、国際園芸家協会(AIPH)の承認および博覧会国際事務局(BIE)の認定を受けた最上位(A1クラス)の国際的イベントで、来場者数は1,500万人(うち有料来場者数1,000万人)規模となります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149113/2/149113-2-213d6488a40eff2e4bbea0cae6138fc3-1941x1092.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
会場イメージ図(提供:2027年国際園芸博覧会協会)

NECセキュリティは、これまでの豊富な業務実績と高い技術力が評価され、GREEN×EXPO 2027のサイバーセキュリティ対策業務を受託しました。
本博覧会におけるサイバーセキュリティ対策として、セキュリティ監視、脆弱性管理、インシデント対応などの運用業務および体制整備、アセスメント、教育などの運用支援業務を行うことで、最上位クラスの大規模な国際イベントの安定的な運営に貢献します。
NECセキュリティのセキュリティ対策事業の強み
- 国際イベントにおけるセキュリティ運用業務や官公庁・重要インフラ事業向けのセキュリティ対策業務の豊富な実績とノウハウ
- AI技術や、グローバルで蓄積したNECグループ独自のインテリジェンスを活用した最先端のSOC(Security Operation Center)サービス(2025年度下期より、Cyber Intelligence & Operation Centerを新設予定、注2)
- NECグループの CSIRT(Computer Security Incident Response Team)構築・運用の知見を生かしたインシデントハンドリングと豊富な実績、オンサイトも含めたインシデント対応力
- CISSP(Certified Information Systems Security Professional)をはじめ、CCSP(Certified Cloud Security Professional)、CISA(Certified Information Systems Auditor)、情報処理安全確保支援士など、サイバーセキュリティ分野の専門資格を保有し、実践経験が豊富な高度専門人材による運用体制
- 国内外の政府機関や重要インフラ企業などへのサイバー防御の演習業務の豊富な実績(注3)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/149113/2/149113-2-395382281a35e4d5c94ef818a2dc588c-596x386.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Cyber Intelligence & Operation Centerのイメージ

NECセキュリティは、「.JP(日本のサイバー空間)を守る(注4)」のスローガンのもと、日本のデジタルインフラの安全・安心の確保に貢献していきます。今後も、日本国内での重要な国際ベント、官公庁や重要インフラ、グローバル企業のお客様に向けたサイバーセキュリティの製品・サービスの提供を通じて、安全・安心で確かな技術の社会実装に取り組んでいきます。

以上

(注1)公益社団法人2027年国際園芸博覧会協会主催 
    https://expo2027yokohama.or.jp/about/overview/
(注2)Cyber Intelligence & Operation Center 国家安全保障レベルの高度なセキュリティ施設。従来のSOC機能に加えてインテリジェンス・ドリブンなサイバー攻撃の予兆把握から、地政学リスクを考慮したインシデント対応支援の機能を集約した包括的サービスを提供予定
    https://jpn.nec.com/press/202505/20250508_01.html
(注3) NECセキュリティ、大洋州島しょ国向けのサイバーセキュリティ能力構築演習業務を受託
    https://www.nec-security.co.jp/news/info/241011/index.html
(注4) https://jpn.nec.com/cybersecurity/make_japan_cyber_secure/index.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

    10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
  2. 「えもじの子(仮)」

    LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

    つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…
  3. OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    OpenAI、新動画生成モデル「Sora 2」発表 アプリで“カメオ出演”も可能に

    米OpenAIは9月30日(現地時間)、最新の動画・音声生成モデル「Sora 2」を発表しました。従…

編集部おすすめ

  1. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

    オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
  2. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

    アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
  3. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

    映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
  4. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

    京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

    株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
  5. PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    PayPay、第三者によるパスワードリセット操作を確認 利用者に冷静な対応を呼びかけ

    スマホ決済サービス「PayPay」を運営するPayPay株式会社は9月25日、公式サポートアカウントを通じて利用者に対し、不審なパスワードリ…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト